イベント情報 (関西元気文化圏)

  • いばらきベイビー&キッズプロジェクト ヒョーゲンアソビノバ~音でさがす 音であそぶ&からだであそぼう~

    【開催日時】
    2022年8月23日(火)10:30~15:00(出入り自由)

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【内容】
    会場にある楽器や楽器ではないものから、どんな音がでるのかな?どんな動きが生まれるのかな?自由に、思いきり表現するたのしさを一緒に体感してみましょう!

    【料金】
    入場無料
    入退場自由 (※混雑状況により、入場制限有り)
    対象:どなたでも(推奨:0~5歳のお子さんと保護者)

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • SNS%E7%94%A8%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    ユーフォニアム・チューバ・アンサンブル「GOカルテット」演奏会

    【開催日時】
    2022年9月4日(日)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    出演:吉田建太(Tu.)、東豊章(Tu.)、曽我香織(Eup.)、志津妙子(Eup.)

    【内容】
    『Go』-Quartet 前進し続けるカルテット! たくさんの地域の方々へ音楽を身近に届けたいという思いから関西在住のユーフォニアム、チューバ奏者4人が集まり、2022年5月5日に結成された生まれたてのアンサンブルです。
    ユーフォニアム:志津妙子・曽我香織
    チューバ:東豊章・吉田建太
    Power(ジョン・スティーブンス)
    宇宙戦艦ヤマト(宮川 泰)
    「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史編)ほか

    主催・エンモ・コンサーツ
    協力・あしながほほえみプロジェクト
    協賛・株式会社イケダ光音堂
    後援:長浜市・公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団

    【料金】
    一般2,000円・中学生以下500円・しょうがい者と付添1名各200円・膝の上の乳幼児無料(未就学児入場可)

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、長浜市北部振興局隣接、駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席、スロープ、多目的トイレ

  • IMG_7124.JPG

    箏・三絃・尺八による音楽会

    【開催日時】
    2022年9月4日(日)午前10時45分開演

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    京都三曲協会主催の邦楽演奏会

    【料金】
    一般1,500円 (次世代)小学生~大学生500円

    【主催者】
    京都三曲協会

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会事務局
    075-841-3099
    kyotosankyoku@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/

  • 川端康成のこころを詠む~いばらき朗読コンクール

    【開催日時】
    2022年11月13日(日)13:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    審査員:伊藤比呂美(詩人)、太田治子(作家)、加賀美幸子(NPO日本朗読文化協会名誉会長)、中西和久(俳優、演出家)、 渡辺 考(NHKテレビディレクター)

    【内容】
    茨木市にゆかりのあるノーベル賞作家・川端康成氏の心を詠み解き、自ら感じたままに表現する、「朗読」という自己表現の機会をコンクール形式にて広く届けることで、茨木市にさらに川端文学を楽しむ風土を培い、文化の振興発展に寄与することを目的とします。

    【料金】
    選考料:茨木市在住・在学・在勤1,000円/高校生以下無料
        茨木市外3,000円/高校生以下1,000円
    ※本選出場の場合の参加費を兼ねる

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • IMG_7127.JPG

    京都府次世代等古典芸能普及促進公演 第32回三曲鑑賞会

    【開催日時】
    令和4年10月15日 土曜日 午後六時三十分開演

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【出演者】
    京都三曲協会会員

    【内容】
    京都三曲協会選抜メンバーによる邦楽演奏会。協会を代表する演奏家の舞台と若手演奏家の研鑽・発表の場を兼ねた演奏会。
    開演前のロビーにて、小~高校生を対象とした邦楽体験教室を開催。

    【料金】
    前売:2,000円、当日:2,300円
    次世代(学生):500円

    【主催者】
    京都三曲協会

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会事務局
    075-841-3099
    kyotosankyoku@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/

  • P9181193-3.jpg

    第15回クラシックギター発表会

    【開催日時】
    2022年9月17日(土)開場14:00 開演14:10

    【開催場所】
    奈良県橿原文化会館

    【内容】
    クラシックギターの演奏会です。ヨーロッパや中南米の曲、組曲やワルツ、アルハンブラ宮殿の思い出(F.タレガ)などを弾く。

    【お問い合わせ先】
    伊東修子クラシックギター教室
    0745825566

  • 新内の楽しみ9 ことばの妙・弦の響き~「有難う」をよむ~

    【開催日時】
    2022年9月4日(日)14:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    語り・三味線:新内志賀(重森三果) 
    <ゲスト>ギター:渥美幸裕

    【内容】
    ◆演目
    古典新内(落語より)「猫の茶碗」 新内志賀 作
    旅回りの道具屋の男がとある田舎の茶店に立ち寄ると、色っぽい茶屋女に目を引かれますが、その足元で「高麗の梅鉢」という高価な茶碗で猫がエサを食べているのを見てびっくり。何とか手に入れようとしますが…。
    落語をもとにした新作の新内に端唄を織り込んでお届けします。

    新作 川端康成「掌の小説」より『有難う』
    ゆかりのふるさとである茨木市において川端康成没後50年を記念し上演する新作。
    大正14年に「文芸春秋」に発表された「有難う」(「掌の小説」より)をオリジナルテキストのままに、語りと唄、三味線とゲストの渥美幸裕「Japanese Guitar」とともにお聞きいただきます。

    【料金】
    【全席自由】1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • クオリア エキサイティング クラシックコンサート

    【開催日時】
    2022年9月18日(日)16:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    【第11回クオリア音楽コンクール大賞受賞者】
    ヴァイオリン:窪田隼人
    ピアノ:鈴木杏菜
    【共演アーティスト】
    ヴァイオリン:大谷玲子
    ヴァイオリン:内尾文香
    ヴィオラ:豊嶋泰嗣
    チェロ:上村 昇
    チェロ:藤森亮一
    ほか

    【内容】
    ◆プログラム
    チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11
    ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 Op.25
    ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18

    【料金】
    【全席指定】
    2,000円
    65歳以上、障害者及びその介助者1,500円
    24歳以下1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2022%E5%AE%9A%E6%BC%94%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A804.jpg

    第43回合唱団ボイスフィールド定期演奏会

    【開催日時】
    2022年8月21日(日) 13:30開場 14:00開演

    【開催場所】
    伊丹市立音楽ホール, 伊丹アイフォニックホール メインホール

    【出演者】
    合唱団ボイスフィールド、山内愛、田中宏昭、嵯峨山庸子

    【内容】
    芦屋を拠点に活動する混声合唱団「合唱団ボイスフィールド」の定期演奏会。

    【お問い合わせ先】
    皆本 礼子
    info30@voice.gr.jp

    【Webサイト】
    https://voice.gr.jp/

  • FlyerE1.jpgkozakura.png

    二人椀久のラプソディ  日本舞踊とピアノが出会うⅡ

    【開催日時】
    2022年9月3日(土)14:00開演 16:00終演予定

    【開催場所】
    西宮市甲東ホール 〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園3丁目2−29

    【出演者】
    Co.R.Ahead(カンパニー・アール・アヘッド)
    日本舞踊:小桜 佳之輔
    ソプラノ:佐藤 真由子
    ピ ア ノ:古川 莉紗
       
    語 り:松下 美波

    【内容】
    歌舞伎舞踊「二人椀久」の世界を、ガーシュイン「ラプソディイン・ブルー」など西洋の音楽と日本舞踊で表現。失意の男の切なさ、夢のような甘い思い出、夢から覚めた一瞬の絶望を、美しいピアノ曲とソプラノでお送りします。

    【主な曲目】
    ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブル―(d+p)
    ガーシュイン/サマータイム(S+p)
    フォーレ/夢のあとに(S+p)
    ショパン/舟歌(d+p)
    ショパン/バラード第4番 (p)      
    リスト/愛の夢第3番(d+p)
            (d:舞踊、S:ソプラノ、p:ピアノ)

    【料金】
    前売:一般3500円
    25歳以下・障がいのある方2000円  
    当日各500円増

    【主催者】
    Co.R.Ahead(カンパニー・アール・アヘッド)

    【お問い合わせ先】
    カンパニー・アール・アヘッド
    r.ahead.2021@gmail.com

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

    【備考】
    未就学のお子様は、お静かにお聴きいただきますようご配慮ください