-
令和3年度夏の展示 「うみ鳥っぷ[umi Trip]ー海鳥とめぐる島の旅・半島の旅ー」
【開催日時】
2021/7/3(土)~2021/9/12(日)
【開催場所】
千葉県立中央博物館
【内容】
島国の日本らしさを、島や海で暮らす海鳥の目線で紹介する。千葉県の中心的な総合博物館による企画展示。展示は「島・半島と海鳥」、「房総半島の多様な沿岸環境と海鳥」、「海鳥といっしょに旅しよう」、「人と海鳥のかかわり」の4コーナーで構成する。海鳥のはく製標本をはじめとした豊富な資料、最新の研究成果、生物学のみならず産業や歴史などの視点を織り交ぜて、さまざまな興味や理解度をもつ来館者が楽しめる展示を目指す。日本語での解説に加え、主要な展示パネルには英語を併記し、外国人に日本の魅力を伝える。また、段差なしの会場、キャプション入りの映像展示等により、車椅子利用者や聴覚障碍者にとってのバリアを取り除く。
【料金】
有
【主催者】
千葉県立中央博物館
【お問い合わせ先】
千葉県立中央博物館
0432653111
-
【Webサイト】
http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/index.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, キャプション入りの映像展示 -
親子deオペラ鑑賞デビュー 「ヘンデルとグレーテル」二期会BLOC千葉オリジナル版
【開催日時】
2021/8/8(日)~2021/9/12(日)
【開催場所】
小ホール他, 千葉県文化会館
【内容】
オペラを身近に楽しめるものとして、年齢制限を設けず、親しみやすいオペラ作品をベースに、子どもが理解しやすい演出とした親子向け小ホールオペラを実施する。オペラ鑑賞以外にも舞台小道具の制作などの参加型要素や鑑賞マナーのレクチャーを取り入れ、気軽に文化芸術に触れ、楽しむ環境を提供する。
【料金】
無
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
県民の日記念 第34回若い芽のαコンサート
【開催日時】
2021/6/27(日)~2021/6/27(日)
【開催場所】
大ホール, 千葉県文化会館
【内容】
国内外の著名なコンクールで優秀な成績を修めている千葉県にゆかりのある若手演奏家と、千葉県を代表するプロオーケストラである千葉交響楽団による演奏会を開催する。
長年に渡る京葉銀行からの支援や千葉県立農業大学校からの花鉢提供、NHK千葉放送局によるFM放送など、財団が中心となり相互に協力した事業で、毎年約3,000名の応募があり、県民から高評を得ている公演である。
会場の千葉県文化会館は、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースを完備しており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じ障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るため受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。
【料金】
無
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機
【バリアフリー対応】
車いす, サービス介助士 -
プレミアム・クラシック・シリーズvol.40 鈴木玲奈&林美智子 デュオリサイタル
【開催日時】
2021/7/17(土)~2021/7/17(土)
【開催場所】
大ホール, 千葉県文化会館
【内容】
柏市出身で第86回日本音楽コンクールで第1位を獲得し、若い芽のαコンサート出演、オラトリオのソロも多数務めるなど国内外で活躍するソプラノ・鈴木玲奈と、国内外の主要オーケストラと共演を重ね、繊細かつ表現豊かな歌唱で人気、実力ともに群を抜くメゾソプラノ・林美智子によるデュオリサイタルを開催する。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
ギャラリー展示「かぶく版画 飯倉由美子展」、「ザンビア展」、「福祉グループみみずく 版画を使ったアートボックス」
【開催日時】
2021/4/17(土)~2021/9/12(日)
【開催場所】
ギャラリー, 千葉県東総文化会館
【内容】
千葉県東総文化会館のギャラリースペースを利用し、無料で多くの方に御覧いただける展示会を開催する。本展示会は、オリンピック・パラリンピックの機運醸成を図り日本とザンビアと障害者をつなぐ展示会である。ザンビアは、地元旭市を事前キャンプ地としている。
また、お客様のご要望に応じて障がいのあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応し、安心してご鑑賞いただける。さらに、外国人と適切なコミュニケーションを図るためにタブレット翻訳機にて対応する。
【料金】
無
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機
【バリアフリー対応】
車いす, サービス介助士 -
第4回 NARITA スポーツツーリズムフェス
【開催日時】
2021/5/1(土)~2021/5/5(水)
【開催場所】
イオンモール成田(成田市ウイング土屋24)
【内容】
成田エリアが一体となり、スポーツツーリズムを軸とした地域の機運醸成を行います。パラリンピック正式競技であるブラインドサッカーやボッチャの体験会の実施で様々な方に楽しんでいただき、併せて成田市と連携関係にあるトップチーム主催のコンテンツや成田市の伝統文化の紹介も行うなど、地域の魅力・日本の魅力を再発見していただく。また、本市がホストタウンとなっているアメリカ、アイルランドとの交流や、文化に触れる機会を創出し、多様性・国際性に富んだイベントを目指す。
○障害者にとってのバリアを取り除く取組
・会場がバリアフリー対応である ・パラリンピック競技の体験会にて、双方の心の障壁を無くす
○外国人にとっての言語の壁を取り除く取組
・外国語表記のパンフレットやチラシを作成している
【料金】
無
【主催者】
成田市
【お問い合わせ先】
成田市
0476201584
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
第28回千葉読売写真展(会員展/公募展)
【開催日時】
2022/1/12(水)~2022/1/23(日)
【開催場所】
第6展示室, 千葉県立美術館
【内容】
デジタルカメラ全盛期の今、誰でも写真を楽しめる時代となっている。私達千葉読売写真クラブでは、プロアマを問わず応募できる「公募展」と会員が1年間撮り貯めた「会員展」を併設して300点を一堂に集め展示して、日本の四季折々風景・ネイチャーや人々の生活、文化を切り取った人物スナップなど写真を通して日本文化の魅力を発信している。また、展示会場の千葉県立美術館は、入口がスロープ式になっており障害者が車イスでも楽に入場ができるバリアーフリーとなっている。
【料金】
無
【主催者】
千葉読売写真クラブ
【お問い合わせ先】
千葉読売写真クラブ
09014073680
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ベイサイドジャズ2021 千葉
【開催日時】
2021/8/28(土)~2021/9/26(日)
【開催場所】
他, 千葉市文化センター
【内容】
音楽(ジャズ)をとおし、年代や国籍を含めた社会的立場をとわず人々が楽しめる場づくりをすることで、まちの活性化を図ることを目的として開催。今年は、ジャズコンペティション入賞者による記念演奏を世界中のどこからでも見ていただけるよう、YouTubeで配信。本格的なジャズの演奏を多目的トイレを備えた身近な会場で聴くことのできる「スペシャル2DAYSコンサート」などを開催。当事業実施時には、Google翻訳を活用できる専用サイトを開設し、最新の情報を随時アップしていく。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉市文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉市文化振興財団
0432212411
-
【Webサイト】
https://www.f-cp.jp (専用サイトは末尾に/bsj/を追加)
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
第75回福島県総合美術展覧会
【開催日時】
2021/6/18(金)~2021/6/27(日)
【開催場所】
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
【内容】
・県内最大の公募美術展。「県展」の愛称で親しまれる本展覧会は、昭和22年の第1回展以来、本県美術の振興を目的に、県内及び県出身者から作品を公募して展覧し、美術を志す方の作品発表の場、登竜門として、多くの優れた美術家を輩出するとともに、多彩な作品を鑑賞できる場となっている。
・日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門で、一般公募のほか、招待作家等の作品も展示する。
・会場はバリアフリーとなっており、子供から高齢者、障がいをお持ちの方まで、どなたでも無料で鑑賞することができる。
・また、開催期間中には、一般の方の来場を促進するため、展示作品解説会も開催する。
【料金】
無
【主催者】
福島県・福島県教育委員会・福島県総合美術展覧会運営委員会・福島県美術家連盟・福島県在京美術家協会・福島市教育委員会・福島市・公益財団法人福島県文化振興財団・福島県立美術館
【お問い合わせ先】
福島県・福島県教育委員会・福島県総合美術展覧会運営委員会・福島県美術家連盟・福島県在京美術家協会・福島市教育委員会・福島市・公益財団法人福島県文化振興財団・福島県立美術館
024-521-7154
-
【Webサイト】
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/kenten.html
【バリアフリー対応】
車いす -
かわさきパラコンサート2021
【開催日時】
2021/5/29(土)~2021/5/29(土)
【開催場所】
ホール, カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)
【内容】
川崎市では、誰もが自分らしく暮らし、自己実現を目指せる地域づくりのため、「かわさきパラムーブメント」という取組を行っています。
その取組のひとつとして、障害などの有無にかかわらず、誰もが音楽等を楽しむ機会を通じて、お互いを理解・尊重し、多様性を受け入れる「心のバリアフリー」を進めることを目的として、コンサートを開催します。
このコンサートを通じて、かわさきパラムーブメントが目指すものの1つである「誰もが文化芸術に親しんでいるまち」づくりにつなげてまいります。
【料金】
無
【主催者】
川崎市
【お問い合わせ先】
川崎市
03-6382-5605
-
【Webサイト】
https://www.paramovement.jp/
【バリアフリー対応】
車いす