イベント情報 (beyond2020)
-
詩吟・吟舞 泉心流 45周年記念大会
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
響の森 桶川市民ホール
【内容】
詩吟は腹式発声ですから健康に良いことは勿論、友達も増えて精神的にも癒されます。
みんなで楽しみながら愉快なひと時を過ごす時間。あなたの人生にまた新たな1ページをいかがですか。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も用意してあります。
【主催者】
詩吟・吟舞 泉心流
【お問い合わせ先】
詩吟・吟舞 泉心流
090-3526-7262
【Webサイト】
https://sigin.jimdo.com/%E5%AE%97%E5%AE%B6%E7%90%86%E5%BF%B5/%E5%AE%97%E5%AE%B6-%E5%B8%82%E5%B7%9D-%E6%B3%89%E5%BF%83/ -
市川音楽教室・霜田音楽教室 ピアノ発表会
【開催日時】
2018/9/9(日)~2018/9/9(日)
【開催場所】
上尾市文化センター
【内容】
3歳の生徒さんから市川音楽教室の全員で「音楽物語 日本のうた」を、大画面映像と共にみんなでナレーション。お互いに息を合わせて弾く連弾等。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
市川音楽教室
【お問い合わせ先】
市川音楽教室
090-3526-7262
【Webサイト】
https://piano77.jimdo.com/ -
Studio tafu 定期公演「Dream」
【開催日時】
2018/9/8(土)~2018/9/8(土)
【開催場所】
さいたま市文化センター
【内容】
ジャズダンス・タップダンス・ファンク・ミュージカルの総合ダンススクールによる公演。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も用意してあります。
【主催者】
Studio tafu
【お問い合わせ先】
Studio tafu
090-4668‐1388
【Webサイト】
https://www.studiotafu.net/ -
第52回埼玉平和美術展
【開催日時】
2018/8/14(火)~2018/8/19(日)
【開催場所】
埼玉県立近代美術館
【内容】
自由な発想で創られた作品で明るい展覧会に。
「核兵器廃絶、平和の壁に花一輪を」がテーマ。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
埼玉平和美術会
【お問い合わせ先】
埼玉平和美術会
実行委員長:0484215951
【Webサイト】
http://www.tokyoartbeat.com/event/2018/9ADE -
第27回中学生作品コンクール
【開催日時】
2018/10/8(月)~2018/10/8(月)
【開催場所】
本庄市民文化会館
【内容】
埼玉県、関東全域の中学校より、数多くの絵画・書作品を募集し展示します。中学生と本校の美術部・書道部との交流を図ります。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
本庄第一高等学校美術部書道部
【お問い合わせ先】
本庄第一高等学校美術部書道部
0495-24-1331
【Webサイト】
https://www.hon1.ed.jp/hs/joutikttd-336/ -
第47回 私学文化祭
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/4(日)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
①音楽祭 ・吹奏楽、筝曲、合唱部門 平成30年11月4日
埼玉会館 大ホール
・軽音部門 平成30年11月4日 埼玉会館 小ホール
②芸能祭 ・演劇部門 平成30年11月3日 埼玉会館 小ホール
・ダンス・バトン、総合部門 平成30年11月4日
埼玉会館 大ホール
③作品展
会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。車いす観覧席も用意してあります。
【主催者】
一般社団法人 埼玉県私立中学高等学校協会
【お問い合わせ先】
一般社団法人 埼玉県私立中学高等学校協会
048-863-2110
【Webサイト】
http://saitamashigaku.com/ -
埼玉県墨芳書道芸術連盟展
【開催日時】
2018/11/2(金)~2018/11/4(日)
【開催場所】
越谷コミュニティセンター
【内容】
美術的交流を通じて、新時代に向けた創造性豊かな書芸を開拓し、書道・ペン字の振興と文化の向上に資することを目的としています。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
埼玉県墨芳書道会
【お問い合わせ先】
埼玉県墨芳書道会
048-716-3894
【Webサイト】
http://koshigaya-activity-support.info/?p=33415 -
第56回公募新構造埼玉展
【開催日時】
2018/7/24(火)~2018/7/29(日)
【開催場所】
埼玉県立近代美術館
【内容】
審査のうえ優秀な作品を授賞し、7月25日会場内に掲示し受賞者に郵便はがきで通知します。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
新構造社埼玉支部
【お問い合わせ先】
新構造社埼玉支部
048-585-3224
【Webサイト】
http://www.shinkozo.or.jp/pg244.html -
「音楽と踊りで健康づくり」ピアニスト森田義史さんをお迎えして
【開催日時】
2018/9/15(土)~2018/9/15(土)
【開催場所】
吉見町民会館
【内容】
森田義史ピアニストに解りやすい曲を演奏して頂きフレサ吉見所有の素晴らしいピアノを認識して頂きます。
踊りで健康づくり講師の横田増子及びその仲間によるフラメンコ舞踊・日本舞踊の演技披露に会場の皆様と共に声を出し手拍子をうったりリフレッシュ体操等で笑い、身体を動かし健康づくり、コミュニケーションの活性化、文化向上を目的としています。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
音楽と踊りで健康づくり実行委員会
【お問い合わせ先】
音楽と踊りで健康づくり実行委員会
090-9671-1858
【Webサイト】
なし -
川口市文化祭市民俳句大会(平成30年度第72回)
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
川口総合文化センター
【内容】
第72回川口市文化祭において俳句大会を開催いたします。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も用意してあります。
【主催者】
川口市俳句連盟
【お問い合わせ先】
川口市俳句連盟
048-252-0334