イベント情報

  • はじめてのおはじきサッカー教室

    【開催日時】
    2018/4/21(土)~2019/3/16(土)

    【開催場所】
    鹿浜地域学習センター

    【内容】
    テーブル上でサッカー選手が乗ったおはじきをはじき、ボールにあて、ゴールを狙う「おはじきサッカー」の教室です。日本の伝統的な遊びであるおはじきを連想させ、子どもから大人まで楽しむことができる国際的に人気の高いゲームを通して、世代や国を超えて参加者同士の交流を深めます。どんな方でも練習しながら楽しんで参加頂けるように、ルールなどもお教えします。1階エントランスで開催しており、バリアフリー対応となっており、車イスの方でもご利用しやすい施設です。

    【主催者】
    鹿浜地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    鹿浜地域学習センター
    0338576551

    【Webサイト】
    https://www.adachi-shikahamacenter.net/

  • 第30回鹿浜地域学習センター ふれあいまつり

    【開催日時】
    2018/11/17(土)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    鹿浜地域学習センター

    【内容】
    鹿浜地域学習センターで活動されているスポーツ・文化団体の皆様の作品展示、日本舞踊や大正琴などの発表を中心に、ワークショップとしてちぎり絵や寄席体験などの催し物があります。地域の子どもから大人、外国の方も含めて、日本の伝統文化に触れることができる、どなたでもご参加頂ける一大イベントです。会場はバリアフリー対応となっており、外国語表記の案内があります。

    【主催者】
    鹿浜地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    鹿浜地域学習センター
    0338576551

    【Webサイト】
    https://www.adachi-shikahamacenter.net/

  • ブラスの杜の音楽会Vol.3

    【開催日時】
    2018/5/13(日)~2018/5/13(日)

    【開催場所】
    秋田ふるさと村

    【内容】
    わが国では吹奏楽コンクールを中心に、全国に吹奏楽が浸透しており、今や日本の文化の一つとなっている。その吹奏楽、「ブラス」を、ステージと客席という区分けされた空間において共有するのではなく、奏者と聴衆が「同じ目線」「同じフロア」といった最初から共有された空間で聴くことにより、今まで以上に「ブラス」吹奏楽、音楽を身近に感じていただき、生きていくことの楽しさを味わってほしい、という思いで開催するものである。音楽は本来誰にも平等であり、特別な人のみが楽しむものではない。なお会場である秋田ふるさと村は、バリアフリー対応で障害者の方々も安心して訪れる施設であり、パンフレットや各所における外国語表記など外国人観光客対応も万全である。2006年、2011年と過去2回開催しており、今回が3回目である。人口減少が顕著な、急速な超高齢化が進む秋田県だからこそ、今取り組みたい事業である。

    【主催者】
    秋田県社会人バンド協議会

    【お問い合わせ先】
    秋田県社会人バンド協議会
    09070605191

  • 美食縦断 八十八夜

    【開催日時】
    2018/5/1(火)~2018/5/1(火)

    【開催場所】
    八芳園

    【内容】
    立春から数えて88日目は春から夏へと季節が変わる日であり、日本では「縁起の良い日」とも言われています。この日に摘んだお茶は上等なものとされ「新茶」として特別な意味を持っています。そこで八十八夜に京都・福寿園で摘まれた今年の「新茶」を、いち早く味わい、新茶だけでなく、ほうじ茶はじめ様々な日本茶の正しい淹れ方や楽しい飲み方をティーマスターから学びます。またお茶に合わせて福寿園・丸の内店の料理長と八芳園の料理長がコラボして作り上げたお茶を使った一夜限りのお料理を味わいます。イベントの前後には八芳園の約1万坪の庭園散策も実施し、初夏の訪れを五感で愉しみます。※当日は、英語対応スタッフもおりますので安心してご参加ください。

    【主催者】
    株式会社八芳園

    【お問い合わせ先】
    株式会社八芳園


    【Webサイト】
    http://www.happo-en.com/event/shinryoku2018/

    【外国語対応】
    英語

  • 特別企画「世界の形象土器」展

    【開催日時】
    2018/6/24(日)~2018/9/24(月)

    【開催場所】
    滋賀県立陶芸の森 創作研修館、陶芸館ほか

    【内容】
    世界の国々で、作られている土器には、人々の祈りが込められている。それは、自然の中の精霊や祖霊に対して、生き抜くための祈りが土器の模様や造形になって、表現されている。また動物を神とあがめる中でさまざまな形に表現された土器が制作されてきた。やきものと人々とのかかわりは、その国やその場所によってさまざまな姿を見せている。土器は、それぞれの国にとって祈りの形が顕わになる芸術のひとつといえる。日本からは、沖縄のシーサーを紹介し、さまざまな国々のやきものとともに紹介する。本展覧会では、アジアではインド、インドネシア、オセアニアのパプアニューギニア、南米のメキシコ、ペルー、ガテマラなどの世界各地の形象土器の数々を展観する。
     トイレは多目的トイレ対応、展覧会解説等は原則日英併記。

    【主催者】
    公益財団法人滋賀県陶芸の森

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人滋賀県陶芸の森
    0748830909

    【Webサイト】
    http://www.sccp.jp/future/

    【外国語対応】
    英語

  • acosta!@池袋サンシャインシティ

    【開催日時】
    2018/6/30(土)~2018/7/1(日)

    【開催場所】
    サンシャインシティ

    【内容】
    弊社では、豊島区にご協力頂き、2014年3月からコスプレイベントacosta!(アコスタ)を毎月開催している。
    アニメ好きの女性の聖地「乙女ロード」を中心とし、実際の池袋の街並みを背景にしてコスプレの写真撮影や街中を回遊できる事が大きな特徴となっている。
    2020年に向けて、イベントを通じ、池袋の活性化を図る他、日本のポップカルチャーであるコスプレの魅力を広めていく。イベント参加者に配布しているMAPは英語にも対応し、外国人の参加者も増えている。

    【主催者】
    株式会社ハコスタ

    【お問い合わせ先】
    株式会社ハコスタ


    【Webサイト】
    http://acosta.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 平成30年度 (公社)全国公立文化施設協会主催 東コース/滋賀県立文化産業交流会館 開館30周年記念事業 松竹大歌舞伎

    【開催日時】
    2018/7/21(土)~2018/7/21(土)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    平成30年度は、当館の開館30年という記念すべき年である。これまで県北部の拠点施設として、多くの県民の皆様のご支援・ご協力のもと、さまざまな事業を開催することができた。開館30周年の節目として、これまでご利用いただいた県民の皆様に感謝の気持ちを込め、「開館30周年記念事業」として、当館事業の核となる芝居小屋「長栄座」において日本の伝統芸能の歌舞伎公演を開催する。なお、公演当日は同時解説イヤホンガイドの貸し出し(有料)や英訳プログラムを配付する。

    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749525111

    【Webサイト】
    http://www.s-bunsan.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 第37回 滋賀県ピアノコンクール

    【開催日時】
    2018/12/22(土)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    野洲文化ホール, 草津市立草津アミカホール

    【内容】
    日頃からピアノ演奏に励む滋賀県内の児童・生徒ならびに30歳未満の学生・一般の方に練習の成果を発表する機会を提供し、音楽追求への意欲ならびに音楽に対する意識の高揚を図ることを目的にコンクールを開催する。12月に予選を行い、厳しい審査を通過した約50名が本選へ出場する。あわせて、過去に当コンクールで入賞した方を招待演奏者として招き、滋賀県から羽ばたく若きピアニストを広く一般の方にも紹介する。
    また、障害者対応として会場がバリアフリー化を図っている会場を選び、入退場の際は不便の無いよう職員等が案内して対応する。
    【予選】平成30年12月22日(土)、23(日・祝)、24日(月・休) 草津アミカホール
    【本選】平成31年2月17日(日) 野洲文化ホール

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0775237146

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp/rd/piano

  • 第34回鈍翁茶会

    【開催日時】
    2018/6/23(土)~2018/6/24(日)

    【開催場所】
    清風荘・宝紅庵・もみじ公園

    【内容】
    明治・大正期の実業家・数寄者・茶人として高名な「益田鈍翁」遺愛の蹲踞や灯籠の寄贈を機に。昭和60年から毎年。さくらんぼの時期に開催する茶会。大寄せの茶会としては、西の「光悦会(京都)」、東の「大師会(東京)」に、北の「鈍翁茶会」を加え「日本三大茶会の一つ」と称される。国の登録有形文化財である「清風荘」、数寄屋造の公共茶室「宝紅庵」、池泉回遊式の庭園「もみじ公園」を会場に、全国各地の茶道愛好者が多数来場する。第34回目の鈍翁茶会では、海外からの留学生などの外国人に、日本伝統の建築・庭園の空間において日本の伝統文化である「茶の湯」を体験し、国宝級の掛軸や茶道具を間近に鑑賞し、日本文化の優れた「おもてなし精神」を楽しんでいただくべく、会場に英語対応の出来る茶道家を配置するとともに、英語対応の案内パンフレットを用意する。

    【主催者】
    鈍翁茶会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    鈍翁茶会実行委員会
    0236223692

    【外国語対応】
    英語

  • つちっこプログラム(子どもやきもの交流事業/世界にひとつの宝物づくり事業)

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    滋賀県立陶芸の森 創作研修館、陶芸館ほか

    【内容】
    陶芸の森の特性を活かして、やきものに関する鑑賞教育や体験教育をさまざまな形で行う。学校との連携プログラムにより、信楽焼をはじめとした陶芸文化の普及や、陶芸の森へのリピーターを促進し、次世代に亘る陶芸の森ファンの獲得につなげる。また、アール・ブリュットの魅力を広く展示などで発信する機会を設けることとし、世界にひとつの宝物づくり実行委員会が実施する「世界にひとつの宝物づくり事業」とともに、子どもたちや障がいを持つ人の造形活動を支援していく。さらに、ミシガン大の学生と県内小学生がペアになり、一つの作品を作り上げる交流授業を始め、英語によるプログラムやインターナショナルスクール等の受入など言葉の壁を越えた取組を行う。
    陶芸の森内各施設に多目的対応トイレ有。

    【主催者】
    公益財団法人滋賀県陶芸の森

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人滋賀県陶芸の森
    0748830909

    【Webサイト】
    http://www.sccp.jp/edu-programs/about-edu-programs/

    【外国語対応】
    英語