イベント情報 (その他)

  • 地方都市日本文化紹介協力【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    メキシコ/ケレタロ、アグアスカリエンテス、ベラクルス

    【内容】
    日墨外交関係樹立130周年や日本企業の圧倒的な進出を受け、地方自治体や地方の市民グループなどが多く主催するようになったフェスティバルにおける日本文化紹介事業に参加し、地方都市への事業展開の強化、日本文化理解の促進をはかるもの

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • キャラ弁レクデモ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/1(月)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    メキシコ/メキシコシティ、エルサルバドル

    【内容】
    和食紹介の一環としてマンガのキャラクターを表現するキャラ弁レクデモを行い、お弁当、ポップカルチャーを伝える事業

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日本関連コンテンツ感想文・イラストコンクール【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/6/25(月)~2018/8/1(水)

    【開催場所】
    メキシコ/メキシコシティ

    【内容】
    近年基金事業を通して当国に数多く普及してきている、日本文学やTV番組といったコンテンツのより幅広い層への紹介・浸透と、更なる流通の後押しとして、漫画コンクールを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ベリーズにおける日本文化紹介イベント【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/12(金)~2018/10/16(火)

    【開催場所】
    メキシコ/ベリーズシティ

    【内容】
    ベリーズ日本人会による日本文化祭り開催10周年を記念して行われるイベントに協力し、日本語ミニレッスンの実施や同地にて行われるコスプレコンテストの賞品を提供

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ジャパンハウスイベントシリーズ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    米国/ロサンゼルス

    【内容】
    日本に関連したレクチャー、デモンストレーション、パネルディスカッション等をジャパンハウスにおいて定期的に開催。従来基金の培ったネットワークとノウハウを活かしつつ、ジャパンハウス全体の集客に資することを志向

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日本の現代文化紹介事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/1(木)~2018/11/30(金)

    【開催場所】
    米国/ニューヨーク

    【内容】
    アニメNYC等の大型フェスティバルにおいて日本の現代文化紹介事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • (在外映画)Japanese Film Festival【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/9/1(土)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インド/(未定)

    【内容】
    Japanese Film Festivalをインド2都市で実施する。映画大国のインドにおいて、新作の良質な日本映画を商業映画館で上映し、より幅広い層へのリーチを目指す

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Japan Window-地方都市における日本文化紹介事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インド/(未定)

    【内容】
    日本文化情報に触れる機会が特に少ない地方都市を中心に、当センターの所有する文化備品等を活用した小規模日本文化紹介事業を行なうプロジェクト

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • カルチャルトークシリーズ~日本人専門家によるレクチャーシリーズ~【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インド/(未定)

    【内容】
    当地において不足している日本の今の状況に関する情報を、日本の文化芸術分野における若手・中堅専門家(専門家、表現者、批評家、制作スタッフ、研究者等)を通じて紹介する。また専門家に対しインドの状況をインプットすることで、新たな日印交流のきっかけづくりにも繋げる

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 美術専門家交流事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ミャンマー/(未定)

    【内容】
    日本及びASEAN各国から専門家を招へいし、トークや展示の連続シリーズを開催。condition reportやsunshower展に関係したミャンマー人美術関係者と日本及びASEANからの専門家のペアでトーク、展示、ワークショップ等を、1年間で計5回程度実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075