イベント情報 (beyond2020)
-
Y Ballet des Anges 第十三回発表会
【開催日時】
2021/1/17(日)~2021/1/17(日)
【開催場所】
岡山市民文化ホール
【内容】
クラシックバレエの楽しさ、繊細かつダイナミックな美しさをより多くの方にぜひご覧いただきたい舞台です。コロナ渦で多くの制限がある中、一年余り強い意志を持って取り組んでまいりました成果をご覧いただけるよう、コロナウイルス感染防止策を万全に皆様をお迎えし(車椅子でもご覧いただけます)、日本の芸術文化の発展向上に微力ながら貢献できる舞台に仕上げますので楽しみにお越しくださいませ。Ⅰ部 バレエコンサート、Ⅱ部 コッペリア全幕
【料金】
有
【主催者】
Y Ballet des Anges
【お問い合わせ先】
Y Ballet des Anges
086-275-7575
-
【Webサイト】
https://y-ba.com/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
愛顔感動ものがたり表彰式イベント
【開催日時】
2021/2/28(日)~2021/2/28(日)
【開催場所】
県民文化会館メインホール
【内容】
全国から応募のあった「愛顔」あふれる感動のエピソード及び「愛顔の写真」の受賞作品を県民に披露することにより、文字・写真文化のすばらしさを肌で感じていただき、今後の文化活動への参加促進に努めるとともに、本県が進める「愛顔あふれる愛媛県」の実現に向けた更なる県民機運の向上を図る。
本イベントでは手話通訳者を設置するほか、会場等において、点字化した作品集を配布することとしている。
会場である県民文化会館は、障がい者用の駐車場やトイレが完備されているほか、車いす席も設けており、障がい者の参加にも配慮している。
【料金】
無
【主催者】
愛媛県
【お問い合わせ先】
愛媛県
0899475581
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
手話, 点字, 車いす -
2月花形演芸会(第502回)
【開催日時】
2021年2月6日(土)
午後6時開演(午後8時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第502回 花形演芸会
落語「紙入れ」 古今亭志ん吉
落語「長崎」 瀧川鯉八
落語「徳ちゃん」 三笑亭夢丸
音曲 桂小すみ
上方落語「景清」 桂佐ん吉
※本公演は休憩はありません。
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
◇指定席
一般:1,500円
学生:1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳以上):1,350円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/24891.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
1月花形演芸会(第501回)
【開催日時】
2021年1月16日(土)
午後6時開演(午後8時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第501回 花形演芸会
落語「親子酒」 古今亭志ん松
落語「普段の袴」 入船亭小辰
落語「置泥」 鈴々舎馬るこ
漫才 まんじゅう大帝国
浪曲「梅川忠兵衛」 菊地まどか
曲師=佐藤貴美江
※本公演は休憩はありません。
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
◇指定席
一般:1,500円
学生:1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳~):1,350円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/14881.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
1月中席
【開催日時】
2021年1月11日(月)~2021年1月20日(水)
午後1時開演(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
1月中席
落語(日替) 春風亭 昇輔(11・14・18日)
瀧川 鯉舟(13・16・19日)
立川 幸之進(12・15・17・20日)
落語 瀧川 鯉斗
奇術 マジックジェミー
落語 立川 談幸
仲入り
落語 桂 右團治
コント ザ・ニュースペーパー
落語 桂 歌春
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/11047.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
新春国立名人会
【開催日時】
2021年1月2日(土)~2021年1月7日(木)
2(土)=【2回公演】
午前11時30分開演(午後2時10分終演予定)
午後3時30分開演(午後6時10分終演予定)
3(日)・4(月)・5(火)・6(水)・7(木)=【1回公演】
午後1時開演(午後3時40分終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
新春国立名人会
※初日の鏡開きと、吉例の寿獅子は、新型コロナウイルス感染症対策のため、今回はいずれも実施しないことになりました。
2日(土)11時30分
落語 林家たい平
落語 柳家さん喬
浮世節 立花家橘之助
落語 柳家小さん
落語 鈴々舎馬風
―仲入り―
漫才 東京太・ゆめ子
落語 三遊亭好楽
曲芸 ボンボンブラザース
落語 三遊亭小遊三
2日(土)3時30分
落語 柳家花緑
落語 春風亭一朝
コント コントD51
落語 春風亭柳橋
上方落語 笑福亭鶴光
―仲入り―
漫才 ナイツ
落語 立川談春
紙切り 林家二楽
落語 柳亭市馬
3日(日)1時
落語 入船亭扇辰
落語 桂文治
落語 五明樓玉の輔
曲独楽 やなぎ南玉
落語 昔昔亭桃太郎
―仲入り―
漫才 青空球児・好児
落語 瀧川鯉昇
紙切り 林家今丸
落語 春風亭昇太
4日(月)1時
落語 隅田川馬石
落語 三遊亭笑遊
俗曲 桧山うめ吉
落語 三遊亭円楽
講談 神田松鯉
―仲入り―
奇術 伊藤夢葉
落語 桂文楽
曲独楽 三増紋之助
落語 林家木久扇
5日(火)1時
落語 三遊亭遊雀
落語 桂歌春
落語 三笑亭可楽
漫才 おぼん・こぼん
落語 桂米助
―仲入り―
奇術 マギー司郎
落語 桂竹丸
歌謡漫談 東京ボーイズ
落語 三遊亭遊三
6日(水)1時
落語 桃月庵白酒
ものまね 江戸家小猫
落語 柳家はん治
余談漫談 林家ペー
落語 林家正蔵
―仲入り―
落語 春風亭一之輔
落語 三笑亭夢太朗 (代演 講談 一龍斎貞友)
奇術 アサダ二世
講談 一龍斎貞水 (代演 落語 三笑亭夢太朗)
7日(木)1時
落語 古今亭菊之丞
落語 入船亭扇遊
漫才 すず風にゃん子・金魚
落語 金原亭馬生
落語 三遊亭円丈
―仲入り―
落語 柳家喬太郎
落語 三遊亭金翁
紙切り 林家正楽
落語 柳家権太楼
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
◇指定席
一般:3,700円
学生:2,600円 ※要学生証
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/3800.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和3年2月文楽公演
【開催日時】
2021年2月6日(土)~2021年2月22日(月)
第一部 午前11時開演(午後1時30分終演予定)
第二部 午後2時30分開演(午後5時25分終演予定)
第三部 午後6時30分開演(午後9時10分終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
鶴澤清治文化功労者顕彰記念
●第一部●
五条橋 (ごじょうばし)
伽羅先代萩 (めいぼくせんだいはぎ)
竹の間の段
御殿の段
●第二部●
曲輪文章 (くるわぶんしょう) ※
吉田屋の段
菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ)
寺入りの段
寺子屋の段
●第三部●
冥途の飛脚 (めいどのひきゃく)
淡路町の段
封印切の段
道行相合かご
※ 1「文章」は「文」+「章」の1文字
【料金】
(各部・税込)
1 等席 6,400円 (学生4,500円)
2 等席 5,400円 (学生2,700円)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/32100.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和3年2月声明公演『智積院の声明』【公演中止】
【開催日時】
2021年2月20日(土)
午後1時開演(午後2時40分終演予定)/午後4時開演(午後5時40分終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
【新型コロナウイルス感染拡大の現況に鑑み、出演団体と協議の結果、公演を中止することといたしました。
公演を心待ちにしてくださっていたお客様には、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。】
真言宗智山派(しんごんしゅうちさんは)
総本山智積院の声明(そうほんざん ちしゃくいん の しょうみょう)
大曼荼羅供(だいまんだらく)
大曼荼羅供養法會(だいまんだらくようぼうえ)
四智梵語(しちぼんご)
云何唄(うんがばい)
散華付對揚(さんげつきたいよう)
唱禮(しょうれい)
前讃(大日讃)(ぜんさん/だいにちさん)
普供養三力(ふくようさんりき)
後讃(不動讃)(ごさん/ふどうさん)
普供養三力(ふくようさんりき)
至心廻向(ししんえこう)
誦経(呪願)(じゅきょう/しゅがん)
四智梵語(しちぼんご)
出演 = 真言宗智山派 総本山智積院
協力(両界曼荼羅奉納)= 東京西部教区 満願寺
【料金】
【1等席】 5,100円 学生 3,600円
【2等席】 4,100円 学生 2,900円
(各回・いずれも税込)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/3241.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和3年初春歌舞伎公演『四天王御江戸鏑』
【開催日時】
2021年1月3日(日)~2021年1月27日(水)
12時開演(午後3時終演予定)
但し、15日(金)は午後4時開演(午後7時終演予定)
14日(木)は休演
【開催場所】
国立劇場
【内容】
福森久助=作
尾上菊五郎=監修
国立劇場文芸研究会=補綴
通し狂言 四天王御江戸鏑 (してんのうおえどのかぶらや) 四幕六場
国立劇場美術係=美術
序 幕 相馬御所の場
二幕目 第一場 羅生門河岸中根屋座敷の場
第二場 同 花咲部屋の場
三幕目 第一場 二条大宮源頼光館の場
第二場 同 寝所の場
大 詰 北野天満宮の場
(主な配役)
鳶頭中組の綱五郎実ハ渡辺源次綱 尾 上 菊 五 郎
茨木婆実ハ良門伯母真柴/一条院 中 村 時 蔵
相馬太郎良門/平井左衛門尉保昌/袴垂保輔 尾 上 松 緑
女郎花咲実ハ葛城山の土蜘蛛の精/大宅太郎光圀 尾 上 菊 之 助
やきいもの金/碓井靫負尉貞光 坂 東 彦 三 郎
はらぶとの福/酒田主馬佑公時 坂 東 亀 蔵
源頼光 中 村 梅 枝
三番叟(3~15日)/卜部勘解由季武 中 村 萬 太 郎
鰈七郎盛付 市 村 竹 松
三番叟(16~27日)/弁の内侍 尾 上 右 近
鮃九郎一裂 市 村 光
たるぬきの正 市 村 橘 太 郎
伴森右衛門 片 岡 亀 蔵
皮肉の喜兵衛 河原崎 権 十 郎
豊後次郎忠政 坂 東 秀 調
鰊の局 市 村 萬 次 郎
西光坊天山 市 川 團 蔵
星鮫入道蒲鉾 坂 東 楽 善
ほか
【料金】
1等席 10,000円(学生7,000円)
2等席 6,000円(学生4,200円)
3等席 3,000円(学生2,100円)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/847.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
粛粲寶のグラフィックアーツ展
【開催日時】
2021年1月16日(土)~3月21日(日)
【開催場所】
NSG美術館
【内容】
弊館で所蔵しております粛粲寶(新潟市西堀生まれの日本画家)は、俳句雑誌等の表紙絵や和菓子屋の包装紙・紙袋・掛け紙等のデザインも手掛けました。今でも実際にお店で使われている物も沢山あります。そのような粛粲寶の印刷物となったアートに光を当てる展覧会です。デジタル時代には無い、手描きのあたたか味を再発見してみてください。粛粲寶の本画と共に紹介いたします。
【料金】
大人 ¥300
専門学校生・大学生 ¥200
高校生以下 無料
【主催者】
NSG美術館
【お問い合わせ先】
NSG美術館
0253783773
【Webサイト】
http://www.nsg-artmuseum.jp/
【バリアフリー対応】
車いす