イベント情報

  • 兵庫県立芸術文化センター

    兵庫芸術文化センター管弦楽団  第99定期演奏会

    【開催日時】
    2017年9月15日~2017年9月17日

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター


    【内容】
    芸術文化センター管弦楽団は、センター専属の楽団として世界各地でオーディションを実施し、優秀な若手演奏家を中心に構成する「フレッシュでインターナショナル」なオーケストラである。9月からの新シーズン、著名な演奏家を招き、ミュージックキャンプを行い、県内の文化施設と共同で公演、アウトリーチ等を実施する。


    【料金】
    有料

  • 河口湖ステラシアター

    チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院 日露交歓コンサート2017

    【開催日時】
    2017年9月11日~2017年10月8日

    【開催場所】
    河口湖ステラシアター


    【内容】
    国立モスクワ音楽院関係者をはじめ一流の演奏家達によるピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ソプラノ等の入場無料クラシック・ガラ・コンサート。普段一流のクラシック音楽に接する機会の少ない方達に、気軽に真の芸術に触れる機会を提供する。地方都市では地元少年少女音楽団体等との共演も積極的に目指す。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.imea.or.jp/

  • 武蔵野市立武蔵野市民文化会館

    第8回武蔵野市国際オルガンコンクール

    【開催日時】
    2017年9月9日~2017年9月18日

    【開催場所】
    武蔵野市立武蔵野市民文化会館


    【内容】
    武蔵野市国際オルガンコンクールは、広くわが国並びに海外の優秀なオルガン演奏家を見出し、その育成と国際交流の進展に寄与する。


    【料金】
    有料


    【Webサイト】
    http://www.musashino-culture.or.jp/index.html

  • 八王子駅

    伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2017~

    【開催日時】
    2017年9月9日~2017年9月10日

    【開催場所】
    八王子駅


    【内容】
    (1)多摩地域及び八王子市が保有する地域の文化資源を活用して、伝統文化に馴染みのない人々が親しめる工夫を凝らしたプログラムを提供し、多彩な伝統文化・芸能の魅力を発信する。
    (2)フェスティバルの実施を通じて、伝統文化の新たな鑑賞者の獲得や担い手を育成し、多摩地域及び八王子市の伝統文化・芸能を次世代へ継承する。


    【Webサイト】
    http://www.denshonotamatebako.tokyo

  • 石川県立能楽堂

    親子文化体験教室 はじめてのお茶とお花

    【開催日時】
    2017年9月9日

    【開催場所】
    石川県立能楽堂


    【内容】
    石川の地に根付くお茶とお花の文化に普段接することのない小学生とその保護者等を対象に、いしかわのお茶とお花の歴史解説及び体験を通じ、理解を深める取組を行う。今年度は、昨年度と比べ募集人数を増やすほか、より子供と大人が一緒になって楽しんでいただけるよう体験内容を工夫することとしている。


    【料金】
    有料

  • 藤沢市役所

    オリジナル箏曲合奏プロジェクト~子供のための箏曲クラブ

    【開催日時】
    2017年6月1日~2020年12月31日

    【開催場所】
    藤沢市役所


    【内容】
    日本三曲協会と全国各地の三曲関係団体が共催し、一部の団体においては地方自治体や文化関連財団などと連携の上で、公共施設等において子供達を対象としたお箏のクラブ活動を行い、日本人、外国人に三曲を披露するもの。指導は各地の三曲関係団体所属員が担当し、地域によってはお箏寄贈の一般家庭向け働き掛けも行う。


    【料金】
    有料

  • 東京都

    子供のための伝統文化・芸能体験事業

    【開催日時】
    2017年6月1日~2018年2月28日

    【開催場所】
    東京都


    【内容】
    子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、日本の文化の価値に対する正しい理解を深めるとともに、幅広い知識をを育めるよう、若手実演家等を講師とする体験事業を都内の小・中・高・特別支援学校にて実施。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.tokyo-tradition.jp/

  • 兵庫県立芸術文化センター

    兵庫芸術文化センター管弦楽団  PACシーズン・オープニンング・フェスティバル in 赤穂

    【開催日時】
    2017年9月5日~2017年9月9日

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター


    【内容】
    芸術文化センター管弦楽団は、センター専属の楽団として世界各地でオーディションを実施し、優秀な若手演奏家を中心に構成する「フレッシュでインターナショナル」なオーケストラである。9月からの新シーズン、著名な演奏家を招き、ミュージックキャンプを行い、県内の文化施設と共同で公演、アウトリーチ等を実施する。


    【料金】
    有料

  • ザ・シンフォニーホール

    2017年度  トヨタコミュニティコンサート(大阪市民管弦楽団)

    【開催日時】
    2017年9月3日

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール


    【内容】
    【共同開催型】
    ◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート【2公演】
    ・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
    ・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
    ◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート【9公演】
    ・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
    ・被災地=大崎市民会館(宮城県)
    ・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター(大阪府)

    【部分支援型】
    ◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
    【30公演】 静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。


    【料金】
    無料

  • 幡ヶ谷社会教育館

    平成29年度渋谷区立社会教育館講座 「ふろしきのある暮らし」

    【開催日時】
    2017年9月2日~2017年9月9日

    【開催場所】
    幡ヶ谷社会教育館


    【内容】
    古来より伝わる日本独自の包む文化“風呂敷”。その歴史や、様々に応用が利く包み方を学び、日本の繊細な心遣いと美意識を改めて認識する機会とします。


    【料金】
    有料