-
第10回 八潮市アウトリーチコンサート
【開催日時】
2021/2/14(日)~2021/2/14(日)
【開催場所】
八潮メセナ・アネックス(八潮市民文化会館駅前分館)多目的ホール
【内容】
八潮メセナがアーティストを公共施設等に派遣し、多くの市民に気軽に音楽を楽しんでもらうことを目的に入場無料で開催するコンサートです。出演者は、八巻和行さん(サックス)です。演奏曲目は、「オリビアを聴きながら」「異邦人」ほか。会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。
【料金】
無
【主催者】
八潮市
【お問い合わせ先】
八潮市
048-998-2500
-
【Webサイト】
https://www.city.yashio.lg.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
ダイヤモンドアフタヌーンコンサート
【開催日時】
2021/1/30(土)~2021/1/30(土)
【開催場所】
ホール, 八潮メセナ(八潮市民文化会館・八潮市勤労福祉センター)
【内容】
多くの市民に気軽にクラシック音楽に親しんでもらうことを目的に入場無料で開催するコンサートです。出演者は、八潮市新人オーディション入賞者の野村茉由さん(ピアノ)、池田佳月さん(フルート)、大江有加さん(伴走)です。演奏曲目は、バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」、フォーレ「ファンタジー」ほか。会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。
【料金】
無
【主催者】
八潮市
【お問い合わせ先】
八潮市
048-998-2500
-
【Webサイト】
https://www.city.yashio.lg.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
岐阜県芸術文化会議連携公演 /舞台 GEIBUN 楽
【開催日時】
2021/3/6(土)~2021/3/6(土)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
【内容】
(公財)岐阜県教育文化財団と岐阜県芸術文化会議が連携し「舞台GEIUBN」公演を開催します。今回は、岐阜県芸術文化会議会員で作曲家の柴田恭男さんの作曲・編曲作品を、器楽演奏・合唱・朗読にて表現豊かにお届けします。
開催にあたり、車椅子スペースを確保、通路を広くすることで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。また、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施のうえ開催します。
【料金】
無
【主催者】
(公財)岐阜県教育文化財団
岐阜県芸術文化会議
【お問い合わせ先】
(公財)岐阜県教育文化財団 岐阜県芸術文化会議
0582338164
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
春 - 自由に、らしく。
【開催日時】
2021/2/23(火)~2021/2/23(火)
【開催場所】
下呂交流会館 泉ホール
【内容】
現在、豊かな人間性を涵養し、想像力と感性を育む様々な文化芸術活動を展開しようにも制約が課せられ、従来のような公演や展示会が実施できない状況にある。こうした中、文化芸術活動の灯を絶やすことなく「新しい生活様式」における文化芸術公演の新たなスタイルを探るため、義足のダンサー・大前光市さんのダンスと、高山少年少女合唱団の歌声、原田正則さんの心温まる絵画のコラボレーションによる公演を開催します。また、その模様をwebでライブ配信するとともに、会場には車いすの観客も入れるような配慮を行います。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728246
-
【Webサイト】
https://www.gifu-tngproject.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
和歌とオペラでつづるコンサート /恋のうた
【開催日時】
2021/2/13(土)~2021/2/13(土)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
【内容】
現在、豊かな人間性を涵養し、想像力と感性を育む様々な文化芸術活動を展開しようにも制約が課せられ、従来のような公演や展示会が実施できない状況にある。こうした中、文化芸術活動の灯を絶やすことなく「新しい生活様式」における文化芸術公演の新たなスタイルを探るため、日本の和歌と西洋の歌曲それぞれの恋の物語を紐解きながら中継による和歌と歌曲のコラボレーションした公演を実施します。また、その模様をwebでライブ配信するとともに、会場には車いすの観客も入れるような配慮を行います。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728246
-
【Webサイト】
https://www.gifu-tngproject.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
箏曲アカデミー岡山 第23回定期演奏会
【開催日時】
2021/4/11(日)~2021/4/11(日)
【開催場所】
岡山市民文化ホール
【内容】
小・中学生から高齢者までの出演者が、古典や現代曲を織り交ぜて演奏し、幅広い年代を対象に実施します。
【料金】
無
【主催者】
箏曲アカデミー岡山
【お問い合わせ先】
箏曲アカデミー岡山
090-3376-3925
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第94回 春の小品盆栽展
【開催日時】
2021/3/20(土)~2021/3/21(日)
【開催場所】
桜華会館
【内容】
小品盆栽は盆栽愛好家の仕立てた手のひらサイズの鉢盆栽で鑑賞者に対し"心に安らぎ" を、"生活に潤い" を与えてくれます。その小品盆栽の素晴らしさを感じてもらう展覧会として、小品盆栽・山野草などで、棚飾り17席、平飾り3席程度、鉢数にて約100点の小品盆栽を桜華会館の富士桜の間で開催します。また、小品盆栽の普及を図るため、小品盆栽の培養と整姿等の関する相談コーナーも設けます。
会場には、身障者専用の駐車スペースがあり、スロープが整備されバリアフリー化となっており、障害をもつ方々にも気軽に鑑賞していただけます。
【主催者】
名古屋小品盆栽会
【お問い合わせ先】
名古屋小品盆栽会
09047977052
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
とやま舞台芸術祭2020
【開催日時】
2020/1/11(土)~2020/2/14(金)
【開催場所】
富山県教育文化会館ホール
【内容】
県内を中心とした出演者による舞台芸術作品の創造と発表を行い、芸術創造と文化活動を促進し、地域に根付いた創造活動を通して地域文化の活性化を推進することを目的に開催する公演事業。
今年度は、富山県教育文化会館にて、富山を代表するオペラ歌手安念千重子氏プロデュース「新春に歌う~スペインの風、日本の調べ、イタリアの空」及び、ヴァイオリニスト小澤眞琴氏プロデュース「バレンタイン・コンサート」を開催。「新春に歌う」ではオペラの地産地消を掲げる県オペラ協会が中心となり主に地元出身者が出演、「バレンタイン・コンサート」でも地域で活躍する演奏家たちがメインとなり公演を行う。
音楽による表現を辻て海外の人にも楽しんでもらえる舞台公演を行い、車椅子席も擁するバリアフリー対応の会場を使用する。
【料金】
有
【主催者】
とやま舞台芸術祭実行委員会
【お問い合わせ先】
とやま舞台芸術祭実行委員会
0764418635
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
誰でも創作体験!まぜまぜ・わーくしょっぷ~アール・ブリュット◎TAKAOKA ByeBye567 Welcome556~
【開催日時】
2020/11/28(土)~2020/11/28(土)
【開催場所】
イオンモール高岡 イベントホール
【内容】
今回で6回目となる高岡のアール・ブリュット展は、コロナ渦により人と人のつながりが希薄になっている中で、交流の楽しさを体感し、障がいの有無にかかわらず文化活動に参加できる機会の創出を目的に開催。当日は、「さおり織」体験や廃棄物を使った「再生アート」などの様々なワークショップを軸に、過去の作品紹介や大絵馬のライブペインティングなどの多彩なイベントを行う。自由参加の「くたべ」共同制作体験では、疫病退散にご利益があると立山に伝わる霊獣「クタベ」を皆で完成させ、コロナに打ち勝つ気持ちを込める。
【料金】
無
【主催者】
高岡市
【お問い合わせ先】
高岡市
0766201255
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ユニークベニューTAKAOKA「オンまちなかステージ」 幼いころ親しんだ 懐かしい歌の世界に
【開催日時】
2020/10/31(土)~2020/10/31(土)
【開催場所】
御旅屋セリオ6階 イベントスペース
【内容】
琴伝流大正琴Music Box Kinyu&Hiroによる大正琴の演奏。大正時代に、家庭において手軽に音楽に触れるために考案された大衆楽器である大正琴のアンサンブルにより、童謡・歌唱などを奏で、懐かしいメロディとともに日本の大衆音楽文化を発信します。また、施設はバリアフリーとなっており、会場には優先座席を設けるなど、障害者の方にも気軽にご来場してお楽しみいただけます。
【料金】
無
【主催者】
高岡市、末広開発(株)、(株)高岡ステーションビル、オタヤ開発(株)、(公財)高岡市民文化振興事業団
【お問い合わせ先】
高岡市、末広開発(株)、(株)高岡ステーションビル、オタヤ開発(株)、(公財)高岡市民文化振興事業団
0766201452
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす