イベント情報 (beyond2020(文化庁))
- 
    国史跡斎宮跡発掘50周年記念特別展 「斎宮と古代国家~飛鳥・奈良時代の斎宮を探る~」【開催日時】 
 2020/10/3(土)~2020/11/23(月)
 【開催場所】
 斎宮歴史博物館特別展示室
 【内容】
 令和2(2020)年は、国史跡斎宮跡の発掘調査が開始されてから50年目の節目の年にあたります。昭和45(1970)年以来、50年にわたる継続的な発掘調査によって、斎宮の最盛期である平安時代には碁盤目状の区画で構成される大規模な方格街区(地割)が存在したことなど、国家祭祀の拠点として、外交の窓口となった西の大宰府、東北経営の中心となった東の多賀城と並び、国家を支える重要機関としての役割を担った斎宮の実像が明らかになってきました。この展覧会では、近年の史跡南西部における発掘調査で明らかになりつつある飛鳥・奈良時代の成立期の斎宮にスポットをあて、中央の都城、地方の重要官衙、周辺地域の遺跡などと対比しながら、斎宮の担った役割とその重要性をご紹介します。
 【料金】
 有
 【主催者】
 斎宮歴史博物館
 【お問い合わせ先】
 斎宮歴史博物館
 0596523800
 【Webサイト】
 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/index.shtm
 【バリアフリー対応】
 車いす
- 
    現代能楽集X『幸福論』【開催日時】 
 2020年11月29日~2020年12月20日
 【開催場所】
 シアタートラム
 【出演者】
 瀬奈じゅん 相葉裕樹 清水くるみ 明星真由美 高橋和也 鷲尾真知子
 【内容】
 能・狂言を土台に現代演劇を創作する、世田谷パブリックシアター芸術監督企画の最新作!
 長田育恵 × 瀬戸山美咲のタッグが、現代に生きる人々の幸福について描き出す
 【料金】
 一般 7,500円
 高校生以下3,750円
 U24 3,750円
 友の会会員割引 7,000円
 せたがやアーツカード会員割引 7,300円
 【主催者】
 公益財団法人せたがや文化財団
 【お問い合わせ先】
 世田谷パブリックシアターチケットセンター
 03-5432-1515(10:00~19:00)
 https://setagaya-pt.jp/
 【Webサイト】
 https://setagaya-pt.jp/performances/202011koufukuron.html
 【外国語対応】
 英語
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 なし
- 
      組踊公演 「孝行の巻」【開催日時】 
 公演日:2021/01/30 (土) 14:00
 【開催場所】
 国立劇場おきなわ
 【内容】
 第一部では、古典舞踊・雑踊の中から、中堅の女性舞踊家に焦点をあてて、新春らしく清々しい琉球舞踊をお楽しみいただきます。
 第二部では、玉城朝薫の作品の中から、親を思う子どもの孝行心を描いた作品、「孝行の巻」を上演します。作品中、大蛇が登場し、火を吹く場面が最大の見せ場で、他の組踊では見られない舞台上での仕掛けをお楽しみいただけます。当劇場において公演回数の少ない「孝行の巻」。本公演をどうぞお見逃し無く!
 【料金】
 3,200円
 【主催者】
 国立劇場おきなわ運営財団
 【お問い合わせ先】
 国立劇場おきなわチケットカウンター
 098-871-3350
 【Webサイト】
 https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2143
 【外国語対応】
 英語
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 209台
- 
       琉球舞踊公演 琉球舞踊特選会【開催日時】 
 2021/01/16 (土)、2021/01/17 (日) 14:00
 【開催場所】
 国立劇場おきなわ
 【内容】
 毎年恒例となっている本公演。国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者の出演で、至高の技芸を披露する公演としてご好評いただいております。
 各演者の持ち味を活かした演目構成で、古典舞踊、雑踊、創作舞踊と、琉球舞踊界の第一線で華々しい活躍をみせる重鎮たちの格調高い舞台を、新年の幕開けにふさわしい演目で、二日間に渡りたっぷりとお楽しみ頂きます。
 【料金】
 4,200円
 【主催者】
 国立劇場おきなわ運営財団
 【お問い合わせ先】
 国立劇場おきなわチケットカウンター
 098-871-3350
 【Webサイト】
 https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2141
 https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2142
 【外国語対応】
 英語
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 209台
- 
      令和3年1月上方演芸特選会【開催日時】 
 2021年1月20日(水)~2021年1月23日(土)
 午後1時開演(午後3時5分終演予定)
 【開催場所】
 国立文楽劇場
 【内容】
 [落 語] 笑福亭 呂好 (20日・22日)/桂 小梅 (21日・23日)
 [浪 曲] 真山 隼人
 [曲 独 楽] 帰天斎 正紅
 [漫 才] 立山 センター・オーバー
 
 ― 仲 入 ―
 
 [バイオリン漫談] サンデー西村
 [落 語] 笑福亭 恭瓶
 [浪 曲] 京山 幸枝若
 【料金】
 2,200円
 学生 1,500円
 シルバー(満65歳以上) 1,500円
 【主催者】
 日本芸術文化振興会
 【お問い合わせ先】
 国立劇場チケットセンター
 0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
 【Webサイト】
 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2020/750.html?lan=j
 【チケット販売サイト】
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/
 【外国語対応】
 なし
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 なし
- 
       12月特別企画公演 『円丈百席』を聴く会【開催日時】 
 2020年12月23日(水)
 午後1時開演(午後3時35分頃終演予定)
 【開催場所】
 国立演芸場
 【内容】
 オープニング
 落語 三遊亭究斗
 落語 三遊亭白鳥
 落語 林家彦いち
 落語 柳家小ゑん
 
 仲入り
 
 落語 柳家喬太郎
 落語 三遊亭円丈
 【料金】
 3,200円
 学生:2,200円
 【主催者】
 日本芸術文化振興会
 【お問い合わせ先】
 国立劇場チケットセンター
 0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
 【Webサイト】
 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/11237.html?lan=j
 【チケット販売サイト】
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/
 【外国語対応】
 なし
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 173台
- 
       12月中席【開催日時】 
 2020年12月11日(金)~2020年12月20日(日)
 午後1時開演(午後3時30分頃終演予定)
 【開催場所】
 国立演芸場
 【内容】
 落語(日替)柳家小はだ(12~14・19・20日)
 柳家小はぜ(11・15~18日)
 落語 柳家小八
 浮世節 立花家橘之助
 落語 五明樓玉の輔
 
 仲入り
 
 落語 入船亭扇辰
 漫才 笑組
 落語 柳家はん治
 【料金】
 2,000円
 学生=1,400円 ※要学生証
 シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
 【主催者】
 日本芸術文化振興会
 【お問い合わせ先】
 国立劇場チケットセンター
 0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
 【Webサイト】
 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/12188.html?lan=j
 【チケット販売サイト】
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/
 【外国語対応】
 なし
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 173台
- 
       12月上席【開催日時】 
 2020年12月1日(火)~2020年12月10日(木)
 午後1時開演(午後3時30分頃終演予定)
 【開催場所】
 国立演芸場
 【内容】
 落語(日替)三遊亭遊子(1・2・3・4・10日)
 笑福亭羽光(5~9日)
 落語 三遊亭遊馬
 奇術 北見 伸&スティファニー
 落語(日替)三遊亭とん馬(6~10日)
 三遊亭遊吉(1~5日)
 ― 仲入り ―
 俗曲 桧山うめ吉
 落語「文七元結」三遊亭遊三
 【料金】
 2,000円
 学生=1,400円 ※要学生証
 シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
 【主催者】
 日本芸術文化振興会
 【お問い合わせ先】
 国立劇場チケットセンター
 0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
 【Webサイト】
 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/121.html?lan=j
 【チケット販売サイト】
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/
 【外国語対応】
 なし
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 173台
- 
       令和2年12月歌舞伎公演【開催日時】 
 2020年12月3日(木)~2020年12月26日(土)
 【第一部】午前11時開演(午後1時20分終演予定)
 【第二部】午後3時30分(午後6時終演予定)
 15日(火)は休演
 【開催場所】
 国立劇場
 【内容】
 第一部(11時開演)
 
 河竹黙阿弥=作
 三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
 国立劇場美術係=美術
 
 序 幕 大川端庚申塚の場
 二幕目 第一場 巣鴨在吉祥院本堂の場
 第二場 同 裏手墓地の場
 第三場 同 元の本堂の場
 大 詰 本郷火の見櫓の場 浄瑠璃「初櫓噂高嶋」 清元連中/竹本連中
 
 お嬢吉三 中 村 時 蔵
 お坊吉三 尾 上 松 緑
 堂守源次坊 坂 東 亀 蔵
 伝吉娘おとせ 坂 東 新 悟
 手代十三郎 中 村 萬 太 郎
 捕手頭長沼六郎 中 村 松 江
 和尚吉三 中 村 芝 翫
 
 
 第二部(午後3時30分開演)
 
 河竹黙阿弥=作
 天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)
 -河内山-(こうちやま)
 国立劇場美術係=美術
 
 序 幕 上州屋見世先の場
 二幕目 第一場 松江邸広間の場
 第二場 同 書院の場
 第三場 同 玄関先の場
 
 河内山宗俊 松 本 白 鸚
 和泉屋清兵衛 大 谷 友右衛門
 宮崎数馬 市 川 高 麗 蔵
 腰元浪路 中 村 莟 玉
 近習大橋伊織 澤 村 宗 之 助
 同 黒沢要 大 谷 廣 太 郎
 同 米村伴吾 中 村 玉 太 郎
 後家おまき 中 村 歌女之丞
 北村大膳 松 本 錦 吾
 高木小左衛門 坂 東 彌 十 郎
 松江出雲守 中 村 梅 玉
 
 上 鶴 亀(つるかめ)
 下 雪 の 石 橋(ゆきのしゃっきょう)
 長唄囃子連中
 
 上『鶴亀』
 女帝 中 村 福 助
 鶴 中 村 福 之 助
 亀 中 村 歌 之 助
 
 
 下『雪の石橋』
 獅子の精 市 川 染 五 郎
 【料金】
 1等席 7,000円(学生4,900円)
 2等席 4,000円(学生2,800円)
 3等席 2,000円(学生1,400円)
 【主催者】
 日本芸術文化振興会 国立劇場
 【お問い合わせ先】
 国立劇場チケットセンター
 0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
 【Webサイト】
 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/21210.html?lan=j
 【チケット販売サイト】
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/
 【外国語対応】
 英語
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 173台
- 
       地域で共に生きる障害児・障害者アート展【開催日時】 
 2021年1月19日(火)~2021年1月31日(日)
 【開催場所】
 伊藤忠青山アートスクエア
 【内容】
 港区では、「障害者が創作した作品を、地域の人たちに見て感じてもらいたい」との思いから、障害児・障害者のアート展を開催してきました。このアート展も今回で10回目の開催となります。
 障害者の個性豊かで、力強い作品に触れることで、お互いを知り、分り合う優しさが生まれ、未来を共に歩む大きな力になると信じています。
 【展示作品について】
 1 重度障害児の日中一時支援事業の中で制作された作品
 2 区内の障害児・者施設の日中活動の中で制作された作品
 3 障害者週間記念事業のポスター展の優秀作品
 4 企業や地域との協働によるアートワークショップ作品
 ・企業の協力のもとフローリング材の端材を活用し、港区内の障害のある方が製作したアート作品
 ・松井守男氏の監修により、障害のある子どもたちの可能性を引き出した作品
 5 過去の作品のデジタル展示
 2020年3月に新型コロナウイルス感染症の影響により中止となったアート展の作品の紹介
 【料金】
 無料
 【主催者】
 港区
 【お問い合わせ先】
 港区
 0335782383
 【外国語対応】
 -
 【バリアフリー対応】
 車いす
 【屋内/屋外】
 屋内
 【参加型/観覧型】
 観覧型
 【駐車場】
 なし