イベント情報

  • 子供達が作る【勝利のブーケ】を選手に届ける会主催 【勝利のブーケ】を届たい

    【開催日時】
    2019/2/16(土)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    六本木ヒルズアリーナ

    【内容】
    六本木ヒルズアリーナで開催される障害者スポーツ大会において、子供達が選手達に送る【勝利のブーケ】を制作し、パラリンピックを子供達の応援でより盛り上げます。 「パラリンピック」と「子供」を、「芸術」という新しい切り口で結び付けます。 ブーケを制作することで、子供達がスポーツ大会のボランティアとして主体的に関わり、また多様性を受け入れる機会を得ます。 当日は、障がい者スポーツの見学 ・選手からもしくは、映像により競技説明 ・障がい者スポーツ体験会が予定されています。選手達にエールを込めてブーケを制作し、閉会式にて贈呈します。障害のある人も気軽に参加できるよう、ワークショップはバリアフリーにし、また外国人の参加者があった場合には英語で対応します。

    【主催者】
    子供達が作る【勝利のブーケ】をスポーツ選手に届ける会

    【お問い合わせ先】
    子供達が作る【勝利のブーケ】をスポーツ選手に届ける会
    08034538998

    【Webサイト】
    http://ameblo.jp/chiharu0520/day4-20131009.html     以前イベントを行った様子

  • すいれんの会夏のコンサート2017 歌は世界をめぐる

    【開催日時】
    2018/8/4(土)~2018/8/4(土)

    【開催場所】
    高輪区民センター

    【内容】
    「すいれん&ヴォーチェ・アミーチ」は、音楽をこよなく愛する団体で、年齢、職業等も多種多様にわたり、男女隔たりなく構成されています。今回は声楽、ピアノ連弾も取り入れた演奏会です。お客様との一体感を目指し、2020年オリンピック、パラリンピック東京にむけ、観客と一緒に全員で世界の曲メドレーを演奏します。
    外国のお客様に対しては、プログラムに欧文名をいれ、わかりやすく記載します。また、障害のある方に対しては、当然入場可能であり、バリアフリーの対応です。主な演奏曲目は以下のとおりです。ウィーンわが町(合唱)オーソレミオ(イタリア)魔王(ドイツ)マンドリン(フランス)マリア(アメリカ)城ヶ島の雨(日本)誰も寝てはならぬ、ある晴れた日に、ホフマンの舟歌(オペラ)みかんの花咲くころ、森へ行きましょう(お客様と一緒に)他

    【主催者】
    すいれん&ヴォーチェ・アミーチ

    【お問い合わせ先】
    すいれん&ヴォーチェ・アミーチ
    09040530536

  • Global Student Film Awards

    【開催日時】
    2018/9/21(金)~2018/9/23(日)

    【開催場所】
    福岡市立西市民センター

    【内容】
    国内外の学生からショートフィルム を募集し、コンペを開催致します。一般の方にも来場してもらい楽しんで頂く為にも、上映会の裏側では劇場映画の上映や、プロスタッフのトークショー等も予定しています。映像業界を目指している若手クリエイターの作品を審査し、より面白いと判断されたもののみ舞鶴公園での表彰式で上映します。観光客も多いこの場所で国際イベントを行うことで国内外の交流の場となり、日本の文化に触れてもらういい機会になるはずです。また、身障者やお年寄りの方のために鑑賞座席を設けたり、留学生通訳ボランティアあに参加してもらったりと、多くの方に楽しんでもらえるイベントになる予定です。

    【主催者】
    イメージフィールド福岡株式会社

    【お問い合わせ先】
    イメージフィールド福岡株式会社
    0929816775

    【Webサイト】
    現在、作成中です。

  • CHALLENGED SPORTS 夢の課外授業プロジェクト

    【開催日時】
    2018/5/1(火)~2019/4/30(火)

    【開催場所】
    過去実績:千代田区内小学校(昌平小学校・千代田小学校・和泉小学校)

    【内容】
    未来に向け、子どもに夢をあたえ「生きる力」を考えさせるきっかけや、勇気を持って物事に立ち向かう大切さを知ってもらうため、2000年度に活動をスタートさせた「夢の課外授業」の新しい取り組み。2016年より新たに、2020年に向けて共生社会を実現する為、障がい者との心のバリアフリーを実現するようパラリンピアンによる車いすバスケの体験授業を取り入れるなど、子ども達の実体験を通じて、障害者スポーツへの理解を深めることにも取り組んでいる。本授業を通じて児童に障がいについて考えるきっかけを与えると共に、配布するパンフレットにも障がい者とのバリアフリー実現に向けた啓蒙を行っている。本授業には、訪問先の学校に在籍する障がいを持つ児童もスタッフのフォローにより参加。更に、カリキュラムに相撲や柔道などの日本の伝統武術や、クールジャパンを体現するアーティストによる、音楽などの芸術・文化等の授業を加え、子どもたちに対して日本の伝統文化、クールジャパンに対する文化の講義、体験もおこなっている。

    【主催者】
    CHALLENGED SPORTS 夢の課外授業プロジェクト実行委員会(二十一世紀俱楽部・㈱産経新聞社・㈱電通・㈱ヘッドライン)

    【お問い合わせ先】
    ㈱ヘッドライン


  • 夢の課外授業

    【開催日時】
    2018/5/1(火)~2019/4/30(火)

    【開催場所】
    全国各地の小学校を中心に中学校でも開催

    【内容】
    夢の課外授業は、各界で活躍する著名人を講師に迎える事により、相撲や柔道などの日本の伝統武術やクールジャパンを体現するアーティストによる音楽などの芸術・文化等の体験を通じて全国各地の小学校・中学校に対し日本の伝統文化や、クールジャパン文化を伝え、語り掛け、対話を行い、また共同で何かを創り上げることを教えるプロジェクトです。このプロジェクトは、小学生・中学生が目標を持つためのきっかけになることを目指し活動します。「夢の課外授業」を通じて、子どもたちに「夢」を与えます。
    また、2020年に向けて共生社会を実現する為、障がい者との心のバリアフリーを実現するようパラリンピアンによる車いすバスケの体験授業を取り入れるなど、子ども達の実体験を通じて、障害者スポーツへの理解を深めることにも取り組んでおります。この夢の課外授業には、訪問先の学校に在籍する障がいを持つ児童もスタッフのフォローを行いながら参加しております。

    【主催者】
    夢の課外授業実行委員会(二十一世紀俱楽部・株式会社ヘッドライン)

    【お問い合わせ先】
    株式会社ヘッドライン


    【Webサイト】
    http://lojim.jp/extracurricular_lesson/

  • DANCE EARTH FESTIVAL

    【開催日時】
    2018/7/14(土)~2018/7/16(月)

    【開催場所】
    幕張海浜公園

    【内容】
    国境を越えて、言語を越えて人と人がつながることのできるコミュニケーションツールである「DANCE」を通じて国内はもとより海外での人々に笑顔と、元気を提供しているEXILE ÜSA、EXILE TETSUYA、Dream Shizukaによる「DANCE EARTH PARTY」。彼らがヘッドライナーを務め、日本を代表するアーティスト、国・ジャンルを超えたアーティスト達が出演するLIVE、日本の食文化を広げる日本料理や、国境を超えた料理のブース、そしてダンスにまつわるワークショップなどを展開する、外国人も対象としたグローバルイベントである「DANCE EARTH FESTIVAL」を昨年に引き続き2018年7月14日~16日に開催。
    海外からのイベント来場者への言語の壁を取り除くため、会場での外国語表記看板と共に、外国語表記のチラシの作成も検討。国内外のイベント来場者との交流を通じて、「DANCE」の魅力を追及していく。
    また、2018年5月国連本部においてもパフォーマンスを予定しており、海外に向けた「DANCE」を発信する予定である。

    【主催者】
    株式会社 dance earth

    【お問い合わせ先】
    株式会社 dance earth


    【Webサイト】
    http://www.danceearthfestival.com/

  • Dacne New Air 2018

    【開催日時】
    2018/10/3(水)~2018/10/14(日)

    【開催場所】
    スパイラルホール

    【内容】
    ①このフェスティバルがスタートしてから15年、ダンスを取り巻く環境は大きく変貌し、「ダンス」と呼ばれる表現は年々多様化してきています。観て楽しむ人も自身で踊る人も増え、身近なものとなりましたが、一方で、分かりやすく直接的な表現を好む傾向が強く、一見すると近寄りがたいダンスが有する、奥深い表現に隠されている魅力をもっと多くの方々へ届けたい思いが年々強くなっています。8回目を迎える今回は「身体を透してみえてくるもの」をキーワードに、琴線に訴えてくる圧倒的な力を携えた作品をラインアップしました。東京・青山を中心に、劇場空間だけではなく、屋外のスペースや映画館、ブックセンターなど様々な場所を舞台に、日本の「現在」のダンスを透して新たな可能性を提案していきます。
    ②・サイトにて外国語対応をしている ・会場に外国語表記案内を設置

    【主催者】
    一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ
    08033405670

    【Webサイト】
    http://dancenewair.tokyo

  • KOGEI Art Fair Kanazawa 2018

    【開催日時】
    2018/11/16(金)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    KUMUT金沢T-THETSHARETHOTELS-

    【内容】
    国内唯一、工芸に特化したアートフェア「KOGEI Art Fair Kanazawa」
    KOGEI Art Fair Kanazawaは工芸の価値形成や市場形成を目的に開催する日本唯一の工芸に特化したアートフェアです。新進気鋭の若手から世界で活躍する作家まで、伝統工芸から現代工芸まで幅広く網羅。開催地の石川県金沢市は、藩政期から400年以上に渡って茶の湯、禅、能楽、謡がまちなかに浸透し、伝統文化が暮らしの中に息づき、その価値が認められ2009年にはユネスコの創造都市ネットワークのクラフト分野に世界で初めて認定されました。世界でも有数の工芸都市に国内外のギャラリーが一堂に会し、近年世界的にも存在感を増している工芸の新たな価値観や美意識を'KOGEI'として世界に発信します。(本事業のWEB,SNS,チラシやパンフ等紙媒体、および当日の開場にて英語表記・英語対応を行っています。)

    【主催者】
    KOGEI Art Fair Kanazawa実行委員会(認定NPO法人趣都金澤、一般社団法人金沢クラフトビジネス創造機構等)

    【お問い合わせ先】
    KOGEI Art Fair Kanazawa実行委員会
    0762233580

    【Webサイト】
    http://kogei-artfair.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 第2回WPPC稚内市

    【開催日時】
    2018/6/17(日)~2018/6/17(日)

    【開催場所】
    宗谷岬公園

    【内容】
    WPPC(World Peace Prayer Ceremony:各国の国旗を掲げるセレモニー)とは、世界193ヶ国の国旗を掲げて、その国と世界の平和を願うというイベントで、参加費は無料です。お子様から、お年寄りまで、どなたにも参加いただけるイベントです。お気軽にご参加ください。
    また、WPPC開催と同時に、参加者や通行人などに、日本文化の象徴の一つであり、平和の象徴でもある折り鶴を無料にて配布し、日本文化の普及と世界の平和に繋げていきます。
    このイベントは、その都度、日程を設定し会場を確保して日本国内の様々な場所で単発的に開催していくものです。これを今後も継続していきます。
    外国語(英語)表記のチラシを用意しています。

    【主催者】
    特定非営利活動法人インターナショナル世界平和の響き

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人インターナショナル世界平和の響き
    09061847179

    【Webサイト】
    https://sekaiheiwa-no-hibiki.or.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 山梨から放て!芸術文化のバイブレーション2018 ー山梨大学と官・民が連携した地域アートマネジメント人材育成事業の昇華ー ステージマネジメント・プロジェクト『古楽の街再発見!Part4』〜古楽による日独の架け橋〜

    【開催日時】
    2019/3/1(金)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    桃源文化会館

    【内容】
    山梨大学では文化庁の「大学における文化芸術推進事業」の助成を受け、山梨県に育まれている「古楽」をより発展させるため、ルネサンス・初期バロック期の楽曲をもとに県民への音楽文化の普及活動に取り組んでおり、平成30年度にはバッハの大作『ロ短調ミサ曲』を日独共同で演奏することを計画した。ミサ曲のラテン語は日本の合唱団にはなじみのある文章であるから、日本の豊かな合唱文化を活かし、そこにドイツ人独唱者の力を合わせて協力して演奏し、この「世界記憶遺産」に登録されている名曲を山梨県で初演することにより地域文化に貢献することが本事業の目的である。地域に住む外国人に広く周知し、事業への関心をもってもらうために、演奏会のホームページ・チラシには英・独語などでの表記もするほか、演奏会では対訳字幕を付けて、内容の共有を図れるように配慮する。障害を持っている方にも車椅子席を確保するなど,バリアフリーに努めている。

    【料金】
    参加費:無料

    【主催者】
    山梨大学 教育学部

    【お問い合わせ先】
    山梨大学 教育学部
    0552208250

    【外国語対応】
    英語, ドイツ語