イベント情報 (関西元気文化圏)
-
あっとオーケストラ第3回演奏会
【開催日時】
2025年11月23日(日) 開場13:00 開演14:00
【開催場所】
豊中市立文化芸術センター
【出演者】
木村 友大
【内容】
スラヴ行進曲/チャイコフスキー
組曲「眠りの森の美女」/チャイコフスキー
交響曲第6番/チャイコフスキー
【料金】
入場無料(全席自由)
※4歳以下のお子様の入場はご遠慮ください
【主催者】
あっとオーケストラ
【お問い合わせ先】
at.orchestra2022@gmail.com
at.orchestra2022@gmail.com
【Webサイト】
メール:at.orchestra2022@gmail.com
公式X(旧Twitter):@at_orchestra
公式Instagram:@at_orchestra_official/
公式サイト:https://atorchestra.wixsite.com/my-site
【備考】
※撮影・録音はご遠慮ください -
言葉のなかの風景~木下牧子を歌う~
【開催日時】
2025年12月20日(土)14:00~16:00
【開催場所】
スタジオT-raum (尼崎市南塚口町1-11-20)
【出演者】
ソプラノ 上野緑
ピアノ 山内愛
【内容】
朝ドラ「あんぱん」でも話題の詩人・やなせたかしさんの《愛する歌》をはじめ、木下牧子さんの歌曲を集めてお届けします。言葉と音楽が交差する場所で、心の風景をそっと見つけてみませんか。
主なプログラム 「愛する歌」(やなせたかし)全10曲、つらら(まど・みちお)、もう一度の春(C.ロセッティ)
おんがく(まど・みちお)
【料金】
一般2800円
25歳以下・障がいのある方2500円
(前売・当日ともに同料金)
【主催者】
ミジカムジカ
【お問い合わせ先】
ミジカムジカ 上念省三
shzjnn@gmail.com
【Webサイト】
https://mijimuji.jimdofree.com/ -
講談で遊ぼう!レトロな世界・さやま遊園 ワークショップ
【開催日時】
【発表会】2025年11月24日(月・祝)14:00~15:00
【ワークショップ】2025年10月11日(土)・11月3日(月・祝)14:00~15:30
【開催場所】
大阪狭山市立公民館(〒589-0021 大阪狭山市今熊1丁目105番地)
【出演者】
旭堂南湖、旭堂一海
【内容】
講談師 旭堂南湖、旭堂一海による講談ワークショップを開催!
2回のお稽古の後に発表会を行います。
話すことが好きな子は勿論、ちょっぴり話すことが苦手な子は弱点克服できるチャンス!
楽しい練習に参加して「おしゃべりマスター」として発表会に出てみよう!
【料金】
練習2回・発表 合わせて2,000円
【主催者】
なみはや講談・夢語り実行委員会
公益財団法人大阪狭山市文化振興事業団
【お問い合わせ先】
06-6360-4126
namihayakk@kyoei-pro.co.jp
【Webサイト】
申込フォーム⇒
https://forms.gle/iH2S2UhLwKFk26Ni6
【備考】
講談を少し知れる動画⇒
https://drive.google.com/file/d/1Ck3PBk3SZgW5uo6K5464qD7KL1Ar6-aI/view?usp=sharing -



生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.12『荒武者キートン』
【開催日時】
2025年8月15日(金)19:00開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第12弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『荒武者キートン』Our Hospitality(1923/アメリカ/75分)
キートン版『ロミオとジュリエット』!?
エレガントなのに手に汗握る爆笑アクション・コメディ
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau12.html
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演Vol.6
【開催日時】
2025年9月14日(日) 15:00開演(14:30開場)
【開催場所】
神戸朝日ホール
【出演者】
指 揮 當間 修一
ピアノ 木下 亜子
合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
大阪コレギウム・ムジクム合唱団
【内容】
― 賢治はうたう。愛する者の死を、遺された者の進む途を。―
妹トシへの愛惜の情をつづった連作詩「永訣の朝」「松の針」「無声慟哭」。これまで賢治の言葉をさまざまに音楽化してきた千原英喜渾身の筆により、3部作のアカペラ混声合唱曲として完結しました。
ふるさと・花巻の自然と人々を愛した賢治のまなざしに寄り添うように音をつむいだ寺嶋陸也の作品とともに、賢治の肉なる声に迫ります。
《プログラム》
寺嶋 陸也
混声合唱とピアノのための「野と空の歌」(宮澤賢治 詩)
千原 英喜
~宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱三部作~
無伴奏混声合唱曲「無声慟哭」【委嘱・世界初演】
混声合唱のための宮沢賢治三章「松の針 妹は哭き 林と思想」【混声合唱版初演】
混声合唱のための「永訣の朝」
【料金】
全席自由
一般 3,700円(当日 4,000円)
学生 1,800円(当日 2,000円)
高校生以下 800円(当日 1,000円)
※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
インターネットライブ配信チケット ¥2,500(9/28まで見逃し配信付)
(以下は大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)
※団体割:一般3,000円 学生1,500円(10名様以上)
※65歳以上割:一般300円引
※障がい者割:ご本人および付添者1名様まで半額
【主催者】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
【お問い合わせ先】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
06-6926-4755
office@collegium.or.jp
【Webサイト】
■ 公式サイト https://www.collegium.or.jp
■ YouTube https://www.youtube.com/OCMofficial
■ LINE https://lin.ee/xwwTi2d
■ Facebook https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
■ X https://x.com/Osaka_H_Schuetz
■ Instagram https://instagram.com/schuetz_chor_osaka/
■ TikTok https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka
【備考】
駐車場はございません。
【バリアフリー対応】
車いす, 車いすにてお聴きいただけます。
スペースに限りがございますので、事前に大阪コレギウム・ムジクムまでお申し込みください。 -
クオリア エキサイティング クラシックコンサート
【開催日時】
2025年9月23日(火祝)16:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
【第14回クオリア音楽コンクール審査員特別賞受賞者】
ヴァイオリン:中村晴 ピアノ:赤松舞音
【第9回 クオリア音楽コンクール 中学生の部第1位 審査員特別賞 受賞者】
ヴァイオリン:渡辺紗蘭
【競演アーティスト】
ヴァイオリン:豊嶋泰嗣 ヴィオラ:林のぞみ チェロ:上森祥平
【内容】
プログラム
茨木市在住の現役高校生アーティストによるソロと、トップアーティストが奏でる極上の室内楽
◆プログラム
ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV435
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 第1楽章
ショーソン:詩曲 Op.25
ラヴェル:弦楽四重奏 ヘ長調
【料金】
全席指定
2,000円
25歳以下1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055
NPO法人con briO
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
ヒョーゲンアソビノバ
【開催日時】
2025年10月15日(水)・12月17日(水)各10:30~15:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール
【出演者】
鈴村英理子 長谷川 諒 至剛 インドネシア伝統芸能団 ハナジョス
【内容】
こどももおとなもひとりひとり
それぞれがそれぞれの表現を
安心して試して楽しむための
表現遊びの場。
自由に、思いきり表現するたのしさを
一緒に体感してみましょう!
会場にある楽器や楽器でないものから、
どんな音がでるのかな?
リボンや布からどんな
動きが生まれるのかな?
紙とペンでどんな世界がひろがるかな?
【料金】
入場無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -


ピアノ伴奏でみるサイレント映画「アフター・リュミエール in 十三 vol.11」三大喜劇王+1
【開催日時】
2025年9月28日(日)14:00開演(13:50開場)
【開催場所】
シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5F)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
鳥飼りょうさんのピアノ伴奏でサイレント映画を楽しむシリーズ『アフター・リュミエール』第11弾!今回は「三大喜劇王+1」と題して、短編コメディ4作をお楽しみいただきます。
「三大喜劇王+1」
三大喜劇王――チャップリン、キートン、ロイド。
そこに“+1”として加わるのは、幻の喜劇王ハリー・ラングドン!
見比べてこそ発見できる、四人四様の笑いの世界へようこそ!
①『チャップリンの失恋』(1915/米/27分)
放浪者と農夫の娘のローマンス
ペーソスを描いた笑い泣き喜劇の原点
②『ロイドの眼が廻る』(1920/米/27分)
酒と高所で眼が廻る!?
『要心無用』以前のスリル・コメディ
③『キートンの警官騒動』(1922/米/19分)
キートンが走る!警官たちも走る!
卓越した身体能力で魅せるアクション・コメディ
④『ハリーの結婚騒動』(1925/米/22分)
その結婚、本当に大丈夫!?
のんびり屋ハリーの結婚大騒動
【料金】
一般:前売 2,300円 / 当日 2,500円
シニア:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
会員:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
U30割(30歳以下の方):1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示
障がい割:1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示(ご本人様のみ適用)
【お問い合わせ先】
シアターセブン
06-4862-7733
【Webサイト】
https://www.theater-seven.com/ev/ev_s250928.html
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles
【バリアフリー対応】
車いす -
第42回日本菊花全国大会
【開催日時】
2025年10月20日~2025年11月23日 期間内無休
開催時間:8時30分~17時30分
【開催場所】
大阪府貝塚市西木南町15-3 国華園二色の浜店内会場
【内容】
全国各地の菊づくり名人が一堂に会し、「菊づくり日本一」を決定する菊の祭典・日本菊花全国大会。
高松宮妃記念杯や各大臣賞をはじめ、贈られる賞の数も多く、その規模は日本最大級! 大会は三本立花壇、福助花壇、盆栽花壇、小品盆栽花壇、特作花壇、三本立単鉢、切花、組花、ダルマ作りの計9部門で構成され、約30万本の菊花が様々な姿で咲き誇る様はまさに圧巻です。
【料金】
入場料無料
【主催者】
日本菊花会
【お問い合わせ先】
日本菊花会 事務局
0725-92-2737
nihonkikkakai-jimu@kokkaen.co.jp
【Webサイト】
http://www.kokkaen.co.jp/kikkaten/index.html
【備考】
駐車場約1000台完備
