イベント情報 (beyond2020)

  • ふれあーるAKITA マルキンプレミアム藝能あきた小劇場

    【開催日時】
    2021/4/1(木)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    あきた文化交流発信センター ふれあーるAKITA(秋田市中通2-8-1 フォンテAKITA 6F)

    【内容】
    秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「ふれあーるAKITAマルキンプレミアム藝能あきた小劇場」は毎月2回、金曜日に開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。
     会場はバリアフリー商業施設の6階でエレベーターで直接会場階まで移動でき、車イスの来場者にも楽しんでいただけます。

    過去の開催例
    民謡会、秋田弁の昔っこ(秋田弁で語る昔話)、相撲甚句、ミニ民謡教室など

    【料金】


    【主催者】
    秋田県

    【お問い合わせ先】
    秋田県
    0188601530
    -

    【Webサイト】
    https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第72回岡山県美術展覧会 岡山会場

    【開催日時】
    2021/9/8(水)~2021/10/4(月)

    【開催場所】
    岡山県立美術館, 岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡山県内から美術作品を公募し、その中よりすぐれた作品を選んで展示、ひろく一般県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的とする。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 山陽新聞社

    【お問い合わせ先】
    株式会社 山陽新聞社
    086-803-8015
    -

    【Webサイト】
    https://www.sanyonews.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 詩の朗読会 No.14「聞いてください 岡山の現代詩」

    【開催日時】
    2021/11/20(土)~2021/11/20(土)

    【開催場所】
    ピュアリティまきび

    【内容】
    詩の朗読会を通し、詩の楽しさを分かち合い、岡山県の文化の活動の発展に寄与します。小学生、中学生、高校生の詩の朗読、岡山県詩人協会会員による詩の朗読をし、若い文化の担い手と現在活動中の詩人と、そして来場者との刺激ある交流の場として会を開催する。

    【料金】


    【主催者】
    岡山県詩人協会

    【お問い合わせ先】
    岡山県詩人協会
    090-9066-8745
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第40回 関西書芸院

    【開催日時】
    2021/11/19(金)~2021/11/21(日)

    【開催場所】
    山陽文化会館(都窪郡早島町早島156)

    【内容】
    書道愛好家の作品研究発表の機会を広く公に開放し、その成果をもって書道芸術の普及と書道教育の振興に寄与することを目的とします。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人関西書芸院

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人関西書芸院
    086-482-2421
    -

    【Webサイト】
    https://www.shogei.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 賢人・羅漢など展

    【開催日時】
    2021/10/16(土)~2021/10/30(土)

    【開催場所】
    高梁国際ホテル 1階ロビー(高梁市正宗町2033)

    【内容】
    内容は、竹林七賢人、十六羅漢、風神雷神など人物を主体で和紙に水墨を基調に、絵の具は顔彩を使用し、大作の軸(全紙)約10点を展示します。趣旨は、、水墨画への興味・関心と愛好者や外国人など幅広い文化交流振興発展に努めます。

    【料金】


    【主催者】
    杉井絵画会

    【お問い合わせ先】
    杉井絵画会
    0867-72-2549
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 仏と西国霊所巡展

    【開催日時】
    2021/9/14(火)~2021/9/20(月)

    【開催場所】
    まなび広場にいみ ギャラリー(新見市新見123-2)

    【内容】
    内容は、十三仏と西国霊所の風景等を和紙に水墨を基調で顔料絵具を使用し、小品軸、仏様守り本尊、満願成就観音約60点展示します。趣旨は、水墨画への興味・関心と愛好者や外国人など幅広い文化交流振興発展に努めます。

    【料金】


    【主催者】
    杉井絵画会

    【お問い合わせ先】
    杉井絵画会
    0867-72-2549
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オカリナ・フレンズ ミニミニコンサート

    【開催日時】
    2021/10/20(水)~2021/10/20(水)

    【開催場所】
    ルネスホール

    【内容】
    県南の公民館、カルチャーでオカリナを通して地域活動をしています。「めざせ健康年令85歳過ぎても」が目標です。当日は一年に一度、全てのグループ(19)が一堂に会し、様々な曲を演奏します。参加者全員で、企画・運営に携わり、ポスター・プログラムを手作りです。日頃の成果を発表し、来場者の方にも素朴で優しい音色をお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    オカリナ・フレンズ

    【お問い合わせ先】
    オカリナ・フレンズ
    086-228-0374
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 招き猫美術館でたのしい夏休み2021

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/8/31(火)

    【開催場所】
    招き猫美術館

    【内容】
    この夏も次世代を生きる子どもたちに招き猫を親しんでもらえることを願って「招き猫美術館でたのしい夏休み2021」と題して以下の内容で企画展を開催します。ぜひ夏の思い出づくりにお楽しみくださいませ。

    【料金】


    【主催者】
    招き猫美術館

    【お問い合わせ先】
    招き猫美術館
    086-228-3301
    -

    【Webサイト】
    http://manekineko-m.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第61回 西日展

    【開催日時】
    2021/10/12(火)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    第2展示室, 岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    書道芸術の普及に努め、新人の育成と発掘を目的に、全国から公募するものです。漢字・かな・漢字かな交じり文・篆刻・臨書等幅広く書作品を展示し、地域文化の振興に寄与しています。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人 養和書道院

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 養和書道院
    086-953-4810
    -

    【Webサイト】
    http://www.youwa.server-shared.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • リニューアルオープン記念企画展「Soft Territory かかわりのあわい」

    【開催日時】
    2021/6/27(日)~2021/8/22(日)

    【開催場所】
    滋賀県立美術館

    【内容】
    滋賀県立美術館のリニューアルオープンにあたり、休館中の活動として2018年から2020年まで県内の長浜市黒壁スクエア、高島市安曇川町泰山寺野、東近江市能登川で開催した「滋賀近美アートスポットプロジェクト」を踏まえて、プロジェクトに参加した作家に新たに3名を加えた12名の滋賀にゆかりある若手作家による新作を中心とした展覧会を開催する。コロナ禍で急激な変化にさらされている誰か/何かとのかかわり方、「コミュニケーション」をテーマとし、再び誰か/何かとつながるための柔らかな「なわばり」のあり方を探る。展示のハード面においてもバリアフリーに努め、ハンドアウト、カタログ等の文字情報は可能な限りバイリンガル表記とする。

    【料金】


    【主催者】
    滋賀県立美術館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立美術館
    0775432111
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす