イベント情報 (beyond2020)
-
令和3年10月舞踊公演
【開催日時】
2021年10月9日(土)
第1部 午後1時 (午後2時50分終演予定)
第2部 午後4時30分 (午後6時25分終演予定)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭主催公演
第39回 舞踊公演
東西名流舞踊鑑賞会
【第1部】午後1時開演
上方唄 ぐち 楳茂都梅衣華
常磐津 松島 藤間藤於子
長 唄 夢の富 (商家の主)西川箕乃助・(死神) 西川扇二郎
義太夫 弓流し物語 井上八千代
【第2部】午後4時30分開演
長 唄 近江のお兼 (お兼)市川翠扇 ほか
義太夫 関寺小町 花柳與
上方唄 世界 吉村輝章
常磐津 常磐の老松 山村友五郎・山村若
<演奏>
豊竹咲太夫・鶴澤燕三/杵屋東成・杵屋勝禄
常磐津一佐太夫・常磐津都㐂蔵/菊原光治 ほか
<囃子>
藤舎呂浩連中
【料金】
【各部・税込】 6,500円 ・ 学生 4,600円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁芸術祭執行委員会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2021/10103.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
令和3年9月上方演芸特選会
【開催日時】
2021年9月15日(水)~2021年9月18日(土)
午後1時 (午後3時20分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
上方演芸特選会
[落 語] 桂 慶治朗 (16日・18日)/笑福亭 智丸(15日・17日)
[浪 曲] 天中軒 月子
[ジャグリング] 渡辺 あきら
[講 談] 旭堂 南北
― 仲 入 ―
[浪 曲] 春野 恵子
[落 語] 林家 染雀
[漫 才] 海原 はるか・かなた
【料金】
2,200円
学生 1,500円
シルバー(満65歳以上) 1,600円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2021/1822.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
10月特別公演 頼政・飛越・遊行柳・三井寺
【開催日時】
2021年10月30日(土)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛
能 頼政(よりまさ) 浅井 文義(観世流)
狂言 飛越 (とびこえ) 佐藤 友彦(和泉流)
一調 遊行柳 (ゆぎょうやなぎ) 山本 順之 三島元太郎
能 三井寺(みいでら) 髙橋 忍(金春流)
【料金】
正 面 =7,800円
脇正面=6,300円(学生4,400円)
中正面=4,900円(学生3,400円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1041.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
10月外国人のための能楽鑑賞教室 Discover NOH & KYOGEN 口真似・高砂
【開催日時】
2021年10月21日(木)
午後6時開演
※開演時間を午後7時から【午後6時】に変更いたします。
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭主催
解説(英語) リチャード・エマート
狂言 口真似(くちまね) 大藏 基誠(大蔵流)
能 高砂(たかさご) 大村 定(喜多流)
【料金】
正 面 =3,200円
脇正面=2,700円
中正面=2,200円
学生(全席)1,400円
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/10-discover-noh-kyogen.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, スペイン語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
第26回青翔会(能楽研修発表会)
【開催日時】
2021年10月19日(火)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
国立能楽堂能楽研修発表会
第26回青翔会
舞囃子 八島(やしま) 金子 龍晟(喜多流)
舞囃子 班女(はんじょ) 岩松 由実(金春流)
舞囃子 紅葉狩(もみじがり) 角 幸二郎(観世流)
狂言 昆布売(こぶうり) 飯田 豪(和泉流)
能 融(とおる) 髙橋 憲正(宝生流)
【料金】
正 面=1,500円
脇正面=1,000円(学生700円)
中正面=700円(学生500円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/2614.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
10月定例公演 小傘・春栄
【開催日時】
2021年10月15日(金)
午後5時30分開演
※開演時間を午後6時30分から【午後5時30分】に変更いたします。
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛
狂言 小傘 (こがらかさ) 野村 萬斎(和泉流)
能 春栄 (しゅんえい) 今井 泰行(宝生流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1039.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
10月普及公演 清水・蟬丸
【開催日時】
2021年10月9日(土)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛
解説・能楽あんない 貴種流離の王女と王子 松岡 心平 (東京大学名誉教授)
狂言 清水 (しみず) 野村 萬(和泉流)
能 蟬丸 (せみまる) 替之型(かえのかた) 武田 宗和・山階彌右衛門(観世流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1037.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
10月定例公演 蟹山伏・仏原
【開催日時】
2021年10月6日(水)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛
狂言 蟹山伏 (かにやまぶし) 山本 則俊(大蔵流)
能 仏原 (ほとけのはら) 片山 九郎右衛門(観世流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1035.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
演芸資料展「江戸の名どころ噺めぐり」
【開催日時】
令和3年8月1日(日)~11月23日(火・祝)
午前10時から午後5時
※以下の日程は休室いたします。
8/23~31、9/21・22・24・29・30、10/22・24・27・28、11/22
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
話芸としての落語が誕生した江戸時代の言葉を借りるなら「流行病(はやりやまい)」。今、私たちはその病と向き合いながら、新しい生活様式で毎日を過ごしています。一方でせっかくの行楽シーズンなのに、遠出することも叶わないのが残念という声も聞こえてきます。そうした心を慰撫するかのように、テレビや書籍等ではこれまでに残された映像や写真などを通して、日本を見つめ直そうという特集を目にします。
ならば、八っつぁんや熊さんと一緒に、落語の世界を訪ねてみようというのが、今企画の趣旨です。
今回は国立劇場に収蔵されている貴重な錦絵や演芸資料を中心に、江戸・東京の姿や名所の様子を紹介します。この企画を通して、改めて落語の楽しさを感じていただき、また、ちょっとした旅気分を味わっていただければと思います。
監修:瀧口雅仁(演芸研究家)
【料金】
無料
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
代表
03-3265-7411
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/engei/event/1522.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
9月特別企画公演 演芸大にぎわい~東から西から~
【開催日時】
2021年9月25日(土)~2021年9月26日(日)
開場予定 午後2時30分
開演 午後3時(午後5時20分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
9月特別企画公演
演芸大にぎわい~東から西から~
25日(土)
漫談 青空キュート
バイオリン漫談 マグナム小林
漫才 ナイツ
落語 柳家小さん
-仲入り-
浪曲 春野恵子 曲師=一風亭初月
曲芸 鏡味仙志郎・仙成
落語 三笑亭夢太朗
26日(日)
音まね こばやしけん太
奇術 瞳ナナ
ギター漫談 あさひのぼる
講談 神田すみれ
-仲入り-
浪曲 澤雪絵 曲師=佐藤貴美江
漫才 ロケット団
上方落語 桂福團治
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
3,300円
学生:2,300円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/952.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台