イベント情報 (beyond2020)

  • 草津市立草津クレアホール

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第56回草津市民文化祭

    【開催日時】
    2017/9/9~2017/9/10

    【開催場所】
    草津市立草津クレアホール


    【内容】
    市民の文化・芸術活動を支援するとともに、数多くの優れた作品等に接する機会を提供し、地域に根ざした文化芸術活動の振興を図る。また、会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0775636860

  • 八日市文化芸術会館

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第13回東近江市芸術文化祭

    【開催日時】
    2017/9/9~2017/12/16

    【開催場所】
    八日市文化芸術会館


    【内容】
    市民の芸術文化に関する意欲的かつ創意あふれる創作活動を奨励するとともに、優れた芸術文化や身近な生活文化にふれあう機会をつくる。会場はバリアフリー設備および外国語による案内表示が整っている。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0748245672

  • 小山市間々田市民交流センター

    桑の日(9月8日)講演会

    【開催日時】
    2017/9/8

    【開催場所】
    小山市間々田市民交流センター


    【内容】
    小山市は古くから養蚕が盛んな地域で、全国有数の産地をなし、県内でも第1位の生産量を誇っておりました。また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「本場結城紬」の生産地であり、絹、桑に関連する地名もつけられております。このようなことから、小山市では桑の実・桑の葉などを活用した新商品の開発とブランド化を推進し全国へ発信し、地域の活性化を図っております。小山市では9月8日を桑の日として「桑・蚕・繭・紬」に関する取り組みをさらに強化して発信することで、地域の活性化に繋げようと講演会を開催するものです。会場は段差がない出入口と通路、多目的トイレなどバリアフリーに配慮しております。また、この取り組みは、障がい者や高齢者の雇用の場を提供しており、イベントを開催することで、更に拡大を図るものです。


    【お問い合わせ】
    小山ブランド創生協議会
    0285229317

  • 【臨時休業中】宇部市文化会館

    宇部市芸術祭

    【開催日時】
    2017/9/3~2017/12/17

    【開催場所】
    宇部市文化会館


    【内容】
    1969年の初開催以来、規模・内容を年々充実させ、2017年度は、展示部門、文芸部門、舞台部門、総合部門など、古典から現代まで様々な芸術分野にわたり、計27行事、また、芸術祭のさらなる活性化を狙った芸術祭活性化事業6事業の合計33事業が、宇部市文化会館などで多くの参加者のもと繰り広げられる山口県内でも有数な総合文化祭となっています。有料行事では、障害者につき、介助者1名までは入場料無料とし、会場はバリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けるなど、障害者にとってのバリアフリーをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行いたいと考えています。


    【お問い合わせ】
    宇部市
    0836348616


    【Webサイト】
    http://ube-bunzai.jp/

  • UBEビエンナーレ彫刻の丘

    第27回UBEビエンナーレ×まちじゅうアートフェスタ2017

    【開催日時】
    2017/10/1~2017/11/26

    【開催場所】
    UBEビエンナーレ彫刻の丘


    【内容】
    戦災からの復興や公害克服の過程で、日本で初めて「彫刻によるまちづくり」に取り組んだ先人たちの精神(こころ)と取組を受け継ぎ、まちづくりの原点に立ち返り、“ひと”と“まち”の活力を生み出すため、UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を核として、芸術作品から身近なアートまで、そして、宇部の食(グルメ)や文化を見て、感じて、体験できる楽しい空間がまちじゅう(市内4会場)にひろがる魅力的なイベントの創出に取り組み、新たな宇部の魅力を創出します。各会場においては、バリアーフリー対応とし、ホールは車椅子対応席を設けるなど、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みを併せて行いたいと考えています。


    【お問い合わせ】
    宇部市
    0836348616


    【Webサイト】
    http://www.city.ube.yamaguchi.jp/

  • 岡山駅

    ミュージシャンだって街に出る!音活始発駅

    【開催日時】
    2017/11/3

    【開催場所】
    岡山駅


    【内容】
    岡山駅という素晴らしい舞台において、プロアマを問わず、繰り広げる音楽パフォーマンス。地元のアーティスト達のアピールの場とするとともに、国内外、県内外方々にお聞きいただき、多彩な音楽に親しんでいただける場とします。会場はバリアフリー仕様となっております。


    【お問い合わせ】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    0862342626


    【Webサイト】
    http://www.o-bunren.jp/index.html

  • アムスメール上之町

    ニューオリンズ・ビートがやってくる2017

    【開催日時】
    2017/11/11

    【開催場所】
    アムスメール上之町 時計台


    【内容】
    県民のみなさんに多様な音楽に親しんでいただくため、ジャズの基本的なスタイルであるニューオーリンズスタイルのトランペットの第一人者である Mitch をリーダーとするMitch's Lil Brats Brass Band の演奏をお送りします。【アムスメール上之町会場】17:00~17:30(無料)、【ルネスホール】19:00~21:00(有料)。会場はバリアフリー仕様となっております。


    【お問い合わせ】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    0862342626


    【Webサイト】
    http://www.o-bunren.jp/index.html

  • 倉敷市玉島文化センター

    第62回岡山県吟剣詩舞道大会

    【開催日時】
    2017/11/3

    【開催場所】
    倉敷市玉島文化センター


    【内容】
    岡山県内の吟詠・剣詩舞愛好者で組織する岡山県吟剣詩舞道総連盟が、吟詠や剣詩舞文化の振興と技量向上並びに普及、相互の親睦交流を図るために毎年会員あげて開催する大会です。合吟コンクールや企画構成吟剣詩舞などをお楽しみいただけます。会場はバリアフリー仕様とします。


    【お問い合わせ】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    0862342626


    【Webサイト】
    http://www.o-bunren.jp/index.html

  • 岡山県天神山文化プラザ

    第12回岡山県美術家協会展

    【開催日時】
    2017/11/14~2017/11/19

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ


    【内容】
    洋画・日本画・水墨画・版画・デザイン・写真・彫刻・現代美術等約200点の力作を一同に展示します。
    岡山の今を伝える美術鑑賞の場であるとともに、鑑賞者に県美術界の質の高さと幅の広さに接していただくことで、県民芸術文化の向上と振興に資することを目標としています。会場はバリアフリー仕様となっています。


    【お問い合わせ】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    0862342626


    【Webサイト】
    http://www.o-bunren.jp/index.html

  • ピュアリティまきび

    詩の朗読会 No.10「聞いてください 岡山の現代詩」

    【開催日時】
    2017/11/18

    【開催場所】
    ピュアリティまきび


    【内容】
    詩の朗読を通して岡山県の文化活動の推進に寄与します。将来の文化の担い手である小学生、中学生、高校生の優れた詩作品の朗読、現在岡山で活躍している岡山県詩人協会会員の自作詩朗読、会員外の人たちの朗読、その他で構成します。 会場はバリアフリー仕様です。


    【お問い合わせ】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    0862342626


    【Webサイト】
    http://www.o-bunren.jp/index.html