イベント情報 (お祭り)
-
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第40回滋賀県高等学校総合文化祭 マーチングバンド・バトントワリング部門
【開催日時】
2019/10/26(土)~2019/10/26(土)
【開催場所】
栗東芸術文化会館さきら
【内容】
(目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
(内容)県内高校生のマーチングバンド・バトントワリングの発表会
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
077-523-2311 -
こだま芸術祭
【開催日時】
2019/11/2(土)~2019/11/17(日)
【開催場所】
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫 他市内会場
【内容】
地域の魅力を生かして芸術祭を開催します。県北地域には美術館が無く、
芸術に触れる機会が少ないです。芸術の魅力を伝えるために、地域の歴史的建物などを
活かして作品展示し、来場者を招きます。
その中で障がい者アートの分野も発信し、障がい者の作品の発表の場を作ります。
【主催者】
公益社団法人こだま青年会議所
【お問い合わせ先】
公益社団法人こだま青年会議所
09059955027
【Webサイト】
http://kodama-art-festival.info/ -


飯盛神社流鏑馬行事
【開催日時】
2019年10月9日(水)
【内容】
飯盛神社流鏑馬行事は、飯盛神社で10月9日の秋季大祭において、五穀豊穣・武運長久・無病息災を祈って行われてきた伝統行事です。
本行事は飯盛神社伝来の元亀4(1573)年の古文書にも見られ、近世地誌類にも記されており、天保9(1838)年の伝書も残されています。射手については伝来氏子中の騎射を業とする家が勤めていましたが、現在も射手の中心となる家は数代にわたり流鏑馬を継承しています。
氏子中から、かつての早良郡7ヶ村の惣社である飯盛神社に奉納された形態が残された行事であると言えます。
【料金】
無料
【主催者】
飯盛宮当流流鏑馬保存会
【お問い合わせ先】
飯盛宮当流流鏑馬保存会
092-811-1329
【外国語対応】
英語 -
西区大農業まつり「すいかまつり」
【開催日時】
2019年7月6日 10時00分 ~ 13時00分
【開催場所】
新潟ふるさと村
【内容】
農産物が豊富な西区で、今夏獲れた新潟すいかを存分に味わえるイベントです。すいか割りや早食い大会が開催されすいかづくしの催し。ステージでは区内小中高校の児童・生徒による発表や,元宝塚歌劇団で西区かがやき大使の越乃リュウ氏によるミニコンサートも実施。
【お問い合わせ先】
西区農政商工課
0252647623
【Webサイト】
http://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_nishi/nougyoumaturi31.html




