イベント情報 (その他)
-
企画展「知られざる中世都市『出雲府中』」
【開催日時】
2018年10月6日(土)11:00~20:00、2018年10月7日(日)11:00~18:30
【開催場所】
街なか広場T(福島市本町1)
【内容】
「ふくしまやきとりの会」加盟店による自慢の焼きとりと、福島県内のブランド鶏である会津地鶏、川俣シャモ、伊達鶏を使った料理が堪能できる。福島県産卵をPRするイベント「ふくしまたまごフェスタ2018」や、クラフトビールや地ビールなどが楽しめる「2018オクトーバーフェスト」も同時開催!
【お問い合わせ先】
2018ふくしまやきとりまつり実行委員会事務局(福島民報社内)
024-531-4161 -
浜田市×邑南町グルメフェア
【開催日時】
2018年10月1日(月)〜2018年11月30日(金)
【開催場所】
浜田市、邑南町の参加店T(浜田市邑南町各所)
【内容】
地元の食材を使ったおいしい料理を浜田市、邑南町のお店で食べて、スタンプを集めるフェアを開催。応募者には抽選で賞品をプレゼント。応募用紙は浜田市と邑南町のグルメフェア参加店舗にて配布。お店イチ押しのメニューを堪能しよう。
【お問い合わせ先】
浜田市と邑南町との「食」を通じた観光・文化交流協議会
0855-25-9202 -
しおがま絵本村あきまつり2018
【開催日時】
2018年10月28日(日)10:00~16:00
【開催場所】
塩竈市杉村惇美術館T(塩竈市本町8-1)
【内容】
おはなし会やワークショップ、絵本クイズなどなど。赤ちゃんから大人まで、みんなで絵本のまわりで遊びながら、のんびりゆるゆると絵本を楽しみましょう。同時開催のしおがま「子どもの本の一箱古本市」も注目!
【お問い合わせ先】
しおがま絵本村
shio.ehonmura@gmail.com
shio.ehonmura@gmail.com -
せんだい卸町アートマルシェ 2018
【開催日時】
2018年10月11日(木)〜2018年10月14日(日) 10:00〜21:30
【開催場所】
せんだい演劇工房10-BOXT(仙台市若林区卸町2-12-9)ほか、能-BOXT会場は5箇所:box-1、box-2、box-3、ウッドデッキ、能-BOX
【内容】
物流のまち、問屋のまち、そして文化・アートが生まれるまち「卸町」にて、2回目となる「せんだい卸町アートマルシェ」(通称:おろシェ) が開催します!「おろシェ」は、「仙台市卸町を、全国からアートの集う芸術のまちに」をコンセプトに、お芝居やダンス、ミュージカルに落語など多彩な20以上の芸術作品が全国各地から集い、秋の卸町を彩ります。ラインナップには、第一線で活躍するカンパニーをお招きして上演する鑑賞型プログラム「COMPANY STAGE」、1公演で2 作品ご覧いただける「COMBINATION STAGE」、野外で上演される無料プログラム「FIELD STAGE」、ほかにも講演会や会場内を盛り上げてくれるブースが盛りだくさんです。地元で人気の酒屋やパン屋をはじめ雑貨、写真館、栄養相談もあり、キッズスペースもご用事しておりますので、お子様連れでも安心してお過ごしいただけます。世代問わず多くのお楽しみいただき、秋の卸町の新たなシンボルとして愛されるアートフェスティバル「おろシェ」。みなさまのご来場お待ちしております!!
【お問い合わせ先】
せんだい卸町アートマルシェ実行委員会
090-4130-1775
info@artmarche.site -
社会福祉法人つどいの家「仙台つどいの家バザー」
【開催日時】
2018年10月13日(土)10:30~14:00
【開催場所】
仙台つどいの家T(仙台市宮城野区幸町3丁目12番16号)
【内容】
「仙台つどいの家バザー」は、しょうがいのある方のより良い地域生活実現のための資金作りとともに、地域の多くの方々とふれあうことで、仙台つどいの家の活動について広く知っていただく機会であると考え、開所当時より毎年行なっているものです。仙台つどいの家では利用者さん、職員一丸となり、バザーにも毎年力を入れております。こちらも、年々地域の方々に浸透していっており、毎年たくさんのお客さんにご来場いただいております。また、豚すじカレーや、焼きさんま、フランクフルト等の飲食ブースもご用意しており毎年、地域の方々にもご好評頂いております。是非、遊びに来てください!(^^♪
【お問い合わせ先】
仙台つどいの家
022-293-3751
sendai@tsudoinoie.or.jp -
第30回太白区民まつり
【開催日時】
2018年10月21日(日)9:30~16:00
【開催場所】
杜の広場公園とその周辺(仙台市太白区あすと長町1丁目地内・ゼビオアリーナ仙台東側隣接地)
【内容】
今年の「太白区民まつり」は、30回目の開催を記念した特別開催となります。会場をあすと長町エリアの「杜の広場公園」に移し、「世代を超えて、これからも大好き♡太白」をテーマに、毎年恒例の特設ステージでの発表やテント村での特産品などの販売、ミニ機関車の運行のほか、特別企画として、スペシャルゲストの出演やはたらく車大集合、大道芸人によるパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容で開催します。
【お問い合わせ先】
太白区まちづくり推進課
022-247-1111
tai015020@city.sendai.jp -
金言寺大イチョウライトアップ
【開催日時】
2018年10月27日(土)〜10月28日(日)、11月3日(土)〜11月4日(日) 18:00〜20:30
【開催場所】
金言寺T(仁多郡奥出雲町大馬木1060)
【内容】
仁多郡奥出雲町大馬木にある日蓮宗の寺院「金言寺」。茅葺き屋根の本堂のすぐそばにある大イチョウが、美しく紅葉した姿を見に行こう。水を張った田んぼに紅葉した姿が映る、逆さイチョウも神秘的だ。その美しい景観は「島根県景観大賞」を受賞している。
【お問い合わせ先】
奥出雲町観光協会
0854-54-2260 -
秋の蒐古館広場歳時記と木幡山荘まつり
【開催日時】
2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:00〜16:00
【開催場所】
宍道蒐古館広場・木幡山荘T(松江市宍道町宍道1715−2)
【内容】
宍道蒐古館の広場を利用して「蚤の市」「山野草と野菜市」ほかを2日間にわたり開催。木幡山荘ではお抹茶の飲み方、水琴窟の聴き方、そして28日は出雲弁保存会による「出雲弁園遊会」(雨天中止)を開催する。
【お問い合わせ先】
イベント実行委員安藤
0852-66-3102 -
第10回秋の奥大山うまいもん祭り
【開催日時】
2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:30〜15:00
【開催場所】
奥大山スキー場特設会場T(日野郡江府町御机837−13)
【内容】
奥大山・江府町の素材を生かした特産品、グルメが大集合!奥大山スキー場周辺には、西日本随一の紅葉スポット「鍵掛峠」に、CMで話題の「木谷沢渓流」がある。そんな絶景スポットと共に、天然ブナ林からの「水」に恵まれた素材を生かした地元の味を楽しもう。
【お問い合わせ先】
江府町役場農林産業課
0859-75-6610 -
チルドレンズ・アート・ミュージアムしおがま
【開催日時】
2018年10月20日(土)10:00~15:00
【開催場所】
塩竈市杉村惇美術館T(塩竈市本町8-1)
【内容】
今回のイベントでは、震災後における地域社会のあり方や社会的包摂の考えをアートの視点で取り組むことを目指し、地域に根づく芸術文化活動について地域住民と学び、その実践の場として本イベントを開催されます。美術館全体を会場に、10以上の参加型体験プログラムが集合します。感性を刺激するような楽しい経験になることと思います。ぜひご参加ください。
【お問い合わせ先】
チルドレンズ・アート・ミュージアムしおがま事務局
080-3198-4818