-
柔道「日アセアンJITA-KYOEI PROJECT」【国際交流基金】
【開催日時】
2017/5/14(日)~2017/5/19(金)
【開催場所】
ブルネイ/バンダルスリブガワン
【内容】
講道館と連携し、東南アジア諸国との間で、主として指導者の育成を図るためのグループ招へい、指導者派遣を実施。また、SEA GAMES視察、柔道事情調査、柔道用語辞典の翻訳等、アセアン各国柔道連盟との交流事業を実施。ブルネイの柔道事情調査出張、SEA GAMES出張、柔道用語辞典英訳。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
JFA連携事業:ミャンマーサッカー連盟アカデミーコーチ派遣【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/28(水)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ミャンマー/マンダレー
【内容】
ミャンマーサッカー連盟のアカデミーコーチのポジションに日本人1名を派遣し、アンダーカテゴリ代表のチーム強化、指導者育成に取り組み、サッカーの普及等に係る行事への参加も行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Jリーグ連携事業:シンガポールリーグへのマーケティング担当者派遣【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
シンガポール/シンガポール
【内容】
シンガポールリーグ(Sリーグ)においてマーケティングを担当するポジションに日本人1名を派遣し、マーケティングのほか育成、社会貢献等のノウハウを伝え、Sリーグの発展に寄与するとともにJリーグとSリーグの架け橋となる活動を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
JFA連携事業:サッカーブルネイU-18代表監督派遣【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ブルネイ/バンダルスリブガワン
【内容】
ブルネイ・ダルサラームサッカー協会のU-18代表監督のポジションに日本人1名を派遣し、U-18代表チームの強化、指導者育成に取り組み、サッカーの普及等に係る行事への参加も行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
JFA連携事業:カンボジアサッカー連盟テクニカルダイレクター派遣【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
カンボジア/プノンペン
【内容】
カンボジアサッカー連盟のテクニカルダイレクター(技術委員長)のポジションに日本人1名を派遣し、現地にて各種年代代表チームの強化、ユース育成、指導者育成、サッカーの普及等に係る諸施策の立案・実施を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本・欧州・ASEAN間の知的交流を強化するための事業【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
インドネシア/ジャカルタ
【内容】
日本、ASEAN諸国および欧州の大学、研究機関、シンクタンクが協力して、東南アジア諸国の政治・経済・社会等の現状及び将来に関わるテーマにつき知的交流を推進し、関係政府・諸機関への政策提言を行う事業。有識者フォーラムの開催と次世代専門家を3国・地域で育成するフェローシップ事業を実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アンサンブルズ・アジア② Asian Sounds Research【国際交流基金】
【開催日時】
2018/1/30(火)~2018/1/30(火)
【開催場所】
日本/東京23区
【内容】
大友良英氏をアーティスティック・ディレクターに迎え、音楽家と一般をつなぎ、アジア域内の調査と交流、音楽的実践を重ねながら、既存の「音楽」概念では捉えきれない新たな音楽的価値を模索
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アンサンブルズ・アジア① Asian Music Network【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/20(火)~2018/2/20(火)
【開催場所】
日本/東京23区
【内容】
大友良英氏をアーティスティック・ディレクターに迎え、音楽家と一般をつなぎ、アジア域内の調査と交流、音楽的実践を重ねながら、既存の「音楽」概念では捉えきれない新たな音楽的価値を模索
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
メディアアート交流事業①【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/9(金)~2018/2/18(日)
【開催場所】
日本/東京23区
【内容】
メディアアート分野での東南アジアと日本の交流事業として、東南アジア地域から関係者の招聘や学生の訪日研修を実施するほか、メディアアートを複合的に紹介する催事を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
メディアアート交流事業①【国際交流基金】
【開催日時】
2017/10/23(月)~2017/11/4(土)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
メディアアート分野での東南アジアと日本の交流事業として、東南アジア地域から関係者の招聘や学生の訪日研修を実施するほか、メディアアートを複合的に紹介する催事を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075