イベント情報 (その他)
-
ナイト☆ゴビウス
【開催日時】
2018年10月13日(土)、10月20日(土)17:30〜20:30(最終入館20:00)
【開催場所】
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
【内容】
2日限りの夜の水族館。二日間限定価格で入場できる。17:30〜入館先着300名にクッキーをプレゼント。夜のタッチプールでナマズやカニ、ヤドカリなどに触れてみよう。また、レクチャールームではブラックライトに浮かび上がる幻想的な展示も。
【お問い合わせ先】
宍道湖自然館ゴビウス
0853-63-7100 -
さくらおろち湖祭り 2018
【開催日時】
2018年10月14日(日)10:00〜15:00
【開催場所】
さくらおろち湖ボート競技施設駐車場周辺T(雲南市木次町)
【内容】
地元高校の吹奏楽部や神楽や太鼓の演奏を始め、キッズダンスの舞台、流域のゆるキャラたちが集合。そのほか、働く車の展示、ボート・ランニングバイク・ゴーカート体験、ペットボトルロケット、めだかすくい、たこあげ、バター作りなどイベントがいろいろ。飲食ブースでは22店舗の出店も。
【お問い合わせ先】
さくらおろち湖祭り実行委員会事務局(NPO法人さくらおろち)
0854-48-9050 -
今福座inプラバ
【開催日時】
2018年10月13日(土)14:00〜
【開催場所】
松江市総合文化センター
【内容】
先人の宝物を受け継ぎ、伝統を未来へとつなぐ「今福優の世界」。このメンバーだからこそ出せる「日本の心」が伝わる舞台を堪能しよう。今福優による「プラバ音楽の学校」(10:30〜11:30、受講料2000円)も同時開催。
【お問い合わせ先】
松江市総合文化センター(プラバホール)
0852-27-6400 -
風土記の丘教室・ガイド養成講座・友の会講演会「古代国府の実像−出雲国府の調査成果から−」
【開催日時】
2018年10月13日(土)14:00〜16:00
【開催場所】
島根県立八雲立つ風土記の丘
【内容】
半世紀にわたる発掘調査の成果により、古代国府の実像が明らかになってきた出雲国府。国庁・国司館や実務官司・工房などの遺構、木簡・漆紙文書・墨書土器といった文字資料などの遺物から、国府の全体像に迫る。講師は佐藤信氏(東京大学名誉教授)。
【お問い合わせ先】
島根県立八雲立つ風土記の丘
0852-23-2485 -
【仙台ふららん】秋保探訪~仙台の奥座敷をたずねて~
【開催日時】
2018年10月13日(土)13:00~15:00
【開催場所】
秋保・里センターT(仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7)
【内容】
仙台の奥座敷「秋保」の魅力再発見!~歴史と自然とスイーツと~まだまだ知らない⁉ 温泉街のタビ。仙台の奥座敷「秋保」、日本三名湯の一つにも数えられている温泉以外にも、まだまだ穴場スポットがありますよ~。廃線跡で歴史に触れ、恋人の聖地を散策した後は、一押し絶品スイーツを味わい、秋保・里センターの足湯に入ってホッコリ。これであなたも秋保ツウ!
【お問い合わせ先】
(株)たびむすび
022-748-6230
info@tabimusubi.co.jp -
【仙台ふららん】政宗が寵愛した長女・五郎八姫の目線で歩く仙台城跡完全ガイド
【開催日時】
2018年10月6日(土) 13:00~15:00
【開催場所】
地下鉄東西線T国際センター駅TT改札前T(仙台市青葉区青葉山)
【内容】
仙台城址で暮らした伊達家の姫の人生にふれる。美しく聡明な女性だったと言われる、伊達政宗公の第一子・五郎八(いろは)姫にスポットを当てた仙台城址ガイドです。悲しい運命に翻弄されながらも、凛とした生き方を貫いた五郎八姫。姫まち文化研究所「姫研」代表・佐藤康子氏の、五郎八姫愛に溢れたガイドは必聴です!
【お問い合わせ先】
(株)たびむすび
022-748-6230
info@tabimusubi.co.jp -
猫塚古墳ねこまつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)17:00~20:00、2018年10月7日(日)11:00~15:00
【開催場所】
少林神社 猫塚古墳T(仙台市若林区南小泉1丁目8) ほか周辺
【内容】
13回目を迎える「猫塚古墳ねこまつり」今年は10月6日に宵まつり、7日にほんまつりを開催いたします。ライブステージ、ワークショップ、ねこグッズ販売の他、「ねこメイクdeまちあるき」という、参加者がねこのメイクを施して周辺の歴史探訪をしながら散策する、まちあるきイベントを開催。また、これに先立ち、9月23日〜10月2日に若林区文化センター1Fロビーで「ねこの写真展」も開催いたします。田代島などで撮影したねこの写真を展示します。
【お問い合わせ先】
猫塚古墳ねこまつり実行委員会(産直広場ぐるぐる)
080-1692-5839
nekodukakofun_nekomatsuri@yahoo.co.jp -
朝がゆ坐禅会
【開催日時】
2018年10月6日(土) 5:00〜8:30
【開催場所】
一畑薬師T法堂T(出雲市小境町)
【内容】
一畑薬師の「朝がゆ坐禅会」を開催。坐禅(座禅)の後、禅寺の朝がゆをいただく。食事の前に祈りを捧げて「いただきます」の心を学ぼう。内容:読経、坐禅、朝がゆ、おつとめ、茶話会。対象は小学生以上 (静かにすわれる方)。
【お問い合わせ先】
総本山一畑寺
0853-67-0111 -
【仙台ふららん】遠藤瑞知氏と歩く☆仙台藩重臣の屋敷跡が並ぶ片平丁ストリート
【開催日時】
2018年10月27日(土)13:00~15:00
【開催場所】
地下鉄東西線「大町西公園駅」改札前T(仙台市青葉区大町二丁目)
【内容】
古地図片手にご案内!お散歩の達人と一緒に地形探訪☆歴史探訪。かつて仙台藩重臣達のお屋敷が立ち並んでいた片平丁通りを、古地図片手に歩きつつ、石垣などの痕跡から、「杜の都」の原風景となったお屋敷の大きさをひも解きます。広瀬川のダイナミックな蛇行の様子など、地形の話も盛り沢山!お散歩の達人・遠藤瑞知氏とまちの痕跡を探ります。
【お問い合わせ先】
(株)たびむすび
022-748-6230
022-748-6230 -
わかさ氷ノ山・「山」フェス
【開催日時】
2018年10月6日(土)14:00〜21:00
【開催場所】
鳥取県立氷ノ山自然ふれあい館(響の森)
【内容】
氷ノ山で「音楽・食・星空・ワークショップ」を満喫しよう!「1日まるごと氷ノ山」をテーマに、音楽、食、自然体験等、いろいろなイベントが楽しめ、氷ノ山の自然を体感できます。みなさん、ぜひお越しください♪ 14:00〜ロケットくれよんコンサート、体験コーナー、出店あり。17:00〜氷ノ山BBQ。17:30〜サンセットコンサート。18:30〜スターウォッチング。19:00〜スターライトコンサート。
【お問い合わせ先】
氷ノ山自然ふれあい館
0858-82-1620