イベント情報 (beyond2020)
-
第46回愛知県文連美術展(公募)
【開催日時】
2021/9/22(水)~2021/9/26(日)
【開催場所】
8階ギャラリーG・H・I室, 愛知芸術文化センター愛知県美術館
【内容】
愛知県文化協会連合会(県内46市町村の文化協会が加盟)が主催する公募の美術展です。この美術展は、愛知県の美術文化の普及・振興を図り、時代を担う新人の発掘を目的として開催され、今回で46回目を迎えます。日本画、洋画、工芸、彫刻、書の5部門で構成されており、特に日本画、書は、日本文化の魅力を堪能できる作品ばかりです。会場の愛知県美術館は、車椅子の貸出も行っております。前売券は500円(愛知県文化協会連合会事務局、各文化協会、愛知芸術文化センター地下2階アートプラザ内プレイガイドで取り扱いを予定しています。)、当日券は600円です。ぜひ、お越しください。
【料金】
有
【主催者】
愛知県文化協会連合会
【お問い合わせ先】
愛知県文化協会連合会
0529546183
-
【Webサイト】
http://aichibunka.sakura.ne.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
2021年度 こどもアートふれあい事業
【開催日時】
2021/6/3(木)~2022/1/12(水)
【開催場所】
(パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館
【内容】
本事業は、知立市内の小中・幼保育園をくまなく芸術作品を提供し、子ども達に等しく鑑賞機会を提供する機会としている。他国籍の子ども達が多数在籍する学校や、各学校の支援クラスの子ども達も参加するとともに、小中派遣公演では、その外国籍を持つご家庭には英語、ポルトガル語に対応した事業概要のお知らせ及びアンケートを作成・配布する。2021年度の小中派遣公演は「音楽」をテーマに、名古屋を代表するジャズピアニスト・後藤浩二によるジャズクインテットの演奏のほか、登録アーティストによる10名程度の「弦楽合奏」、「金管十重奏」などの演奏を鑑賞できるよう企画している。さらに市内在住の子ども達が通う、隣市の特別支援学校とも連携し芸術鑑賞を提供する。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
-
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【外国語対応】
英語, ポルトガル語
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】野外映画上映会inパティオ
【開催日時】
2021/9/10(金)~2021/9/10(金)
【開催場所】
(パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館
【内容】
本事業は、秋の夜長に送る映画鑑賞企画として、光のパティオと呼ばれる劇場の中庭で実施する野外イベントである。このイベントは、気軽に会館へ足を運んでいただくための工夫として、映画作品としての評価が高い「Yesterday」を選定し、屋外に特設巨大スクリーンを設置し誰もが鑑賞できるように会場を準備するもので、昨年好評であったので継続して開催する。
また、会場のパティオ池鯉鮒は、障害者専用駐車場や多目的トイレを設置している。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
-
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
知立の山車文楽保存会公演
【開催日時】
2021/7/4(日)~2021/7/4(日)
【開催場所】
(パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館
【内容】
本事業は、知立市の伝統芸能であり全国の山鉾屋台行事と一緒にユネスコの無形文化遺産にも登録される「知立の山車文楽とからくり」の保存・継承と、市民、近隣地域へ知立市が誇る文化遺産を発信する機会として、実施される事業である。劇場において快適な環境で鑑賞でき、また、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長の後藤静夫氏による作品解説も好評である。今回は新型コロナウイルスの影響で、知立からくり保存会は出演せず、山車文楽のみの出演で、また山車の中での密を避けるために、劇場用の山車は使用せず上演する。
また、会場のパティオ池鯉鮒は、障がい者専用駐車場や多目的トイレを設置している。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
-
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
あいちアール・ブリュット展
【開催日時】
2021/6/1(火)~2022/3/31(木)
【開催場所】
豊川市桜ケ丘ミュージアム(豊川市桜ケ丘町79-2), 名古屋市民ギャラリー矢田, 名古屋市昭和文化小劇場, 愛知県陶磁美術館, 愛知芸術文化センター
【内容】
県内の障害のある方から寄せられた公募作品展や紹介作品展、舞台発表、コラボレーション展を行います。また、公募作品から審査により選ばれた30点を改めて展示する「優秀作品特別展」等を開催します。
さらに、作品展の展示作品から原画を選定し、協力企業のノベルティグッズを制作するなど、アートやデザインを活用して経済的な自立に向けた取組も行います。
障害のある方のアート作品を多くの方にご覧いただくことで、障害への理解促進を図ること等を目的としています。
【料金】
無
【主催者】
愛知県
【お問い合わせ先】
愛知県
0529546697
-
【Webサイト】
https://www.aichi-artbrut.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
子どもたちのアール・ブリュット~どこまでも自由な、あふれる想像力~
【開催日時】
2021/4/25(日)~2022/3/31(木)
【開催場所】
おかざき世界子ども美術博物館(岡崎市岡町鳥居戸1-1)
【内容】
愛知県内の特別支援学校や障害児通所施設に通う、子どもたちから寄せられた芸術作品を展示し、その自由な表現を、さまざまな角度から紹介します。
常設展示を行い、会期中は作品を随時入れ替え、より多くの子どもたちの作品を展示します。
【料金】
無
【主催者】
社会福祉法人楽笑
【お問い合わせ先】
社会福祉法人楽笑
0533666228
-
【Webサイト】
https://aanc.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
第56回山形県写真展
【開催日時】
2021/2/24(水)~2021/3/21(日)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
山形県内の写真愛好家に作品発表の場を提供するとともに、相互の交流と写真技術のレベルアップを図る公募展。1967年1月の第1回展の開催以来、本年で56回目を迎える。県内各地から広く応募された作品を日本を代表する著名な写真家の審査により入賞、入選を選んで表彰する。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場・車いす用スロープ・多目的トイレなどが整備されており障がい者も参加しやすい取り組みであるとともに、英語対応のHPにて情報発信を行うなど外国人も参加しやすい取り組みである。
【料金】
有
【主催者】
山形県写真連盟、公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
山形県写真連盟、公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
0236223090
-
【Webサイト】
http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
最上三十三観音ご開帳記念霊地やまがた
【開催日時】
2021/12/15(水)~2022/1/23(日)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
本県には、「置賜」「最上」「庄内」の各地域に三十三観音霊場があり、2021年には「最上三十三観音」n御開帳が行われる。本展はこれを記念し、新庄出身の洋画家・近岡善次郎による「最上三十三観音」スケッチの連作と、写真家・山本やす子による写真などを展示し、山形における三十三所巡礼文化としての「最上三十三観音」の魅力を伝える。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場・車いす用スロープ・多目的トイレなどが整備されており障がい者も参加しやすい取り組みであるとともに、英語対応のHPにて情報発信を行うなど外国人も参加しやすい取り組みである。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
0236223090
-
【Webサイト】
http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
山形現代作家展
【開催日時】
2021/11/5(金)~2021/11/23(火)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
山形にゆかりのある現代作家の中から、東北芸術工科大学修了で山形県に拠点をおき、多分野で精力的に活動する近藤亜樹に焦点をあてる。近藤の作品は自身の経験や感情を刻み込むように描き、生々しいまでのエネルギーに満ちており観るものを圧倒する。同時代性のある作品を本人の思いを交えながら紹介することで、感染症の拡大や経済の悪化など不安感が漂う今日の世界において、芸術が人間の暮らしにいかに不可欠かを問い直す機会とする。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場・車いす用スロープ・多目的トイレなどが整備されており障がい者も参加しやすい取り組みであるとともに、英語対応のHPにて情報発信を行うなど外国人も参加しやすい取り組みである。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
0236223090
-
【Webサイト】
http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
第46回山形県総合書道展
【開催日時】
2021/9/25(土)~2021/10/10(日)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
山形県内および出身者の書家、書道愛好家から広く作品を公募し開催している本展は、1975年の第1回展開催以来、本年で46回を迎える。県書壇の重鎮らの合同審査により、優秀作、入選作を選定し表彰する。また審査員らによるギャラリートークを通して、県書道界のなお一層の振興を図る。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場・車いす用スロープ・多目的トイレなどが整備されており障がい者も参加しやすい取り組みであるとともに、英語対応のHPにて情報発信を行うなど外国人も参加しやすい取り組みである。
【料金】
有
【主催者】
山形県総合書道会、公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形県、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県書道連盟、山形市
【お問い合わせ先】
山形県総合書道会、公益財団法人山形美術館、株式会社山形新聞、山形放送株式会社、山形県、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県書道連盟、山形市
0236223090
-
【Webサイト】
http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす