イベント情報 (beyond2020)

  • 210626hanagata_pickup.jpg2104kaminaka_ura.jpg

    6月花形演芸会(第507回)

    【開催日時】
    2021年6月26日(土)
    午後1時開演(午後3時40分頃終演予定)

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    落語「締め込み」 柳家緑太
    講談「明智左馬之助 湖水渡り」 宝井琴鶴
    落語「団子坂奇談」 入船亭小辰

       ―仲入り―

    落語 ―ゲスト― 蜃気楼龍玉
    漫才 まんじゅう大帝国
    落語「御神酒徳利」 鈴々舎馬るこ

    ※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。

    【料金】
    一般:1,800円
    学生:1,200円 ※要学生証
    シルバー(満65歳~):1,500円 ※要年齢証明

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/6507.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 210625hanagataspecial_pickup.jpg2104kaminaka_ura.jpg

    6月特別企画公演(花形演芸会スペシャル)

    【開催日時】
    2021年6月25日(金)
    午後5時開演(午後7時45分頃終演予定)

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    6月特別企画公演(花形演芸会スペシャル)

    上方落語 笑福亭べ瓶
    落語 春風亭昇也
    曲芸 鏡味仙成
    講談 神田伯山
    浪曲 菊地まどか
          曲師=佐藤貴美江

    ―仲入り―

    令和2年度花形演芸大賞 贈賞式
    【大賞】古今亭文菊
    【金賞】桂小すみ、菊地まどか、瀧川鯉八、神田伯山
    【銀賞】春風亭昇也、笑福亭べ瓶、鏡味仙成
    司会 三遊亭歌奴

    落語 ―ゲスト― 三遊亭歌奴
    落語 瀧川鯉八
    音曲 桂小すみ
    落語 古今亭文菊

    【料金】
    3,300円
    学生:2,300円

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/6167.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • r03-06kabuki_flyer1_f.jpgr03-06kabuki_flyer1_b.jpg

    令和3年6月 社会人のための歌舞伎鑑賞教室『人情噺文七元結』

    【開催日時】
    2021年6月11日(金)
    2021年6月18日(金)
    午後6時開演(午後8時終演予定)
    ※開場は開演の30分前の予定です。
    ※本公演は休憩がございます。
    ※上演時間:約2時間(休憩を含む)

    【開催場所】
    国立劇場

    【出演者】
    「解説 歌舞伎のみかた」
    解説 中 村 種 之 助

    『人情噺文七元結』
    左官長兵衛 尾 上 松 緑
    女房お兼 中 村 扇 雀
    和泉屋手代文七 坂 東 亀 蔵
    鳶頭伊兵衛 中 村 種 之 助
    娘お久 坂 東 新 悟
    和泉屋清兵衛 市 川 團 蔵
    角海老女房お駒 中 村 魁 春
    ほか

    【内容】
    解説 歌舞伎のみかた

    三遊亭円朝=口演
    竹柴金作=脚色
    尾上菊五郎=監修
    人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)二幕四場
          国立劇場美術係=美術

    序 幕 第一場 本所割下水長兵衛内の場
        第二場 吉原角海老内証の場
    二幕目 第一場 本所大川端の場
        第二場 元の長兵衛内の場

    【料金】
    学生=全席 1,600円
    一般=1等席(1、2階) 4,100円
    2等席(3階)    1,800円

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/3690.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • r03-06kabuki_flyer1_f.jpgr03-06kabuki_flyer1_b.jpg

    令和3年6月歌舞伎鑑賞教室『人情噺文七元結』

    【開催日時】
    2021年6月2日(水)~2021年6月23日(水)
    午前11時開演(午後1時終演予定)
    午後2時30分開演(午後4時30分終演予定)

    ※7日(月)、14日(月)は休演いたします。
    ※11日(金)、18日(金)11時開演は休演いたします。
    ※開場は開演の30分前の予定です。
    ※本公演は休憩がございます。
    ※上演時間:約2時間(休憩を含む)

    【開催場所】
    国立劇場

    【出演者】
    「解説 歌舞伎のみかた」
    解説 中 村 種 之 助

    『人情噺文七元結』
    左官長兵衛 尾 上 松 緑
    女房お兼 中 村 扇 雀
    和泉屋手代文七 坂 東 亀 蔵
    鳶頭伊兵衛 中 村 種 之 助
    娘お久 坂 東 新 悟
    和泉屋清兵衛 市 川 團 蔵
    角海老女房お駒 中 村 魁 春
    ほか

    【内容】
    解説 歌舞伎のみかた

    三遊亭円朝=口演
    竹柴金作=脚色
    尾上菊五郎=監修
    人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)二幕四場
          国立劇場美術係=美術

    序 幕 第一場 本所割下水長兵衛内の場
        第二場 吉原角海老内証の場
    二幕目 第一場 本所大川端の場
        第二場 元の長兵衛内の場

    【料金】
    学生=全席 1,600円
    一般=1等席(1、2階) 4,100円
    2等席(3階)   1,800円
    (いずれも税込)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/36101.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕, 13日(日)、20日(日)の2日間限定で「ポータブル字幕サービス」を実施します。
    詳細は以下のページからご覧ください。
    https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2021/6109.html


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • %E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%8B%9D%E4%B9%8B%E5%B1%95_%E8%A1%A8%E9%9D%A2-1.jpg%E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%8B%9D%E4%B9%8B%E5%B1%95_%E8%A3%8F%E9%9D%A2-1.jpg

    「無頼な者の詩」(ブライナモノノウタ)玉川勝之展

    【開催日時】
    2021年6月12日(土)~8月1日(日)10:30~18:00

    【開催場所】
    NSG美術館

    【内容】
    玉川勝之さんはもともと伝統的な金属鍛造の職人である。しかし個展やグループ展で発表する作品には伝統工芸の醸し出す雰囲気は感じられない。制作主題は「人間表現の笑い」である。作品にはいたずらや諧謔が垣間見える。格子状の作品に打ち出された人体のパーツ、打ち出された足型やお尻。何だ これは!と思わず笑みがこぼれる作品もある。無頼な者の詩が今回の展覧会名である。発散するエロチシズム、ユーモア。理屈なんていらない、笑って楽しんで頂きたいと作者は言う。培われた技術で生まれた作品には、決めごとや縛りに捉われない自由奔放な越境者の趣がある。

    【料金】
    一般300円
    学生200円
    高校生以下 無料

    【主催者】
    NSG美術館

    【お問い合わせ先】
    NSG美術館
    0253783773

    【Webサイト】
    http://www.nsg-artmuseum.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(巻文化会館)

    【開催日時】
    2021年10月2日(土)13:30~16:00

    【開催場所】
    巻文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(秋葉区文化会館)

    【開催日時】
    2021年9月23日(祝・木)13:30~16:00

    【開催場所】
    秋葉区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(黒埼市民会館)

    【開催日時】
    2021年9月20日(祝・月)

    【開催場所】
    黒埼市民会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(江南区文化会館)

    【開催日時】
    2021年8月22日(日)13:30~16:00

    【開催場所】
    江南区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(東区プラザ)

    【開催日時】
    2021年8月9日(休・月)13:30~16:00

    【開催場所】
    東区プラザ

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす