-
満濃池森林公園 国産と香川県産木材で工作教室
【開催日時】
2018年8月12日(日)①9:00~12:00 ②13:30~16:30
【開催場所】
香川県満濃池森林公園T森林学習展示館 仲多度郡まんのう町七箇字三田4109-24
【内容】
毎年大好評の夏休み工作教室を今年も開催!国産のヒノキとスギを使った置時計に、『満濃池森林公園』で集めた小枝を使って世界に1つだけの作品作りに挑戦!緑溢れるロケーションの中、伸び伸びと個性溢れる作品に取り組もう。夏休みの宿題もこれでバッチリ!
【お問い合わせ先】
香川県満濃池森林公園管理事務所
0877-57-6520 -
夏休み木工教室
【開催日時】
2018年8月9日(木)、10日(金)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
【開催場所】
木工教室T癒楽木 高松市観光町533-1-103
【内容】
夏の定番となった『癒楽木』の「夏休み木工教室」を今年も開催!人気の貯金箱や本棚の他作って遊べるパチンコゲームや玉落としなど夏休みの工作にもぴったりの多彩なキットがスタンバイ!好きなキットを選んで、世界に1つだけのオリジナル木工作品作りに挑戦してみよう。
【お問い合わせ先】
木工教室 癒楽木
090-9773-1243 -
ヒスイ寄席
【開催日時】
2018年9月2日(日)14:00~
【開催場所】
糸魚川市民会館
【内容】
糸魚川市民会館で寄席が開催されます。
その名も『ヒスイ寄席』。
出演者が豪華ですよ。
【お問い合わせ先】
糸魚川市民会館
025-552-5900 -
2週連続、カバヤホームの夏祭り開催‼
【開催日時】
2018年8月11日(土)~2018年15日(水)、2018年8月18日(土)・19日(日)
【開催場所】
香川県高松市松縄町1113-7
【内容】
間取り相談や資金相談、土地探しなど住まいづくりの情報が満載!また、お子様も大喜びの人気キャラクターくじびきや、カバヤのお菓子詰め合わせなどがもらえるサイコロゲーム、スーパーボールすくいなど楽しいイベント盛りだくさん!キッズコーナー完備しているのでお子様連れでも大丈夫!この機会をお見逃しなく!!
【お問い合わせ先】
カバヤホーム高松中央店
087-866-7080 -
米村でんじろう サイエンスショー in 長岡
【開催日時】
2018年9月16日(日)13:00〜/15:30〜
【開催場所】
長岡市立劇場
【内容】
テレビでもおなじみの米村でんじろう先生によるサイエンスショー。
科学実験を多彩な演出を加えたショースタイルで表現します。
「学べるだけでなく楽しい、楽しいだけでなく学べる」
教育とエンターテイメントを融合したステージとなってます。
子どもだけでなくて、大人だって楽しめると思いますよ。
この機会に科学の不思議と楽しさを再発見してみましょう!
【お問い合わせ先】
TeNYチケット専用ダイヤル
025-281-8000 -
旅成金 in 新潟
【開催日時】
2018年9月22日(土)13:00~
【開催場所】
りゅーとぴあT能楽堂
【内容】
端的に言えば、
落語と講談の会。
落語界には見習い、
前座、二ツ目、真打という
階級制度があり、
落語芸術協会所属の
二ツ目11名で構成された
ユニットが「成金」。
いずれも次世代を担う
若手実力派と言われ、
真打を凌駕する人気を
誇っています。
その「成金」が
地方で行なう公演が
『旅成金』というわけ。
【お問い合わせ先】
サンライズプロモーション北陸
025-246-3939 -
第39回 上越蓮まつり
【開催日時】
2018年7月21日(土)~2018年8月15日(水)
【開催場所】
高田公園
【内容】
高田公園の外堀約19haを埋め尽くして
咲き誇る蓮の花は、規模・美しさともに
「東洋一」と称されています。
外堀を埋め尽くす蓮の多くは和蓮だが、
西堀北側の観蓮園では世界十数種の蓮を
鑑賞することができるという。
【お問い合わせ先】
上越蓮まつり実行委員会事務局(上越観光コンベンション協会)
025-543-2777 -
としょリンピック
【開催日時】
2018年8月3日(金)〜2018年8月30日(木)
【開催場所】
長岡市内の全図書館
【内容】
長岡市内の図書館で開催される夏休みイベント。
子どもたちが本に親しむ「きっかけづくり」として毎年行なわれているイベントです。
気になる内容とは。。。
今年は全部で3つのコースにチャレンジできます。
【お問い合わせ先】
長岡市立中央図書館
0258-32-0658 -
水の駅「ビュー福島潟」
【開催日時】
2018年8月3日(金)~2018年8月31日(金)
【開催場所】
水の駅「ビュー福島潟」1Fビューショップギャラリー 新潟市北区T前新田乙493
【内容】
新発田市在住の陶芸家・平野照子さん。
彼女が作る、オブジェやうつわを中心とした作品を展示・販売するイベントがビュー福島潟で開催されます。
彼女の作品は素材を厳選し、自然に還っても害のない材料を使い、釉薬も手間と時間をかけてイチから手作りされています。
展示作品のなかには、福島潟の自然や鳥をモチーフにした作品もありますよ!
ほっとする作品の数々の鑑賞を、夏の潟散策とあわせて楽しんでみては?
【お問い合わせ先】
ねっとわーく福島潟
025-387-0284 -
良寛生誕260年企画展『良寛と泉田佑子 書展―花は咲くー』
【開催日時】
2018年8月3日(金)~2018年9月9日(日)9:00~17:00
【開催場所】
良寛の里美術館 長岡市島崎3938
【内容】
「良寛さん」として親しまれる、 江戸後期の禅僧であり、詩人・歌人・書家としても知られている良寛。
良寛の遺墨と、加茂市出身の書家・泉田佑子(いずみたゆうこ)さんの書がコラボレーションする展覧会が、長岡市和島の良寛の里美術館で開催されます。
【お問い合わせ先】
良寛の里美術館
0258-74-3700