イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
カナガワ リ・古典 in 茅ヶ崎
【開催日時】
2019/2/9(土)~2019/2/23(土)
【開催場所】
茅ヶ崎市民文化会館 大ホール 他茅ヶ崎市内各所
【内容】
神奈川県にゆかりのある文化遺産を新しい発想で、現代を生きる文化芸術として県内外に「再(Re・リ)」発信し、伝統文化の魅力を一人でも多くの方に体感いただき、県内各地の貴重な伝統文化を、将来に継承していく取り組みである。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた「文化プログラム」として、外国人が見ても楽しめることを目的に、最先端技術を用いたデジタルコンテンツで民俗芸能を演出する。会場となる茅ヶ崎市民文化会館では、車いすでの観覧が可能な席を設け、バリアフリーに対応した取組みを行っている。
【料金】
無
【主催者】
かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会
【お問い合わせ先】
かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会
0452276062
-
【Webサイト】
http://re-koten.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
新春いずみ寄席 春風亭小朝 独演会
【開催日時】
2021/1/11(月)~2021/1/11(月)
【開催場所】
仙台銀行ホール イズミティ21
【内容】
人情ばなしから滑稽ばなしまで、情感あふれる巧みな語りで毎回好評を博している新春恒例の春風亭小朝 独演会を開催します。会場となる仙台銀行ホール イズミティ21は、車椅子対応の座席があり、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただけるような催しとなっています。
【主催者】
公益財団法人仙台市市民文化事業団、エフエム仙台
【お問い合わせ先】
公益財団法人仙台市市民文化事業団、エフエム仙台
022-375-3101
-
【Webサイト】
https://ssbj.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
令和2年度 岐阜県芸術文化顕彰・奨励表彰式及び公演会
【開催日時】
2021/2/26(金)~2021/2/26(金)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
「障がい者の文化芸術活動の拠点」である、ぎふ清流文化プラザにおいて、気軽に芸術文化にふれあう場として、毎年、芸術文化の各分野において優れた功績をあげられた方々を顕彰するとともに顕著な業績や活動実績を収め、今後の活躍が期待される方々の奨励を行っています。表彰者は、芸術文化の各分野において活躍されている方で多岐にわたります。当日は、受賞者の表彰を行うとともに公演をご披露いただきます。
なお、会場である長良川ホールは、バリアフリーとなっており車椅子の方でも気軽にご覧いただけます。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
058-233-8161
-
【Webサイト】
http://www.g-kyoubun.or.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
奉納神楽 第25回備中神楽鑑賞会岡山公演
【開催日時】
2021/2/21(日)~2021/2/21(日)
【開催場所】
吉備津神社
【内容】
新型コロナウイルスの退散と医療従事者への激励と感謝し神楽を行うとともに国指定重要無形民俗文化財の「備中神楽」の保存と振興のため奉納神楽を開催致します。榊舞、導き舞、猿田彦舞、吉備津を行います。
【料金】
無
【主催者】
備中神楽保存振興会
【お問い合わせ先】
備中神楽保存振興会
0865-42-2977
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
児島ジーンズミュージカル
【開催日時】
2020/9/6(日)~2021/1/31(日)
【開催場所】
児島武道館
【内容】
地域での舞台芸術をより身近に感じる事で児島の芸術文化がより豊かになる事を目指しています。また、子どもと大人が共に舞台創作活動に取り組む事で、人とのコミュニケーションの大切さを学び、他者と向き合い協力する事の尊さと楽しさを体験・実感してもらうべく発足しました。2020年9月~2021年1月にかけて月に4回(合計20回)ミュージカル初心者向けの体験ワークショップを行います。
【料金】
有
【主催者】
ジーンズミュージカル制作委員会
【お問い合わせ先】
ジーンズミュージカル制作委員会
090-6434-6311
-
【Webサイト】
https://jeans-musical.jimdofree.com/
【外国語対応】
英語 -
第2回60時間舞台チャレンジ「舞台は自由だ!」
【開催日時】
2021/1/14(木)~2021/1/17(日)
【開催場所】
ホール, 岡山県天神山文化プラザ
【内容】
個人、団体でも参加可能で年齢・国籍・経験不問の公募型オムニバス舞台芸術企画第2弾。テーマに沿って、60時間内に舞台でできる表現を創作して発表(約七分間の演劇、ダンス、朗読、歌唱・音楽、語りなど自由)今年はコロナ予防の観点から観客のライブ配信も追加検討。観客が投票の上、優秀3組を決定し、入場料を今後の創作活動支援金として全額還元する新しいコンペタイプの舞台表現祭。
【料金】
有
【主催者】
LOOP⑩
【お問い合わせ先】
LOOP⑩
090-7373-3005
-
【Webサイト】
http://loop10.jp/60jikan/
【バリアフリー対応】
車いす -
第39回柏葉書道会習作展・併設児童生徒学生展
【開催日時】
2021/4/20(火)~2021/4/25(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
正筆会本部と、岡山地区展を同時開催します。かな作品を中心に書の美しさや楽しさを伝える目的に会員が日ごろの練習成果を発表する場としてそれぞれ軸装、額装また机上作品等の様々な作品を展示します。また児童生徒学生の作品展を催しています。
【料金】
無
【主催者】
柏葉書道会
【お問い合わせ先】
柏葉書道会
090-7548-8322
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第52回正筆会菁華展・第47回正筆会岡山地区展覧会
【開催日時】
2021/4/20(火)~2021/4/25(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
正筆会本部役員展と、岡山地区展を同時開催します。かな作品を中心に書の美しさや楽しさを伝える目的に、会員が日ごろの練習成果を発表する場として、それぞれの軸装、額装また机上作品等の様々な作品を展示します。
【料金】
無
【主催者】
岡山正筆会
【お問い合わせ先】
岡山正筆会
090-4650-7268
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第30回白日会岡山支部
【開催日時】
2021/5/11(火)~2021/5/16(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
第97回白日会展(新国立美術館 令和3年3月開催)へ出品した油彩画、テンペラ画等を中心に約70点を展示します。
【料金】
無
【主催者】
白日会岡山支部
【お問い合わせ先】
白日会岡山支部
086-254-1547
-
【Webサイト】
https://hakujitsu-okayama.jimdo.com
【バリアフリー対応】
車いす -
「誰も知っているのに誰も知らない岡山の文化」ライブトークセッション2021
【開催日時】
2021/2/16(火)~2021/2/16(火)
【開催場所】
おかやま未来ホール
【内容】
岡山の素晴らしい伝統工芸、史跡、偉人たちを現代に伝える活動を通じて、岡山ならではの魅力を多くの人に知ってもらいたいと思います。映像を投影しながら、岡山の歴史と文化についてのトークライブを行います。
【料金】
有
【主催者】
おかやま歴史文化伝承委員会
【お問い合わせ先】
おかやま歴史文化伝承委員会
-
info@okayamarekibun.com
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす