イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • 平成30年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」

    【開催日時】
    2018/6/26~
    2018/10/7

    【開催場所】
    つくば美術館

    【内容】
    茨城県の美術家の作品を発表する機会を提供するとともに,県内各地で県民が美術を鑑賞できる機会を提供するため,移動展覧会を開催し,茨城県における芸術文化の振興を図る。
     なお,展覧会はバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    茨城県美術展覧会

    【お問い合わせ先】
    茨城県県民生活環境部生活文化課
    029-301-2824

  • 平成30年度茨城県文化プログラム推進事業 県民企画公募型事業

    【開催日時】
    2018/6/1~
    2018/12/31

    【開催場所】
    茨城県

    【内容】
    「東京オリンピック・パラリンピック」の開催は,茨城県の優れた文化芸術・伝統文化を全国や世界に向けて発信する好機であるため,本県文化の魅力を発信する多様な文化活動の企画を「子ども」「一般」の2部門で県民から募集し,優秀な提案の内容を磨き上げながら次年度以降の事業実施を目指していく。
     なお,優秀提案の授賞式はバリアフリー対応の会場(茨城県県民文化センター)において実施する予定。

    【主催者】
    (公財)いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    茨城県県民生活環境部生活文化課
    029-301-2824

  • 平成30年度茨城県文化プログラム推進事業能楽櫻川

    【開催日時】
    2019/3/18~
    2019/3/20

    【開催場所】
    茨城県立県民文化センター

    【内容】
    平成29年度茨城県文化プログラム推進事業において,本県文化の魅力を発信する多様な文化活動の企画を県民から募集し,優秀な提案を選定したところであるが,そのうちの一つとして当該事業を実施する。内容は,茨城県桜川市を舞台とした能楽「櫻川」を新進気鋭の脚本家によりリメイクした音楽劇の上演。上演にあたっては,能楽から音楽劇に変更し,映像と照明を駆使したアート作品に仕上げ,能楽になじみのない者にも鑑賞の裾野を広げていく。
     なお,公演はバリアフリー対応の会場において実施予定。

    【主催者】
    (公財)いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    茨城県県民生活環境部生活文化課
    029-301-2824

  • 平成30年度茨城県文化プログラム推進事業茨城の民話を味わおう

    【開催日時】
    2018/10/1~
    2019/3/31

    【開催場所】
    茨城県

    【内容】
    平成29年度茨城県文化プログラム推進事業において,本県文化の魅力を発信する多様な文化活動の企画を県民から募集し,優秀な提案を選定したところであるが,そのうちの一つとして当該事業を実施する。内容は,県内各地に伝承されている2,000件程度ある民話の中から200件程度を厳選し,デジタル化したものを広く一般が閲覧できるアーカイブとして整備する。
     なお,その内容を紹介する文章をツイッターにおいて外国語で標記する予定。

    【主催者】
    (公財)いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    茨城県県民生活環境部生活文化課
    029-301-2824

  • 平成30年度茨城県文化プログラム推進事業リボーン・アートボール2020展

    【開催日時】
    2018/7/15~
    2018/10/31

    【開催場所】
    茨城県

    【内容】
    平成29年度茨城県文化プログラム推進事業において,本県文化の魅力を発信する多様な文化活動の企画を県民から募集し,優秀な提案を選定したところであるが,そのうちの一つとして当該事業を実施する。内容は,捨てられる運命にあるボールをアートの力で再生させ,「アートボール」の創作と鑑賞を通して先進的なアート・ムーブメントを体感するというもの。
     ・アートボールや工芸作品を展示する展覧会の開催
     ・児童生徒が参加するアートボールの制作体験
     ・スポーツと芸術の結びつきをテーマとした講演会の開催
    なお,展覧会や講演会はバリアフリー対応の会場において実施予定。

    【主催者】
    (公財)いばらき文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    茨城県県民生活環境部生活文化課
    029-301-2824

  • 愛知県少年少女合唱連盟第22回合唱フェスティバル

    【開催日時】
    2018/8/26

    【開催場所】
    東海市芸術劇場

    【内容】
    愛知県下の少年少女合唱音楽の普及発展を目指して合同演奏会を開催し、出演する加盟団体の団員や指導者の交流の場をもつことを目的としている。参加者の保護者、友人知人を始め、ポスターやチラシを見て来場する一般聴衆も数多くみられる。出場者にも、来場者にも毎年何人もの障害者があり、出演や客席への動線を十分配慮して運営を進めるという物理的な面だけでなく、ともに音楽を楽しめるよう心の垣根も取り払っていく努力を重ねている。我が国の合唱曲はもとより、諸外国の合唱曲もプログラムに取り上げられ、幅広い豊かな合唱芸術の素晴らしさを互いに味わっている。また、当施設にはエレベータや大ホールには車いす専用スペースが設けており、車椅子障害者にも安心して気軽に公演を鑑賞していただけます。

    【主催者】
    愛知県少年少女合唱連盟

    【お問い合わせ先】
    愛知県少年少女合唱連盟
    09056089400

  • b020_000053_%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E4%BF%9D%E6%AD%A6_%E7%92%B0ROY_%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8B_.JPG

    島地保武×環ROY『ありか』

    【開催日時】
    2018/6/23~
    2018/6/24

    【開催場所】
    愛知県陶磁美術館

    【内容】
    愛知県芸術劇場がプロデュースしたダンスとラップを組み合わせた先端的な作品である。フォーサイス・カンパニーで活躍していた舞踊家の島地保武とラップ・アーチストとして活躍中の環ROYによる異ジャンルによる先鋭的なコラボレーション公演。平成28年度に新制作を行い、平成29年度、全国各地で公演を重ね、今年度は愛知で凱旋公演を行う。
     上演にあたり、サービス介助士を配置し、車椅子来場者受け入れ、障害者への座席案内、筆談具の設置など障害者や高齢者等への対応に取り組む。

    【主催者】
    公益財団法人 愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 愛知県文化振興事業団
    0529555609

    【バリアフリー対応】
    , サービス介助士筆談

  • 特別展「ジュディ・オング倩玉 木版画の世界 」/ 「愛知県立芸術大学陶磁専攻柏会30周年記念展-柏会の軌跡-」

    【開催日時】
    2018/8/4~
    2018/10/8

    【開催場所】
    古川美術館

    【内容】
    古川美術館では木版画家 ジュディ・オング倩玉の初期作品から最新作まで展示するとともに、直接の師である井上勝江氏の作品、そして井上氏の師匠の棟方志功氏の肉筆画と書も展示し、ジュディ作品の源流、師の系譜を紹介する。その他、ジュディ氏が続けている日本介助犬協会のサポート大使としての活動や、介助犬協会のTシャツのイラスト原画も展示する。分館爲三郎記念館では、愛知県立芸術大学陶磁専攻の教授、卒業生、修了生、現役生が所属する研究会・柏会の30周年記念展である。作家として陶磁の伝統に立脚しながら、現代の暮らしに求められ'用の美'を追求している柏会のこれまでの軌跡と、時代を担う若き作家たちの挑戦を紹介する。
    なお、会場となる施設は、スロープやエレベーターが整備されており、展示スペースにおいては、車椅子利用者など、どなたでも見学しやすい展示レイアウトに心掛けます。

    【主催者】
    公益財団法人古川知足会、愛知県立芸術大学美術学部

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人古川知足会、愛知県立芸術大学美術学部
    0527631991

    【Webサイト】
    http://www.furukawa-museum.or.jp/

  • Petites☆Etoiles 第19回公演

    【開催日時】
    2018/8/30

    【開催場所】
    HITOMIホール

    【内容】
    『Petites☆Etoiles』は今年で19回目の公演となります。2000年に音大を卒業し演奏家としてスタートしました私たちは、クラシック音楽を通して母国の音楽を大切にしつつ西洋の音楽の演奏を続けております。常日頃私たちが感じている音楽の素晴らしさを今年も演奏会にて皆様にお伝えし文化交流の場となることを願っております。演奏に関しましては、山田耕筰の作品を始めモーツァルト、ペルゴレージ、ドニゼッティ、ロッシーニなど様々な曲で皆様をお迎えいたします。ホールはバリアフリーとなっており、車いすのお客様も安心してご来場いただけるよう体制を整えて演奏者一同お待ちしております。

    【主催者】
    Petites☆Etoiles

    【お問い合わせ先】
    Petites☆Etoiles
    09060750249

  • FFACおんがくさんぽvol.4「親子で楽しむ弦楽五重奏」

    【開催日時】
    2018/7/28

    【開催場所】
    福岡市早良市民センターホール

    【内容】
    0歳から入場可能な弦楽五重奏のコンサート。九州を代表するプロの演奏家による質の高いコンサートを,身近な会場で低価格で実施し,普段,鑑賞に行きたくても福岡市の都心部まではなかなか行くことが難しい市民にも気軽に楽しんでもらうことを目的としています。また,クラシック曲の演奏に加え,小さなお子様でも楽しめる曲目や演出でプログラムを構成することで,音楽に興味を持つ「きっかけづくり」の場を提供します。音楽ファンの育成および地域の文化力向上,親子や家族での触れ合いの時間の創出に寄与する企画となっています。ホールには各階に障害者用トイレがあり,ホール客席には車いすスペース4台分を確保しています。

    【主催者】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団
    0922636265

    【Webサイト】
    http://www.ffac.or.jp/