イベント情報
-
夏の水辺を彩る夕べ 「水辺で乾杯in大淀川」参加者募集中!
【開催日時】
2018年7月6日 18:30
【開催場所】
宮崎県T宮崎市T中村東2-8-30Tパンプキンアパート202
【内容】
昨年の様子
橘橋から見下ろす夜景を風流に演出。粋な乾杯を
国交省が河川法改正により水辺の利活用を図るために実施している「ミズベリング」。市民、企業、行政が協同し、水辺の賑わいを創出しようとする同プロジェクトでは、セミナーやマルシェ、ライブビューイングなどのイベントを各地で開催。また、7月7日には全国一斉で「水辺で乾杯」を実施する。同企画は、水辺に集い、日常の風景に変化を加えることで景色や雰囲気を「粋に」楽しむというもの。宮崎県では、大淀川下流を舞台に、フライングフライデーとして前日7月6日(金)に開催。使用済みのペットボトルを加工して作るペットボトルキャンドルや竹灯籠を橘橋下に並べ、川辺の夜景に彩りを添える。現在、キャンドルの点灯をおこなう一般の参加者を募集中。ペットボトルキャンドル200本、竹灯籠200本を準備予定。参加者は好きな飲み物を持参、プロジェクトの参加意思表示としてブルーのもの身につけることが条件。
【お問い合わせ先】
NPO法人 大淀川流域ネットワーク
0985-78-2655 -
うまいもんが大集合!待望の椎葉フェア
【開催日時】
2018年7月14日
【開催場所】
宮崎県T宮崎市T新別府町江口862-1Tイオンモール宮崎サウスモールT1F
【内容】
イオンモール宮崎サウスモール1F。県内企業、県内製造、オール宮崎産にこだわり、約30社の商品を取り揃える物産店。7月11日(水)~17日(火)の1週間は特設ステージで初企画「椎葉フェア」を開催。乾燥シイタケやキクラゲをはじめ地獲ハチミツや豆乳プリンなどがずらり。7月14日(土)~16日(祝)の3日間は、養殖チョウザメのキャビアがのる『キャビアフィッシュベーグル キャビアのせ』1000円もお目見え。ほかにも7月28日(土)~29日(日)は宮崎海洋高校フェアなどもあり。
【お問い合わせ先】
宮崎物産協会 宮崎屋 イオンモール宮崎店
0985-27-8491 -
やまんなかマルシェ in とびたり
【開催日時】
2018年07月08日(日) 10:30 ~ 14:30
【開催場所】
池谷会場:旧池谷分校(十日町市中条庚939-2)/T新水会場:飛渡公民館(十日町市中条戊665-4)
【内容】
おいしいものを食べて!
お気に入りを見つけて!
手仕事で楽しんで!
自然のなかで癒される!
楽しいことがいーっぱいの
「やまんなかマルシェ」に遊びに行こう!
【出店リスト】
=池谷分校=
ケロケロ
かさはら菓子店
ハーブ ジュタ
雪の日舎
マルニチガイ・丁字
NPO地域おこし
aikane&よつば
engelight
魚沼工房
ここや
縄文おてあて屋 あわのま
美波リンパケアセンター
=飛渡公民館=
佐久間食品株式会社
洋泉
農家民宿 茅屋や
SNOWCAP
食工房 ピッパラ
ALE beer&pizza
粉布
えとせとら明
山のセレクトショップ・月下のうさぎ
家楽
アトリエ装ウ
整体院 和来
【お問い合わせ先】
NPO法人地域おこし内やまんなかマルシェ事務局
025-761-7009 -
としょリンピック
【開催日時】
2018年07月14日(土)〜2018年08月30日(木)
【開催場所】
長岡市内の全図書館
【内容】
長岡市内の図書館で開催される夏休みイベント。
子どもたちが本に親しむ「きっかけづくり」として毎年行なわれているイベントです。
気になる内容とは。。。
今年は全部で3つのコースにチャレンジできます。
マラソンコース
期間中に読んだ本の題名をカードに記入すると、10冊達成ごとに賞状と記念品をもらうことができます。上限の30冊達成を目指そう!
チャレンジコース
図書館にあるチャレンジカードに書いてある5問の問題に挑戦し、すべて答えが合っていると記念品がもらえます。ちなみにチャレンジカードの問題は各館で違います。いろんな図書館で挑戦してみよう!
100周年チャレンジコース
長岡市立図書館100周年を記念して、今年特別に行なわれるコースです。図書館の歴史や利用方法などの5問の問題に挑戦して、全て答えが合っていたら記念品をプレゼント!(このコースは全館共通問題となります)
楽しみながら挑戦してみましょう♪
【お問い合わせ先】
長岡市立中央図書館
0258-32-0658 -
水の駅「ビュー福島潟」
【開催日時】
2018年07月07日(土)~2018年08月31日(金)
【開催場所】
水の駅「ビュー福島潟」1Fビューショップギャラリー
【内容】
新発田市在住の陶芸家・平野照子さん。
彼女が作る、オブジェやうつわを中心とした作品を展示・販売するイベントがビュー福島潟で開催されます。
彼女の作品は素材を厳選し、自然に還っても害のない材料を使い、釉薬も手間と時間をかけてイチから手作りされています。
展示作品のなかには、福島潟の自然や鳥をモチーフにした作品もありますよ!
ほっとする作品の数々の鑑賞を、夏の潟散策とあわせて楽しんでみては?
【お問い合わせ先】
ねっとわーく福島潟
025-387-0284 -
海フェスタ大村湾 海上綱引き大会
【開催日時】
2018年7月15日 10:30~15:00
【開催場所】
川棚町大崎自然公園海水浴場
【内容】
職場や友人、小学生でチームを作りエントリーし、海に浮かぶイカダの上で綱引きをして優勝を目指そう!豪華賞品もあるかも。
事前申込:必要 50チーム(5人1チーム)
申し込み用紙に記入の上、FAX・メール・郵送にてお申し込みを。申込締切7/11(水)
※申し込み用紙は、(一社)川棚町観光協会ホームページから取得可
【お問い合わせ先】
川棚町観光協会 東彼杵郡川棚町小串郷272
0956-83-3210
kankou@kawatana.jp -
海フェスタ大村湾 in松原海水浴場
【開催日時】
2018年7月21日 10:00~16:00
【開催場所】
松原海水浴場
【内容】
パワーパドラーやハムスターボール、シーカヤックなどの遊具でたくさん遊ぼう!地元野菜を使用したカレーを無料で提供してくれる。
【お問い合わせ先】
大村市観光振興課
0957-53-4111 -
近永夏まつり花火大会
【開催日時】
2018年7月25日(水)20:30~21:00、雨天時(7/26)に順延
【開催場所】
北宇和郡鬼北町近永弓滝神社付近
【内容】
弓滝神社夏越祭りの輪抜けに合わせて行われる花火大会。至近距離での打ち上げは迫力満点。商工会青年部によるビアガーデンなども要チェック。
【お問い合わせ先】
鬼北町商工会
0895-45-0813 -
海フェスタ大村湾 キス・アジを狙え! 無人島魚釣りフェスタ
【開催日時】
2018年7月23日
【開催場所】
西海市西彼町亀浦郷727-2
【内容】
釣れた魚の重量で優勝者を決定する釣りフェスタ。 注意事項などオリエンテーションを実施した後、島内全体を使って魚釣りを行う。目指せ一番!
【お問い合わせ先】
株式会社 大村湾リゾート
0959-29-5005 -
まちなか手しごと市
【開催日時】
2018年07月14日(土)~2018年07月15日(日)
【開催場所】
見附市大凧伝承館ほか
【内容】
毎年大好評の『まちなか手しごと市』を今年も開催!
県内にお店を構える人気店や実店舗を持たない
ハンドメイド作家さんの
こだわりの手しごと品の販売・ワークショップのほか、
手作りパンや焼き菓子、キッチンカーなどの
'美味しい'出店もご用意。
この機会に、'手しごと'のよさにふれてみませんか。
【お問い合わせ先】
今町まちなかコミュニティ(今町公民館内)
0258-66-2313