イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • 第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 ジュニア・ダンス・フェスvol.7

    【開催日時】
    2018/12/16(日)~2018/12/16(日)

    【開催場所】
    甲賀市あいこうか市民ホール

    【内容】
    甲賀市内を拠点に活動するダンスグループが一堂に会し、それぞれの個性を発揮したパフォーマンス等を披露する。また、子どもの頃から本格的なステージ体験をすることにより、地域の文化力向上に資することを目的として開催する。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    0748-62-2626

  • 第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 0才から100才までのコンサート・深沢亮子ピアノコンサート

    【開催日時】
    2018/10/31(水)~2018/10/31(水)

    【開催場所】
    守山市民ホール

    【内容】
    質の高い音楽を聞くことによって0才から100才と年令に関係なく、また障がいを持たれている方々にも多く参加していただきノーマライゼーションの世界を目的に開催。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    090-8985-2299

  • 第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 歓喜の歌声「第九in東近江」2018

    【開催日時】
    2018/12/2(日)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    東近江市立八日市文化芸術会館

    【内容】
    ベートーヴェン「第九」を通じて、接する人々全てが、共に合唱の喜びと感動を分かち合う、市民参加型の「市民がつくる、市民のための、市民の第九」を実施する。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    090-8752-2252

  • 第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 第14回東近江市美術展覧会

    【開催日時】
    2018/10/10(水)~2018/10/21(日)

    【開催場所】
    東近江市立八日市文化芸術会館

    【内容】
    市民の芸術への関心を高め、明るく楽しい文化生活の向上とその実現に寄与することを目的に開催。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    0748-24-5672

  • 第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 第6回津軽三味線・津軽民謡全国大会

    【開催日時】
    2018/12/1(土)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    大津市民会館

    【内容】
    伝統芸能である津軽三味線・津軽民謡のコンクールを行い、愛好者とより一層の技術の向上を図ると共に地元及び全国の郷土芸能の発表を行いそれぞれの普及発展と伝承に努める。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    077-549-2178

  • 第7回 JAPAN FESTA in misato park(同時開催:持続可能社会構築「第381回・森のマルシェ」)

    【開催日時】
    2018/10/28(日)~2018/10/28(日)

    【開催場所】
    埼玉県営 みさと公園

    【内容】
    国際公約「おもてなしの心」でIOCの2020大会に向けたAgend2020策定「持続可能な大会」の実現をめざし、老・壮・青・幼・協働でCO2の削減目標でペットボトルキャップ回収を117団体(学校・企業・団体)で2018年7月現在36トンの回収実績で活動中、2014年から埼玉県営みさと公園に「おもてなしの庭」創りを始め、リオのNGO事例に学び、巨大五輪マークをペットボトルで作り、設置する、今迄6回JAPAN FESTAを開催、県警音楽隊・みさと阿波踊り・和太鼓ライブ開催を組織委員会応援プログラム認証で磨きあげ、2020までにJAPAN FESTAを10回開催し、開会式で400年の伝統文化「1000人の阿波踊りを実現させる」機運醸成のJAPAN FESTA開催の県営みさと公園は段差解消等ユニバサルデザインの配慮で障害者にやさしい公園会場です。

    【主催者】
    NPO法人ふるさと街づくり推進協議会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人ふるさと街づくり推進協議会
    0489503100

  • 第36回「所沢で第九を」演奏会

    【開催日時】
    2018/12/2(日)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    所沢市民文化センター

    【内容】
    「所沢で第九を」演奏会は、昭和58年から30年以上の長きにわたり続いている、市民合唱団、市民オーケストラによる手作りの演奏会であり、現在、市民組織である「所沢で第九を」実行委員会が主催し、所沢市民文化センターミューズでの演奏会を運営しています。この市民手づくりの演奏会は、市民相互の交流を深めるとともに、地域の音楽文化の向上に寄与することを目的としており、例年、約2,000名の市民が鑑賞に訪れ、年末の音楽鑑賞事業としても好評を得ています。親子での合唱参加などもあり、子どもから高齢者までこの演奏会を通じて、音楽文化の輪は確実に拡がっています。なお、会場はバリアフリー対応で、車椅子観覧席をご用意します。

    【主催者】
    「所沢で第九を」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「所沢で第九を」実行委員会
    0429989211

  • 第44回マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会

    【開催日時】
    2018/9/24(月)~2018/9/24(月)

    【開催場所】
    さいたまスーパーアリーナ

    【内容】
    埼玉県内及び周辺都県で活動する幼児から一般までのマーチングバンド及びバトントワーリング団体のコンテスト及びフェスティバルを開催します。コンテスト部門では埼玉県内団体のマーチング・バトンそれぞれの関東大会に出場する団体の選考を行い、フェスティバル部門は近隣都県の団体も含め、発表会形式で演奏演技を行います。また世界大会に出場する本県在住のバトントワーリング選手の模範演技の披露もあります。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。

    【主催者】
    マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会実行委員会
    048-738-7779

  • 親子のためのクリスマスコンサート2018

    【開催日時】
    2018/12/23(日)~2018/12/23(日)

    【開催場所】
    栗橋文化センターイリス

    【内容】
    世界でオンリーワンのピアノを弾くサンタと歌のお姉さんによる楽しいクリスマスコンサート。初埼玉公演は久喜市から。家族皆で歌って楽しもう。子ども達全員にサンタさんからプレゼント付。
    会場には車椅子席あり。

    【主催者】
    ジーエムアートグレイス株式会社

    【お問い合わせ先】
    ジーエムアートグレイス株式会社
    0798-52-5515

  • はすぴぃお誕生会~雅楽谷の森フェスティバルカウントダウンパーティー~

    【開催日時】
    2018/10/13(土)~2018/10/13(土)

    【開催場所】
    蓮田市総合文化会館

    【内容】
    市マスコットキャラクター「はすぴぃ」のお誕生会を開催します。市内外からはすぴぃのお友達が大集合。はすぴぃに縁のあるキャラクターやはすだ広報大使をはじめとした、出演者によるライブやPRステージなど見どころが満載です。
    また、今年記念すべき10回目の開催を迎える「雅楽谷の森フェスティバル」のカウントダウンイベントとして、ミニ食の村を同時開催。キャラクターと触れ合いながら、一足先に蓮田のグルメを味わえます。

    【主催者】
    蓮田市

    【お問い合わせ先】
    蓮田市
    0487683111

    【Webサイト】
    https://www.city.hasuda.saitama.jp/koho/shisei/gaiyou/hasupy/hasupybp.html