イベント情報 (関西元気文化圏)

  • BMa 英国音楽コンクール2021

    【開催日時】
    2021-09-01~2021-10-31

    【開催場所】
    オンライン上

    【内容】
    英国音楽に特化した日本で初めてのコンクール「BMAJ英国音楽コンクール」を開催します。
    本コンクールは、プロやアマチュアを問わず、高校生から一般の方まで幅広い層の方に参加していただけます。英国作曲家が作曲したクラシック音楽は日本であまり知られておらず、これらの音楽を日本で普及する目的で開催いたします。日本初の開催となり、審査員には、英国音楽を専門分野として現在も世界中で活躍する、英国の名門音楽大学の教授らや指揮者などをお招きし、審査を行っていただきます。
    また、本コンクールの開催は、英国音楽の普及はもちろん、英語の詩でのコミュニケーションを通じて、演奏者のみならず、聴いている方の想像力や表現力を豊かにする機会として、ファイナリストの演奏をオンライン上で配信いたします。

    【料金】
    参加費:
    中学生・高校生 ¥6,000
    大学生・大学院生 ¥10,000
    一般 ¥12,000

    【主催者】
    一般社団法人英国音楽協会 British Music Association Japan

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人英国音楽協会 British Music Association Japan
    info@bma-j.com

    【Webサイト】
    https://www.bma-j.com/competition-2021

    【外国語対応】
    英語

  • 特別展及び博物館・展示を活用した最先端研究の可視化・高度化事業関連シンポジウム「多角的な視点から捉える地域の文化ー博物館における研究の可視化・高度化」

    【開催日時】
    2021年5月2日(日)13:00~16:40

    【開催場所】
    国立民族学博物館

    【内容】
    国立民族学博物館では、震災から10年のなかで被災地はどのような復興を遂げてきたのか、また、その地に住む人びとが育み、連綿と受け継いできた地域文化が復興にどのような役割を果たしてきたのかをテーマとした特別展「復興を支える地域の文化ー3・11から10年」を開催します。本シンポジウムでは、第1部「人と人をつなぐ地域文化」で、多角的な視点から地域文化を捉えた最先端の研究成果を報告します。また、第2部「博物館における研究の可視化・高度化」では、人間文化研究の最先端の成果をどのように可視化・高度化するのかを第1部で報告された研究成果をもとに明らかにします。

    【お問い合わせ先】
    国立民族学博物館
    06-6876-2151(代表)

  • ムジークフェストなら2022

    【開催日時】
    2022年5月15日(日)~6月5日(日)

    【開催場所】
    奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目1-691-1), 奈良県文化会館, 奈良県橿原文化会館

    【内容】
    「ムジークフェストなら」は、おかげさまで第10回目。クラシックやジャズを中心とした上質な音楽により、「文化の振興」を通じた「地域の振興」を目的として開催する音楽祭。2022年は、5月15日(日)から6月5日(日)までの22日間、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策も十分に行いつつ、世界遺産社寺にて「ムジークフェストなら」第10回記念コンサートや、県内各地の社寺やホールなど「奈良らしい」様々な会場で、多様なジャンルのコンサートを開催。

    【料金】
    一部有料

    【主催者】
    ムジークフェストなら実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ムジークフェストなら実行委員会事務局(奈良県文化振興課内)
    0742-27-8917

    【Webサイト】
    http://www.naraken.com/musik/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • IBALAB@おんがく広場

    【開催日時】
    2021年3月21日(日)14:00開演

    【開催場所】
    IBALAB@広場 芝生エリア(市民会館跡地暫定広場)

    【出演者】
    ベベチオ リュクサンブール公園

    【内容】
    こんな時だからこそ、オープンエアな広場で、大人も子供も「ゆるゆるのんびり」音楽を楽しめる小さなコンサートを開催します。
    ※雨天時は福祉文化会館302号室に会場を変更、屋内ミニコンサートを予定

    【料金】
    無料
    ※ご予約優先(WEBフォームでお申込み)、当日空席がある場合は当日入場も可能。
    申込はhttps://ws.formzu.net/fgen/S54464134/から

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 20210718%E7%8F%BE%E4%BB%A3final_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第123回大阪定期公演 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団〈現代(いま)の音楽 ~Music of Our Time~〉シリーズ Vol. 30

    【開催日時】
    2021年7月18日(日) 15:00開演(14:30開場)

    【開催場所】
    いずみホール

    【出演者】
    指揮・演出 当間 修一
    オルガン 亀井 優
    合  唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
         大阪コレギウム・ムジクム合唱団

    【内容】
    《プログラム》
    T. エスケシュ
     オルガンのための エヴォカシオン第2番
    F. プーランク
     無伴奏二重混声合唱のためのカンタータ「人間の顔」FP 120
     〔詞:P. エリュアール〕
    寺嶋陸也
     混声合唱のための「おもろ・遊(あす)び」〔「おもろさうし」より〕
    千原英喜
     日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲
     「日本、とこしえに美しく」

         *     *     *

    同時代に生まれた“音楽史の最先端”作品を意欲的に紹介する取り組みに毎年注目を頂いている大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団〈現代(いま)の音楽 ~Music of Our Time~〉シリーズ。
    これまでに世界初演・日本初演を含む時代を画する企画と、その目を見張る表出力とにより数々の賞を受賞しています。

    今回は第二次大戦の最中、占領下のパリで書かれた F. プーランクの傑作・12声無伴奏二重合唱のためのカンタータ『人間の顔』(詩:P. エリュアール)や、同じフランスの現代の作曲家 T. エスケシュのオルガン作品『エヴォカシオン第2番』をお聴きいただきます。
    また現代日本を代表する作曲家のア・カペラ合唱曲を2曲採り上げました。沖縄古謡から生み出された寺嶋陸也『おもろ・遊(あす)び』は、装いなどにも趣向を凝らしてお楽しみいただく予定です。そして千原英喜による女声三部合唱のためのミサ曲『日本、とこしえに美しく』は、日本人に耳馴染みの深いメロディーが西欧伝統のミサ曲としてどのような祈りの音楽を織りなすのか、どうぞご期待ください。

    ◇ 公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
    ◇ 協賛:いずみホール

    ▼詳細・お申し込みはこちら
    https://www.collegium.or.jp

    【料金】
    全席指定
     S席 ¥5,000
     A席 ¥4,000
     B席 ¥2,500
     学生 ¥1,800(当日¥2,000)
     高校生以下 ¥800(当日¥1,000)

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.collegium.or.jp
    https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

    【備考】
    駐車場あり

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いすでご来場される際は、大阪コレギウム・ムジクム事務所まで事前にお申込ください。

  • 52B00A23-7FF3-49F4-8DBA-40388164984C.jpeg47F904B5-2B3F-4307-9C44-3204C44D1D67.jpeg

    2020こどもミュージカル「エリとWonderful な夏休み」

    【開催日時】
    2021年5月15日(土)13:30開演

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    4歳から高校生によるミュージカルです。エネルギッシュなパフォーマンスをお送りします。

    【お問い合わせ先】
    Kidsひとみジャズダンス・スタジオ事務局
    090-1952-0809
    dance_magic_h@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    http://www.zb.ztv.ne.jp/dance.magic.hitomi/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%82%A4%E5%80%8B%E5%B1%95DM.jpg%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%82%A4%E5%80%8B%E5%B1%95DM%E8%A3%8F%E9%9D%A2.jpg%E5%AF%8C%E7%94%B0%E6%9E%97%E5%B8%82%E5%B8%82%E5%88%B670%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%94%BB%E5%83%8F.jpeg

    富田林市制施行70周年記念協賛事業 【電車で行ける江戸時代 ーコジマユイによる寺内町イラスト展ー】

    【開催日時】
    会期 2021年3月6日(土)~3月14日(日)※3月10日(水)休廊
    時間 12時~18時

    【開催場所】
    Gallery Blau Katze ギャラリーブラウカッツェ 大阪府富田林市加太1丁目3番24号

    【出演者】
    富田林寺内町
    イラストレーター・コジマユイ

    【内容】
    【富田林市制施行70周年記念協賛事業企画】大阪府立中之島図書館で個展開催、大阪市中央公会堂100周年記念ポストカードを制作する人気作家コジマユイ氏が富田林市寺内町の歴史ある町並み、店舗をモチーフに創作します。寺内町の風景、町並み、息づかいを、他府県だけではなく、まだ知らない富田林市、近隣市内の市民の方々にも知って頂ければ幸いです。

    【料金】
    参加費・入場料 無料

    【主催者】
    主催 Gallery Blau Katze ギャラリーブラウカッツェ
    協賛協力 富田林市、富田林寺内町

    【お問い合わせ先】
    072-370-6241(営業時間内)
    info@gallery-blaukatze.com

    【Webサイト】
    https://gallery-blaukatze.com/

    【備考】
    Gallery Blau Katze:駐車場有・カード利用可・カフェ有(現金のみ)
    富田林寺内町:近隣タイムズ駐車場有・その他各店舗により異なる

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.JPG%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A32.JPG

    坂井昇 日本画展 ~京の趣 源氏の雅~

    【開催日時】
    2021年3月3日(水)→9日(火)

    【開催場所】
    大丸京都店6階美術画廊

    【内容】
    春の日ざしに誘われて訪れてみたい古都の名所を趣き深く描き、源氏物語を雅びに描く坂井昇。日本画の伝統的手法で表現された四季折々の古都の情景をご高覧ください。
    ギャラリー対談 坂井昇×歴史作家 奥山景布子 3月7日(日) 13:30~と15:00~

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    http://www.kk-ark.jp

  • 第60回同立交歓演奏会

    【開催日時】
    2021年6月20日

    【開催場所】
    京都コンサートホール

    【出演者】
    同志社交響楽団
    新田ユリ

    【内容】
    同志社交響楽団
    【第60回同立交歓演奏会】
    京都の同志社交響楽団と東京の立教大学交響楽団による合同演奏会です。

    【料金】
    チケット価格未定
    ※決定次第、下記のホームページにてお知らせいたします。
    http://orchestra.musicinfo.co.jp/~dokyo/web/

    【お問い合わせ先】
    同志社交響楽団チケット担当
    08079654296

  • 31%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A.jpg

    京都三曲協会第31回定期演奏会

    【開催日時】
    2021年4月29日11時から17時(予定)

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【出演者】
    京都三曲協会会員

    【内容】
    京都三曲協会会員の日頃の研鑽の成果を発表する場として年に一度開催するもので、古典から現代曲まで網羅する選曲で、各流派の特色ある舞台を披露します。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    京都三曲協会

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会事務局
    075-841-3099