イベント情報 (その他)
-
【開催中止】第3回世界大正琴交流大会 琴リンピック2020イン新潟
【開催日時】
2020/8/20(木)~2020/8/24(月)
【開催場所】
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
【内容】
⽇本⼈が⽇本⼈のために作った唯⼀の楽器=⼤正琴を全世界に広めるべく、全国から集まった不⽤になった⼤正琴をボランティアで再生し、世界の⼦供達にプレゼントする「⼤正琴を世界に拡げよう運動」のシンボルとして、⼤会を実施します。⼤正琴を通じ、流派を越え、世代を越え、地域を越え、交流し、⼤正琴を次世代に確実に継承していくことを目的とします。8/20 〜8/24の間、海外から⼦供達を招き、新潟に滞在し、新潟や⼤正琴の魅⼒をアピールすること、次世代に確実に⼤正琴を継承すべく企画されたイベントです。
(8/23演奏発表)
【主催者】
世界大正琴交流大会琴リンピック2020イン新潟実行委員会
【お問い合わせ先】
世界大正琴交流大会琴リンピック2021イン新潟実行委員会
025-231-0510
【外国語対応】
英語 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業関西フィルハーモニー管弦楽団 リラックスコンサートin長浜 vol.17
【開催日時】
2019/9/8(日)~2019/9/8(日)
【開催場所】
長浜文化芸術会館
【内容】
新元号記念と銘打って皇室にちなんだオーケストラの名曲の数々を演奏します。また、交響曲不動の人気No.1 ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」の演奏も予定しております。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0749-65-3366 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業糸賀一雄記念賞第18回音楽祭
【開催日時】
2019/11/3(日)~2019/11/3(日)
【開催場所】
栗東芸術文化会館さきら
【内容】
糸賀一雄記念賞の受賞者を県民でお祝いすることを目的に、糸賀氏の理念に共感する福祉、芸術文化の関係者が分野を超えて集結し、開催するフェスティバル。障害のある人のパーフォーマンスの可能性の追求とその魅力の発信を通じて多様な人々が各々の個性を発揮し、輝くことの出来る舞台を制作し、豊かな共生社会の形成へとつながることを目指していきます。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0748-46-8100 -
ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~2019
【開催日時】
2019/10/19(土)~2019/10/20(日)
【開催場所】
清泉寮前広場
【内容】
清里の父ポール・ラッシュ博士を顕彰し、その精神を汲んで国際交流の拠点づくりを通した広域的な地域振興を図ることを目的としております。ポール・ラッシュ博士は、不屈のフロンティア精神と崇高なボランティア精神を発揮して、八ヶ岳・清里を拠点に、戦後日本の復興と民主化にその生涯を捧げました。また、このお祭りを開催し「明日への希望」を持って厳しい現実に挑戦する全ての人々を励ますために始めました。ポール・ラッシュ博士亡き後、私たちは博士に感謝して、収穫に感謝して、「清里宣言」「八ヶ岳宣言」に基づいて国境を越えた人々と交流を深めて、人から人へ繋ぎあう高原文化として、人々の結びつきを強めるために開きます。
【主催者】
ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~実行委員会
【お問い合わせ先】
北杜市/(一社)北杜市観光協会/NPO法人ポール・ラッシュの会/(公財)キープ協会/ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~実行委員会
0551482626
【Webサイト】
https://www.seisenryo.jp/special-pr-fes2019.html
【外国語対応】
英語, 英語版のパンフレットを作成 -
県立考古博物館 考古博物館de春まつり
【開催日時】
2020/3/8(日)~2020/3/8(日)
【開催場所】
山梨県立考古博物館
【内容】
山梨県立考古博物館では、春恒例のイベント「考古博物館de春まつり」を開催します。考古博物館の展示を観覧しながら、原始・古代にちなんだいろいろなワークショップやクイズラリーなどを体験できるほか、試食なども開催いたします(詳細は企画中)。今回もアトラクション盛りだくさんの考古博物館で楽しい春の休日を満喫しませんか?
なお、会場となる博物館内及び前庭はバリアフリーとなっており、誰もが気軽に観覧・参加できる環境となっています。
【主催者】
山梨県
【お問い合わせ先】
山梨県
0552663881
【Webサイト】
http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/ -
県立考古博物館 JomonFES 2019
【開催日時】
2019/10/27(日)~2019/10/27(日)
【開催場所】
甲府駅北口よっちゃばれ広場
【内容】
縄文時代の出土品を収蔵する山梨県内の博物館・資料館7館の連携による「縄文王国山梨実行委員会」主催による、様々な縄文の魅力を気軽に体感できる一大イベント「JomonFESー山梨縄文まつりー」を開催します。縄文時代の生活を疑似体験できる各種ワークショップをはじめ、縄文の魅力を伝えるライブ演奏やトークショーを開催するなど、催し物を盛りだくさん用意してあります。4回目となる今回も会場は甲府駅北口広場です。縄文の魅力をアピールし、縄文ファンのさらなる拡大を目指し、日本が世界に誇る縄文文化の理解の裾野を広げる機会とします。なお、会場はバリアフリーとなっており、誰もが気軽に参加できる環境となっています。(文化庁令和元年度博物館を中核としたクラスター形成支援事業)
【主催者】
山梨県
【お問い合わせ先】
山梨県
0552663881
【Webサイト】
http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/