イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • 第14回 伝統芸能普及事業 能楽講座「触れてみよう!能楽の世界」

    【開催日時】
    2018年8月26日(日)

    【開催場所】
    所沢市民文化センター

    【内容】
    所沢ミューズでは平成17年度より日本の伝統芸能を気軽に鑑賞していただけるよう「触れてみよう!能楽の世界」を催し、今回で14回目となります。能の解説や能を鑑賞し、能楽への理解を深めていただく内容となっています。会場には車椅子で鑑賞できるスペースを確保、障害者用駐車場、トイレ完備。総合案内で車椅子貸し出しも行います。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人所沢市文化振興事業団
    0429987777

    【Webサイト】
    http://www.muse-tokorozawa.or.jp/

  • 第14回 ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(合唱付)

    【開催日時】
    2018年12月16日(日)

    【開催場所】
    飯能市市民会館

    【内容】
    プロの指揮者、オーケストラ、ソリストとともに市民が合唱団員として参加して開催する年末恒例の第九コンサート。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。

    【お問い合わせ先】
    飯能市
    0429723000

    【Webサイト】
    https://www.city.hanno.lg.jp/top

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ ZZのひみつ」

    【開催日時】
    2018年11月4日(日)

    【開催場所】
    熊谷市立勤労会館

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)

    【開催場所】
    志木市いろは遊学館

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)

    【開催場所】
    吉川市民交流センター

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ ZZのひみつ」

    【開催日時】
    2018年8月4日(土)

    【開催場所】
    小鹿野町文化センター

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「ブタがいた教室」

    【開催日時】
    2018年7月22日(日)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」

    【開催日時】
    2018年7月15日(日)

    【開催場所】
    埼玉会館

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」

    【開催日時】
    2018年7月8日(日)

    【開催場所】
    戸田市文化会館

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/

  • 親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「校庭に東風吹いて」

    【開催日時】
    2018年7月1日(日)

    【開催場所】
    行田市教育文化センター

    【内容】
    日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。

    【お問い合わせ先】
    親子映画埼玉県連絡会
    0488227428

    【Webサイト】
    http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/