イベント情報
-
おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第2弾「ドクターX(ペケポン)私、失敗しちゃうかも・・・」
【開催日時】
2018年8月4日(土)〜2018年8月5日(日)11:00〜、13:30〜、15:00〜
【開催場所】
出雲科学館
【内容】
毎年恒例の「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。達人たちの熱い実験ショーを楽しもう!第2弾のテーマは「ドクターX(ペケポン)」私、失敗しちゃうかも・・・」。なぞの病気で苦しむ「ちきん」、手術をしたがる迷医「すずめ」は、ちきんの病気を治すことができるのか?講師:科学家ちきんさん、科学家すずめさん(全日本科学漫才研究会)。
【お問い合わせ先】
出雲科学館(矢田)
0853-25-1500 -
三瓶小豆原埋没林公園イベント 自由研究歓迎! 石ころ鑑定団
【開催日時】
2018年8月4日(土)13:30〜15:00
【開催場所】
小豆原埋没林公園
【内容】
三瓶小豆原埋没林公園周辺の地層観察と、参加者持参の岩石鑑定。小学生とその保護者対象。定員:10組
【お問い合わせ先】
三瓶自然館サヒメル
0854-86-0500 -
夏の夜の昆虫観察
【開催日時】
2018年8月4日(土)19:00〜21:00
【開催場所】
三瓶自然館サヒメル周辺
【内容】
夏の夜に三瓶山で活動する昆虫を、懐中電灯やトラップライトをつかって観察する。定員:40名
【お問い合わせ先】
三瓶自然館サヒメル
0854-86-0500 -
出雲囲碁フェスティバル
【開催日時】
2018年8月4日(土)10:00〜15:00
【開催場所】
大社文化プレイスうらら館
【内容】
出雲ジュニア囲碁大会は10:00〜15:00。小学生及び中学生の棋士の姿を応援しよう。プロ棋士による親子入門教室は10:00〜11:30。ジュニア指導対局は13:00〜14:00と14:00〜15:00。指導棋士:桑本晋平七段。
【お問い合わせ先】
出雲市芸術文化振興財団
0853-21-7580 -
氷ノ山の沢で遊ぼう
【開催日時】
2018年8月4日(土)10:00〜12:00、13:00〜15:00
【開催場所】
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
【内容】
天然のウォータースライダーや飛び込みで大はしゃぎ!定員:先着各30名。対象:小学生以上の子どもと保護者。
【お問い合わせ先】
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
0858-82-1620 -
今津人形芝居・第22回人形芝居公演
【開催日時】
2018年10月28日(日)
【開催場所】
さいとぴあ(福岡県福岡市西区西都2-1-1)
【内容】
明治24年3月、もと隣村大原にあった大原操人形の諸道具一式を譲り受け、恵比須座として創設されたのが始まりです。
戦時中は一時中断していましたが、終戦後の昭和23(1948)年に復興し、今日に至っています。平成16(2004)年からは今津小学校3年生の総合学習の時間にも取り入れられ、その成果は年に1度行われる定期公演で披露されています。
福岡県には、人形芝居が県内に4箇所残っており、今津もそのうちの1つです。
日本の人形浄瑠璃は、3人で1体の人形を使うという点に特徴があり、そうした伝統的な技をご覧いただける機会です。みなさま是非お越しください。
【主催者】
今津人形芝居保存会
【お問い合わせ先】
今津人形芝居保存会
― -
今津人形芝居 まるごと博物館姪浜中央公園・公演
【開催日時】
2018年9月23日(日)
【開催場所】
姪浜中央公園(福岡県福岡市西区姪浜駅南2丁目4)
【内容】
明治24年3月、もと隣村大原にあった大原操人形の諸道具一式を譲り受け、恵比須座として創設されたのが始まりです。
戦時中は一時中断していましたが、終戦後の昭和23(1948)年に復興し、今日に至っています。平成16(2004)年からは今津小学校3年生の総合学習の時間にも取り入れられ、その成果は年に1度行われる定期公演で披露されています。
福岡県には、人形芝居が県内に4箇所残っており、今津もそのうちの1つです。
日本の人形浄瑠璃は、3人で1体の人形を使うという点に特徴があり、そうした伝統的な技をご覧いただける機会です。
今回は、「西区まるごと博物館 in 姪浜中央公園2018」内で公演を行います。
みなさま是非お越しください。
【料金】
無料
【主催者】
今津人形芝居保存会
【お問い合わせ先】
今津人形芝居保存会
― -
第40回鳥取市河原町あゆ祭 大花火大会
【開催日時】
2018年8月4日(土)13:00〜21:00
【開催場所】
千代川河原町袋河原広場
【内容】
「YES!40th 鮎」をキャッチフレーズに今年もアツク開催される鳥取市河原町あゆ祭。鮎の豊漁を願うと同時に'アユの町・かわはら'をPRするさまざまな催しが行われる。夜には花火が打ち上げられ、祭の一日を華やかに締めくくる。
【お問い合わせ先】
あゆ祭企画実行委員会事務局(鳥取市河原町総合支所産業建設課内)
0858-76-3115 -
三朝温泉花火
【開催日時】
2018年7月30日(月)〜2018年8月4日(土)20:25〜
【開催場所】
恋谷橋上流
【内容】
7月30日より毎日花火が打ち上げられる(5分程度)。三朝町で花火と温泉を楽しもう。
【お問い合わせ先】
三朝温泉観光協会
0858-43-0431 -
ネイチャーキッズキャンプ
【開催日時】
2018年7月31日(火)13:30〜、2018年8月2日(木)12:40〜
【開催場所】
寄来屋集合
【内容】
定員:先着20名。対象:小学4年生〜中学生。宿泊:寄来屋。※JR鳥取駅からスタッフが同行する。吉川までは列車、バスを使用。※天候等により、プログラムを変更することがあり。
【お問い合わせ先】
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
0858-82-1620