イベント情報

  • 国見町食文化振興事業 世界の料理講座「国見町産桃を使用したフランス料理」

    【開催日時】
    2018/7/28(土)~2018/7/28(土)

    【開催場所】
    道の駅 国見あつかしの郷

    【内容】
    日本の食文化振興を目的に、世界料理(フランス料理)に国見町の農産物を使用することにより、地元農作物の豊かさを広くPRし、また再認識し日本の農作物で作る食の良さについて学び体験する場を設ける。
    なお、会場は道の駅国見あつかしの郷で実施することで、町内及び近隣市町の方のほか、福島県北管内に遊びに来ている方など幅広くPRできる。また、会場は車いすの方も参加しやすいように配慮する。

    【主催者】
    福島県国見町

    【お問い合わせ先】
    福島県国見町
    0245852676

  • 「アートイルミネーション 和のあかり×百段階段2018 ~日本の色彩、日本のかたち~」

    【開催日時】
    2018/7/7(土)~2018/9/2(日)

    【開催場所】
    ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」

    【内容】
    ホテル雅叙園東京内の東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、日本全国の祭りやあかりの文化を広く紹介し、伝統文化を通したあかりの魅力に触れて頂きます。青森ねぶた祭りのねぶた、山口県の柳井金魚ちょうちんまつりの金魚ちょうちん、秋田の竿灯、岐阜県美濃市の美濃和紙のあかり等、日本の各地には伝統ある「和のあかり」の文化が現在も強く根付いています。「和のあかり」に接する体験を通じて、国内外の方に日本文化、民族文化の価値を分かりやすくお伝えするとともに、東京の地で魅力ある観光資源に間近に接していただくことで現地への旅行意欲を高めることを目的とします。2015年から毎年夏に開催している展覧会の第4弾。
    外国人のゲストへ向け、例年英語版チラシを作成するとともにホームページも一部英語を併記しています。

    【主催者】
    「和のあかり展」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「和のあかり展」実行委員会
    0354343140

    【Webサイト】
    ※展覧会HP作成中。URL決定次第ご連絡いたします。

    【外国語対応】
    英語

  • 第72回滋賀県美術展覧会

    【開催日時】
    2018/11/8(木)~2018/11/14(水)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    「滋賀県美術展覧会」は、広く県民の皆さんが、日ごろの創作活動の成果を発表する場として、また、身近に芸術を鑑賞する場として毎年開催している歴史ある公募美術展です。「平面」「立体」「工芸」「書」の4部門があります。平面部門では、日本画や水墨画等、工芸部門では、染織や漆、陶芸、人形等、日本文化の魅力を改めて気づかせてくれる作品も数多く出品されます。
     また、展覧会が開催される施設は、車イスの設置、障害者対応トイレ等のバイアフリー機能を備えており、様々な方々に美術展に親しんでいただけるよう配慮しています。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0775237146

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp/rd/about/shiga_art/

  • 第21回俳句甲子園 全国高等学校俳句選手権大会

    【開催日時】
    2018/6/9(土)~2018/8/19(日)

    【開催場所】
    地方大会(6/9・10・16・17):北海道から沖縄県まで全国22都道府県で開催予定全国大会(8/17~19):愛媛県松山市 大街道商店街・松山市総合コミュニティセンター

    【内容】
    「高校生にしか語れない俳句がある」。「俳句甲子園」は、高校生が5人1チームで俳句を「作る力」と「鑑賞する力」を競う俳句の全国大会です。日本の伝統文学である「俳句」を通じて、地域間・世代間の交流と若者の文化活動の活性化に寄与することを目的に開催しています。地方大会や投句審査を勝ち抜いて、正岡子規を生んだ俳句のまち「俳都松山」に全国から高校生が集い、俳句を楽しみ、互いに交流しながら、十七音に青春をかけて熱戦を繰り広げます。大会は、実行委員会やOBOG、ボランティアスタッフを中心に運営されており、会場では障がい者や車いすの方の観覧誘導や御案内を行っています。

    【主催者】
    NPO法人 俳句甲子園実行委員会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人 俳句甲子園実行委員会
    0899431512

    【Webサイト】
    http://www.haikukoushien.com

  • 和に親しむ~坐禅体験~

    【開催日時】
    2018/6/23(土)~2018/6/23(土)

    【開催場所】
    北とぴあ

    【内容】
    日本で伝統的に行われており、ストレス解消や集中力を鍛える事にも効果があると言われている「坐禅」の体験講座を実施します。講座では坐禅の意義や所作についての講義を行い、30分程度の坐禅を2回行う予定です。初めて体験される方でも安心な、丁寧な指導で実施します。伝統的に親しまれてきた坐禅を通じて、和文化に親しむ機会を提供します。
    北とぴあでは外国人利用者の対応時に、指さし確認シートを使用し、英・仏・中・韓国語に対応可能です。
    障がい者の方への対応では筆談ボードの設置や点字案内、スタッフ付添いでの誘導案内等の取組を行っています。

    【主催者】
    北とぴあマネジメント共同事業体

    【お問い合わせ先】
    北とぴあ
    0353901101

    【Webサイト】
    http://www.hokutopia.jp/workshop/3353.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語

    【バリアフリー対応】
    , 筆談ボード

  • 和に親しむ~写経体験~

    【開催日時】
    2018/6/16(土)~2018/6/16(土)

    【開催場所】
    北とぴあ

    【内容】
    脳の活性化やデトックスなど様々な効果があると言われている写経の体験講座を実施します。写経の所作や意義について丁寧に解説し、初めて体験させる方や経験者の方でも気軽に楽しむことができます。伝統的に親しまれてきた写経を通じて、和文化に親しむ機会を提供します。
    北とぴあでは外国人利用者の対応時に、指さし確認シートを使用し、英・仏・中・韓国語に対応可能です。
    障がい者の方への対応では筆談ボードの設置や点字案内、スタッフ付添いでの誘導案内等の取組を行っています。

    【主催者】
    北とぴあマネジメント共同事業体

    【お問い合わせ先】
    北とぴあ
    0353901101

    【Webサイト】
    http://www.hokutopia.jp/workshop/3347.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語

    【バリアフリー対応】
    , 筆談ボード

  • 青森ねぶた祭

    【開催日時】
    2018/8/2(木)~2018/8/7(火)

    【開催場所】
    国道4号~八甲通~新町通~平和公園通

    【内容】
    青森県青森市で毎年8月2~7日に開催される勇壮華麗なねぶた、乱舞するハネト、夜空に轟くねぶた囃子が三位一体となり、短い夏の夜を惜しむようにエネルギーを燃やす祭り。七夕の灯籠流しが起源ともいわれ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。22台の大型ねぶたのほか、町会で制作した小型の子どもねぶたも合同運行している。最終日には、ねぶたの海上運行や花火大会で祭りのフィナーレを迎える。
    会場内には、障がい者等用の観覧のため、車椅子利用者等にパレードの観覧スペースを用意している。また、英語・中国語(繁体字)の公式パンフレットを作成しているほか、案内所では外国語対応が可能なスタッフを配置している。

    【主催者】
    青森ねぶた祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    青森ねぶた祭実行委員会
    0177237211

    【Webサイト】
    www.nebuta.or.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語

  • 第34回足利薪能

    【開催日時】
    2018/9/8(土)~2018/9/8(土)

    【開催場所】
    鑁阿寺境内特設会場

    【内容】
    室町文化を育んだ足利将軍の父祖足利義兼が創建した鑁阿寺境内に特設会場を設置し、足利氏ゆかりの能楽を「薪能」として上演する。合わせて上演会場近くの蔵において、演目にちなんだ「能面展」を開催し、このまちに根付く伝統文化を市内外の多くの人に体感してもらう。鑁阿寺の薪能は昭和60年から始まり、2018年に34回目を迎え、これまでに約3万人の方々に鑑賞していただいている。今回は、新たな試みとして外国人の方にも能を理解してもらうため、外国語のパンフレットを作成する。さらには、障がい者のバリアを取り除く対応として会場に車イスのスペースを確保する。

    【主催者】
    足利市地域文化遺産活性化事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    足利市地域文化遺産活性化事業実行委員会


  • PechaKucha Night

    【開催日時】
    2018/4/17(火)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    SuperDeluxe

    【内容】
    クリエイターがアイディアを分かち合いネットワークを広げるための場として2003年に東京で始まったプレゼンテーションイベントPechaKucha Night (PKN)は、20枚のイメージを20秒ずつ話すシンプルなプレゼンテーションフォーマットと「ペチャクチャ」という日本語の特徴的な響きが注目を集め、東京から始まり現在は世界1000都市以上、国内20都市以上で開催されるネットワークへと成長した既存イベントである。
    毎月1回開催されるPKN Tokyoでは、200人~1,000人規模の集客を誇り、国内外のクリエイティブシーンを築いている様々なクリエイターが出演し、国際色豊かなクリエイティブ層が集うイベントとなっており、あらゆる面で英語日本語のバイリンガル対応を行っている。東京以外の各開催都市ではPKN Tokyoをロールモデルとしながら、都市のクリエイティブ発信の場且つコミュニティビルディングの場として、重要な役割を担っている。オフィシャルwebサイトでは、各都市のページは英語を第一言語としたフォーマットで、必要に応じて多言語での対応が可能となっており、掲載される各都市のプレゼンテーションは世界各地で視聴可能である。

    【主催者】
    株式会社PechaKucha

    【お問い合わせ先】
    株式会社PechaKucha
    0357952277

    【Webサイト】
    www.pechakucha.org

    【外国語対応】
    英語

  • 俳句川柳ふれあいサロン

    【開催日時】
    2018/5/5(土)~2019/3/2(土)

    【開催場所】
    鹿浜地域学習センター

    【内容】
    毎月第1土曜日に、時候に合わせた席題に沿って、俳句・川柳を、集まった皆様同士で自由に詠み合う会を開催しています。短い言葉の中で、思いや四季の風景などを表現する日本の伝統文化であり、日本語だけでなく、日本の風物詩を知る機会にもして頂けます。だれでも、お茶を飲みながらお気軽に参加頂けますので、参加者同士が交流しあうサロンとなっています。作品は一定期間館内に掲示させて頂き、句集を作成して配布します。毎月第1土曜日に開催しています。施設内に日本語・外国語併記の案内があり、パンフレット等も配布しています。

    【主催者】
    鹿浜地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    鹿浜地域学習センター
    0338576551

    【Webサイト】
    https://www.adachi-shikahamacenter.net/

    【外国語対応】
    英語