イベント情報
-
きゅーはく女子考古部 presents古代の宴へようこそ!!
【開催日時】
平成30年3月3日(土) 11時00分〜15時00分
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
きゅーはく女子考古部の部員たちが考古学の楽しさをお伝えするイベントです。
★ 古代の服を着て写真を撮ろう!
★ 鹿角アクセサリー作り:鹿の角を切って、穴を開けてオリジナルアクセサリーを作ろう!
*糸のこを使うため、小学校低学年以下は 保護者同伴
★ どんぐりビンゴ: どんぐりの見分けかたを学んで、ビンゴ大会に参加しよう!
★ 古代ハンター認定試験&石器展示:弓矢を使ってみよう。見事獲物をゲットできた人には認定証を差し上げます!
部員手作りの石器も展示します。
★ 古代不動産: 古代の遺跡を不動産屋さん風に紹介します。見学可能なモデルハウスもあるよ。
★ 古代おみくじ:古墳や遺跡の見どころなどが書いてあるおみくじを引こう!
★ クイズ&スタンプラリー: ブースをまわってスタンプをもらおう!クイズもあるよ。最後には素敵な景品が!
★ 古代マグネット作り:石膏を使って古代をイメージしたマグネットを作ろう!
★ 劇「晴れ乞いの宴」: 部員自作の劇。雨を止ませるため、卑弥呼の指示で宴がもよおされます。歌と踊りの古代エンターテイメント。
*数に限りがあるワークショップもあります。
*内容は予告なく変更する可能性があります。ご了承ください。
参加者には活動の様子をまとめた冊子
「女子的考古学のススメ」をプレゼント!
【料金】
参加費:無料
【お問い合わせ先】
九州国立博物館企画課教育普及
092-918-2851 -
特別展 書聖 王羲之と日本の書
【開催日時】
平成30年2月10日(土)〜 4月8日(日)
日曜日・火曜〜木曜日 9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
金曜日・土曜日【夜間開館】9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
休館日:毎週月曜日 ただし2月12日(月・振休)は開館、2月13日(火)は休館
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
日本人と文字の本格的なかかわりは、1300年以上前の奈良時代にさかのぼります。当時憧れの手本は、中国4世紀の王羲之の書でした。その肉筆はすべて失われましたが、唐時代に精密に再現された至高の複製が、王羲之の書の真価を今に伝えています。本展では、書聖とよばれた王羲之を源泉とする日本の書の豊かな流れをご紹介します。
【料金】
観覧料:一 般 1,600円 高大生 1,000円 小中生 600円
【夜間割引料金】一 般 1,400円 高大生 800円 小中生 400円
【主催者】
九州国立博物館・福岡県、西日本新聞社、TNCテレビ西日本 -
近江の春 びわ湖クラシック音楽祭
【開催日時】
2018-04-01~2018-05-31
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールTほか
【内容】
「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭」は、沼尻竜典びわ湖ホール芸術監督がプロデュースする新たな音楽祭です。びわ湖ホールを拠点に4月から5月にかけて、県内各地域で優れた音楽家の演奏を低料金で提供するほか、アマチュアの演奏やボランティアの参加等による無料の公演等を開催し、幅広い県民に気軽に音楽に親しんでいただくとともに、音楽を通じて地域の活性化にもつなげていきます。2018年のテーマは「私は夢に生きたい」。「夢」に因んだ曲を各公演で取り上げるほか、びわ湖ホール公演では、新企画「かがり火オペラ」や、琵琶湖ならではの遊覧船ビアンカ船上での湖上公演など特色ある公演も開催し、「近江の春」を音楽でお楽しみいただきます。
また、障がい者対応として会場まバリアフリーを図っており、入退場の際は不便のないよう職員が案内して対応します。
【主催者】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
0775237150
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/ -
ペットボトル・オーケストラ
【開催日時】
2018-02-01~2018-12-31
【開催場所】
芸能花伝舎
【内容】
ペットボトル・オーケストラの演奏曲目には「かごめかごめ」などの童歌を取り入れてきました。また「あまちゃんのテーマ」「となりのトトロ」といった、子どもから大人まで日本人なら誰もが知っている楽曲を中心に参加者全員と演奏を行っています。
ペットボトルに豆類やビー玉を入れるだけで作れる打楽器を参加者とバンドが一緒に演奏するペットボトル・オーケストラは、2014以来小学生を主な対象として活動してきましたが、2016年からは文京総合福祉センターや世田谷福祉作業所などでも公演を行ってきました。さらに12月には新宿区の社会福祉協議会からの依頼で高齢者施設でも開催し、2018年は福祉施設での活動がさらに増える予定です。障害者/高齢者を含む会場では障害者/高齢者専属のスタッフを配置します。
【主催者】
特定非営利活動法人サウンドクリエイター
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人サウンドクリエイター
0425073976
【Webサイト】
http://pbo.jp -
平成29年度優秀映画鑑賞推進事業 市川崑 傑作集
【開催日時】
2018-03-01~2018-03-02
【開催場所】
君津市民文化ホール
【内容】
自身の美的センスを活かした映像美と独特の鋭いカット繋ぎが「コン・タッチ」と呼ばれ、今なお日本を代表する伝説的な映画監督として愛される'市川崑'作品群の中から、吉永小百合主演「おはん」、市川雷蔵主演「ぼんち」、船越英二主演「野火」、第18回オリンピック東京大会公式記録映画「東京オリンピック」の4作品を上映します。特に2020年の大会を前に、前回開催の東京五輪を壮大なドラマとして描いた「東京オリンピック」では、'東洋の魔女''裸足のアベベ'などの当時の名シーンとともに、懐かしの昭和の情景がスクリーンに甦ります。
※上映にあたり、車椅子観覧の専用スペースを配置しております。
【主催者】
公益財団法人君津市文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人君津市文化振興財団
0439553300
【Webサイト】
http://www.kimibun.jp/ -
地域に根ざした本当の色からはじまる美術と音楽
【開催日時】
2018-02-12~2018-02-25
【開催場所】
愛媛県新居浜市 あかがねミュージアム
【内容】
文化庁の主導による「若い力を中心とした文化芸術による地方創生を目指して」を掲げるプロジェクトとして、愛媛県新居浜市及びあかがねミュージアムのご協力を得て、美術と音楽の研修生とともに新居浜市の文化・歴史・地学などの講義・検討会などの事前調査を行い、その成果発表及びワークショップを行います。
本プロジェクトでは、研修生が銅山川など新居浜市各地で収集した岩石や鉱物などを、あかがねミュージアムの設備をお借りして粉砕することで絵具や釉薬に加工し、「地域に根ざした本当の色」から作品を制作しました。音楽の研修生は、歴史や風土について学ぶとともに、太鼓祭りなどの文化に着目を得て音楽を作りました。
市民・外国人のみなさまには、地域の色や音の可能性についてご高覧いただき、新しい出発になればと思うと共に、研修生は本研修を経て、現代の学術成果や工学技術と結びついた地方創生につなげていただきたいと願っています。
会場には、英語での案内も併設し、諸外国からの来場者にも楽しんでいただける取り組みとします。
【主催者】
文化庁、全国芸術系大学コンソーシアム(女子美術大学、昭和音楽大学)
【お問い合わせ先】
文化庁、全国芸術系大学コンソーシアム(女子美術大学、昭和音楽大学)
0897310305
【Webサイト】
(あかがねミュージアム)http://www.akaganemuseum.jp/
【外国語対応】
英語