のイベント情報

  • 横山佳世子の邦楽サロンVol.23「琴線に触れる音魂を…発憤興起」

    【開催日時】
    2021年7月3日(土)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    横山佳世子

    【内容】
    革新を繰り返しながら継承する箏曲文化の奥深さや、楽器の種類や曲種によって多彩な味わいを持つ箏の魅力を、お互いの息遣いが感じ取れる距離で真剣勝負の生演奏と、肩の凝らないアットホームな空気感での和やかなトークをお楽しみいただく邦楽サロン、23回目。

    【料金】
    【全席自由】1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 茨木コテン劇場 ~古典落語とクラシカルシネマ~

    【開催日時】
    2021年7月10日(土)13時開演(12時30分開場)

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    桂米紫

    【内容】
    <プログラム>
    【落語】 桂米紫『蛸芝居』
    【映画】『オズの魔法使(まほうつかい)』(1939年/101 分/アメリカ/カラー)
    監督 ヴィクター・フレミング 出演 ジュディ・ガーランド バート・ラー 他
    ※桂米紫による「落語家的ミニミニ映画解説」あり

    【料金】
    【全席指定】
    2,000円
    65歳以上・障害者及びその介助者1,800円
    高校生以下1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 中西和久 朗読講座 「川端康成を読む」

    【開催日時】
    2021年5月14日 (金)・15日 (土)各14:00~16:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    講師:中西和久(京楽座主宰、俳優、演出家、日本朗読文化協会理事、同協会朗読指導者養成講座講師、日本朗読検定協会認定教授)

    【内容】
    一人芝居の名手として独自の劇世界を創造する俳優中西和久が直接指導-。
    茨木ゆかりの作家・川端康成の作品を声に出して読むことで、名作の魅力を味わい、あなたらしい豊かな表現を発見してみませんか?
    テキスト:川端康成「雪国」 ※テキストは当日配付します。

    【料金】
    受講料:1,000円
    対象・定員:中学生以上・各回20人

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • いばらきワンコインコンサートVol.3 バラ色の世界一周音楽の旅

    【開催日時】
    2021年6月30日(水)11時開演(10時30分開場)

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ヴァイオリン:木村修子 石井聡子
    ヴィオラ:春田真理子
    チェロ:山岸亜友美
    ピアノ:安達 萌
    【アマービレフィルハーモニー管弦楽団】

    【内容】
    ワンコインで楽しむクラシックコンサート
    平日のブランチタイムの 1時間
    ちょっと優雅にクラシック。第三弾は世界一周音楽の旅。
    ちょっとそこまで、音楽でおでかけ世界一周旅行
    イタリア~アメリカ~オーストリア…
    憧れの国の音楽を茨木市に拠点をおく「アマービレフィルハーモニー管弦楽団」による
    ピアノと弦楽四重奏の演奏でお楽しみください 。
    ◆プログラム
    エドガー:愛のあいさつ
    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」作品96より第1楽章
    グリュンフェルト:「ウィーンの夜会」ヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ作品56
    モンティ:チャルダッシュ
    溝口肇:世界の車窓から
    ヤング:アラウンド ザ ワールド(映画「80日間世界一周」より)
    チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」
    シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44より第1楽章
    ほか

    【料金】
    全席自由[整理番号付き]
    500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 子どものための狂言体験講座

    【開催日時】
    2021年8月15日(日)・27日(金)・9月11日(土)・9月22日(水)各18時~20時
    発表:9月23日(木祝)15時
    ※※緊急事態宣言の延長に伴い、当初の日程から変更しております。

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホールおよびセンターホール

    【出演者】
    講師:茂山千三郎 中川昌典 廣瀬湧子 黒川亮

    【内容】
    感受性豊かなこどもたちと伝統芸能との出会い、大藏流狂言師・茂山千三郎が演出します。「狂言」
    を通じて日本の伝統を身近に感じてもらうための体験講座です。

    【料金】
    4回通し1,000円
    対象・定員:小学生20人

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 上方落語五流派競演会Vol.15

    【開催日時】
    2021年5月2日14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    桂 福團治、桂 米團治、桂 あやめ、笑福亭 鶴笑、林家 染雀、林家 たい平(江戸落語ゲスト)

    【内容】
    上方落語界 五つの流派の精鋭落語家と、江戸落語ゲストを招き開催する豪華競演会。今年は〝開けて
    ビックリ「十八番」特集”と題して、出演落語家が今もっとも得意とする「十八番(おはこ)」のネタ
    を披露いただきます。

    【料金】
    [全席指定] 1階席 4,000円/2階席 3,500円
    65歳以上、障害者及びその介助者は各500円引き
    24歳以下1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー―2021茨木―

    【開催日時】
    2021年6月13日(日)15時開演

    【開催場所】
    立命館いばらきフューチャープラザ 2Fグランドホール

    【出演者】
    社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー

    【内容】
    国内外の政治、経済、事件、芸能・・・刻々と変わる「ニュース」が抱腹絶倒の舞台に!!
    笑いながらニュースの裏に隠された社会の本質が見えてくるかも!?

    【料金】
    [全席指定]
    5,800円
    65歳以上、障害者及びその介助者5,300円
    24歳以下2,300円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • IBALAB@おんがく広場

    【開催日時】
    2021年3月21日(日)14:00開演

    【開催場所】
    IBALAB@広場 芝生エリア(市民会館跡地暫定広場)

    【出演者】
    ベベチオ リュクサンブール公園

    【内容】
    こんな時だからこそ、オープンエアな広場で、大人も子供も「ゆるゆるのんびり」音楽を楽しめる小さなコンサートを開催します。
    ※雨天時は福祉文化会館302号室に会場を変更、屋内ミニコンサートを予定

    【料金】
    無料
    ※ご予約優先(WEBフォームでお申込み)、当日空席がある場合は当日入場も可能。
    申込はhttps://ws.formzu.net/fgen/S54464134/から

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 第8回 茨木ハチマル落語会 「桂南天の会」

    【開催日時】
    2021年3月5日(金)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    <出演>桂南天 桂雀喜 桂天吾 <落語各1席>
    『漫才』ねこまんま(南天・雀喜) 
    ※演目は当日のお楽しみ

    【内容】
    平日の午後、身近に、気軽に、だいたい80分くらいでコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>。
    ほのぼのとした雰囲気と勢いある語り口で高座はもちろん、ラジオ・テレビにも活躍の場を広げる桂南天の会。今回は出演者それぞれの落語に加え、南天・雀喜による“ねこまんま”の漫才と盛りだくさんでお届けします。

    【料金】
    [全席指定]1,300円/当日1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 新内の楽しみ 特別編 新内浄瑠璃が出逢う松下眞一の世界

    【開催日時】
    2021年3月14日(日)15:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    新内志賀 アンサンブル九条山 吉田光華
    ほか

    【内容】
    人気公演「新内の楽しみ」特別編は、浄瑠璃という形で茨木市ゆかりの人や話を取り上げる創作シリーズ。
    キリシタン遺物から生まれた「茨木のマリア」、伝承・研究をもとにした「茨木童子の物語」に続く今回は、新内志賀が心惹かれた、茨木市出身の世界的な現代作曲家、松下眞一の世界を浄瑠璃で描きます。

    【料金】
    全席指定/2,500円
    65歳以上、障害者及びその介助者2,000円
    青少年(24歳以下)1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす