イベント情報 (beyond2020)

  • 食文化シンポジウム

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/23(木)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    県内出身の元水泳選手・松田丈志氏に、彼の競技人生を支えた「みやざきの食」について、実体験を踏まえて語っていただきます。また、食のプロフェッショナル達が、食の役割についてパネルディスカッションを実施します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • だれやみ文化大学

    【開催日時】
    2021/8/28(土)~2021/8/29(日)

    【開催場所】
    ほか, 日南市文化センター

    【内容】
    一日の疲れを癒やす宮崎の晩酌文化「だれやみ」。「酒を愛する酒場詩人」吉田類氏とお酒の愉しみ方や宮崎の食の魅力、文化について探求します。また、日南市飫肥を舞台に吉田類氏と焼酎や文化を再発見する企画も開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 全国高校生みやざき短歌甲子園

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    盛岡市の全国高校生短歌大会、日向市の牧水・短歌甲子園、高岡市の高校生万葉短歌バトルの優勝校等、高校生短歌の最高峰たちがみやざきに集結し、県内実力校を交えて対戦します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • レキタビ(歴旅)

    【開催日時】
    2021/10/9(土)~2021/10/10(日)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    宮崎駅・日向市駅発着で、牧水のふるさと日向市東郷町坪谷などの耳川流域をめぐる旅。九州電力に御協力いただきダム見学、ダムクルージング、椎葉神楽を堪能します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985443011
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 短歌オペラ「若山牧水 海の声 山の声」

    【開催日時】
    2021/10/16(土)~2021/10/16(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    牧水の半生を短歌と音楽で描くオペラ。前半は牧水の魅力をたっぷり伝えるトークイベントを開催。続くオペラ本編には、多くの宮崎県ゆかりの歌手・演奏家が出演します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 子どもと楽しむミュージック・デイ

    【開催日時】
    2021/9/26(日)
    2021/10/2(土)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    宮崎市、都城市の中心市街地を舞台に、クラシックやジャズ、ポピュラー等様々なジャンルのミニコンサートを多数開催し、子育て世代が気軽に音楽を楽しめる機会を提供します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985617590
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オトタビ(音旅)

    【開催日時】
    2021/7/16(金)
    2021/9/3(金)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    観光列車「はやとの風」にのって、雄大な霧島連山と田園風景や、佐野神社でのバイオリンコンサートを楽しむツアーと観光列車「海幸山幸」にのって、日南沿線をめぐり、飫肥散策や青島神社でのライブを楽しむツアーを実施します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985443013
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第26回宮崎国際音楽祭

    【開催日時】
    2021/7/31(土)~2021/8/15(日)

    【開催場所】
    ほか, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    宮崎の春の風物詩として四半世紀にわたり続いてきた宮崎国際音楽祭を国文祭・芸文祭みやざき2020のフォーカスプログラムとして、第26回の音楽祭は「真夏の祭典~天地の恵みに祈りを込めて~」をテーマに初めて夏に開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985283208
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 神話のふるさと講演会

    【開催日時】
    2021/9/5(日)~2021/9/5(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    神話に彩られた宮崎の原風景を映像化してきた東京五輪公式映画監督の河瀨直美氏と写真家としても活躍する宮崎県出身俳優の永瀬正敏氏による講演会を開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 神楽フェスティバル

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/7/10(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    神楽の魅力や多様性を多くの方々に感じていただくため、県外から招待する神楽団体を含め、県内外の神楽団体が神楽を披露します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす