イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 259115663_4207583932680324_5013543135082983378_n.jpg

    第7回ピースウォーク JR田辺駅から稲葉根王子

    【開催日時】
    2022年11月20日 9時~15時

    【開催場所】
    熊野古道

    【内容】
    「信仰の山」であるユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を歩きながら、平和のことを一緒考る。
    また、今回はウォークの途中で観ることができる、南紀ジオパークと関係のある大地による地域文化形成についても考える。

    【料金】
    無料

    【お問い合わせ先】
    和歌山ユネスコ協会
    073-435-1138
    073-436−1138

  • %E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%BC%BE%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_A4_tate-01.png%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%BC%BE%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_A4_tate-02.png

    太鼓集団烈火 25周年記念公演

    【開催日時】
    2023年2月19日(日)開場…14:00 開演…15:00

    【開催場所】
    東淀川区民ホール(大阪府大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号)

    【出演者】
    太鼓集団 烈火、三羽烏

    【内容】
    大阪府大阪市を拠点に活動している和太鼓演奏グループ「太鼓集団 烈火」によるコンサート。グループ結成25周年を記念して、活動の拠点である大阪市東淀川区の区民ホールにて自主公演を開催する。プロ奏者も所属する太鼓ユニット「三羽烏」によるゲスト演奏も。

    【料金】
    要事前予約(予約専用ページ https://www.quartet-online.net/ticket/taikorekka?o=c00003e
    チケット料金…1000円(中学生以下500円)

    【主催者】
    太鼓集団 烈火

    【お問い合わせ先】
    太鼓集団烈火 広報担当
    09052582622
    rekka117.douga@gmail.com

    【Webサイト】
    Facebook…https://www.facebook.com/rekka117
    Twitter…https://twitter.com/rekka117
    Instagram…https://www.instagram.com/rekka117.wadaiko/
    YouTube…https://www.youtube.com/user/T20rekka
    チケット予約...https://www.quartet-online.net/ticket/taikorekka?o=c00003e

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • コレギウム・ヨハネス 第22回演奏会 「ハイドン交響曲47番」

    【開催日時】
    2023年6月4日(日) 14時開演

    【開催場所】
    高槻城公園芸術文化劇場 太陽ファルマテックホール (阪急高槻市駅、JR高槻駅) 高槻市野見町2-33

    【出演者】
    チェンバロ、通奏低音 山下佐智子
    ソプラノ 長井和泉
    合奏 コレギウム・ヨハネス
    指揮 柴田大

    【内容】
    ◎曲目:
     ヨーゼフ・ハイドン 交響曲47 ト長調
     ミシェル・コレット 協奏曲 ニ短調
     ルイージ・ボッケリーニ コンサートアリア

    ◎団体紹介
     合奏付きの声楽作品を作曲された意図に基づいた編成で演奏しようと、2001年5月に活動開始。第1回演奏会でJ.S.バッハの「ヨハネ受難曲」を演奏したことにちなみ
    コレギウム・ヨハネスCollegium Johannessと命名しました。
     結成10周年の2011年にはバッハ作曲のマタイ受難曲を演奏。
     その後、古楽器を用いた演奏に活動の場を移し、小規模な作品への取り組みや、
    器楽グループ、声楽グループに分かれての演奏活動も行っています。
     結成20年の2021年には、バッハ・ロ短調ミサを古楽器により演奏。

     2023年は、古典派音楽をテーマに声楽、器楽に分かれて取り組みます。声楽グループはモーツァルトのレクイエムを、器楽グループはハイドンの交響曲、コレットの協奏曲他を演奏します。

    【料金】
    料金:無料
    ・感染者が出た場合に追跡を可能とするための措置として、事前のご予約が必要です。
    ・2023年2月頃に当団体ブログにて予約方法をご案内します。

     ホールの規定に従い、感染症対策を遵守して開催いたします。また今後の状況によっては公演中止となる可能性もございます。どうぞ皆様のご理解・ご協力を、お願い申し上げます。

    【主催者】
    コレギウム・ヨハネス

    【お問い合わせ先】
    事務局担当:鈴木信司
    suzuki.shinji@nifty.com

    【Webサイト】
    http://collejoha.houkou-onchi.com/

    【備考】
    (新型コロナ感染症対策)
    ・コロナウイルス感染対策を実施して演奏します。

  • 20221128_chirashi_01.jpg

    コレギウム・ヨハネス 第21回演奏会 「モーツァルト・レクイエム/フォルテピアノとともに(ツェルニー編曲四手版による)」公演

    【開催日時】
    2023年3月25日(土) 13時半開場 14時開演

    【開催場所】
    川西市みつなかホール

    【出演者】
    合唱 コレギウム・ヨハネス
    フォルテピアノ パブロ・エスカンデ 三橋桜子
    指揮 柴田大

    【内容】
    ◎曲目:モーツァルト・レクイエム
        (ツェルニー編曲 フォルテピアノ四手版による)

    ◎団体紹介
     合奏付きの声楽作品を作曲された意図に基づいた編成で演奏しようと、2001年5月に活動開始。第1回演奏会でJ.S.バッハの「ヨハネ受難曲」を演奏したことにちなみ
    コレギウム・ヨハネスCollegium Johannessと命名しました。
     結成10周年の2011年にはバッハ作曲のマタイ受難曲を演奏。
     その後、古楽器を用いた演奏に活動の場を移し、小規模な作品への取り組みや、
    器楽グループ、声楽グループに分かれての演奏活動も行っています。
     結成20年の2021年には、バッハ・ロ短調ミサを古楽器により演奏。

     2023年は、古典派音楽をテーマに声楽、器楽に分かれて取り組みます。声楽グループはモーツァルトのレクイエムを、器楽グループはハイドンの交響曲、コレットの協奏曲他を演奏します。

    【料金】
    料金:無料
    ホールの規定に従い、感染症対策を遵守して開催いたします。また今後の状況によっては公演中止となる可能性もございます。どうぞ皆様のご理解・ご協力を、お願い申し上げます。

    【主催者】
    コレギウム・ヨハネス

    【お問い合わせ先】
    事務局担当:鈴木信司
    suzuki.shinji@nifty.com

    【Webサイト】
    http://collejoha.houkou-onchi.com/

    【備考】
    (新型コロナ感染症対策)
    ・コロナウイルス感染対策を実施して演奏します。
    ・当日ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。また当日入場前の検温にご協力をお願いいたします。
    ・感染者が出た場合に追跡を可能とするための措置として、ご来場時に、用紙にご連絡先(氏名・メールアドレスあるいは電話番号)をご記載いただきます。

  • 展覧会舞台 みるみるみる

    【開催日時】
    2023年1月8日(土)14:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ◆舞台・出演
    砂連尾 理 (振付家/ダンサー)
    佐久間 新 (ジャワ舞踊家)
    ◆アート・制作
    中島 麦(美術家)

    【内容】
    見る観る診る視る看る……
    「みる」という言葉には
    たくさんの漢字があてはまります。

    「静」のアートと「動」のダンス。
    劇場で偶然に出会い、その場限りの空間を紡ぎ出します。
    ぜひ一緒に体験してください!!

    【料金】
    [全席指定]
    2,500円
    24歳以下500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第25回音芸協コンサート おとでつづる ふるさとからのメッセージ

    【開催日時】
    2023年1月29日(日)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    チェロ:堀江牧生
    ヴァイオリン:堀江恵太
    ピアノ:堀江詩葉
    ピアノ:乾将万
    ホルン:岡本海里
    作曲:高木日向子
    ソプラノ:斉戸英美子
    朗読:常楽寺知香

    【内容】
    第1部 未来へはばたく音楽家
    堀江トリオによる演奏

    第2部 ふるさとをテーマにした新作

    【料金】
    【全席指定】
    3,000円
    65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
    青少年(24歳以下)1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第39回京都市中学校総合文化祭

    【開催日時】
    2023年10月21日~11月5日

    【開催場所】
    京都市総合教育センター  京都市下京区河原町通仏光寺西入

    【内容】
    市内の中学生が様々な部門において,日頃の文化活動の成果を発表することにより,相互の研鑽と交流を深め,学校における文化活動の充実や新たな芸術・文化の創造,心豊かな人間性の育成などを図る。

    【お問い合わせ先】
    京都市教育委員会 指導部学校指導課
    075-222-3808
    lh883-imoto@edu.city.kyoto.jp

  • みんなでつくるダンス公演「トワ二ミライ」

    【開催日時】
    2022年12月3日(土)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    森田かずよ
    ワークショップ公募参加者
    追手門学院大学学生

    【内容】
    森田さんと学生と公募参加の皆さんがここで出会い、
    身体の違い、表現の違いを感じながらともに踊ります。

    ◆プログラム
    ・みんなのダンス
    ・森田かずよソロダンス
    ・トークセッション
     大澤寅雄(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室准主任研究員)
     森田かずよ
     草山太郎(追手門学院大学地域創造部地域創造科准教授)
     モデレーター:森隆一郎(合同会社渚と代表)

    【料金】
    【全席自由】
    500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 野村万作・野村萬斎狂言公演

    【開催日時】
    2022年12月4日(日) 13:00開演
    2022年12月4日(日) 17:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    野村万作、野村萬斎、 野村裕基 ほか

    【内容】
    人間国宝の野村万作、映画や演劇公演でも活躍している野村萬斎による、毎年大好評の狂言公演をお届けします。

    佐渡狐(さどぎつね)
    一年を締めくくる年貢納めを描いたおめでたい演目です。

    竹生嶋参(ちくぶしままいり)
    琵琶湖では2番目に大きい島「竹生島」をめぐる言葉遊びで素朴な笑いを誘います。

    首引(くびひき)
    人以上に子煩悩な鬼の姿に、思わず顔がほころぶユーモラスな演目です。

    【料金】
    S席:6,500円(6,000円)
    A席:5,500円(5,000円)
    青少年(25歳未満):4,000円
    シアターメイツ:2,000円
    ※全席指定・税込
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/nomura-kyogen2022

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
    友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • びわ湖ホール声楽アンサンブル 美しい日本の歌

    【開催日時】
    2022年12月3日(土) 14:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    指揮:本山秀毅(びわ湖ホール声楽アンサンブル桂冠指揮者)
    出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
    管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団

    【内容】
    びわ湖ホール声楽アンサンブルが、唱歌や童謡に加え、昭和や平成に親しまれた歌謡曲等の名曲をお届けする人気シリーズ第3弾。びわ湖ホール声楽アンサンブルの新たな魅力をお楽しみください。

    [プログラム]
    ◆琵琶湖周航の歌
    ◆歌い継ぎたい日本の歌
     「この道」「青い山脈」「荒城の月」「夏の思い出」「ちいさい秋みつけた」「雪の降るまちを」
    ◆昭和・平成のヒット曲
     「翼をください」「異邦人」「昴」「TRUE LOVE」「糸」「2億4千万の瞳」「宇宙戦艦ヤマト」「魅せられて」「大空と大地の中で」「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」「世界に一つだけの花」

    ※本公演は一部マイクを使用して演奏します。


    ライブ配信のお知らせ
    2022年12月3日(土)公演をライブ配信いたします。
    ※「魅せられて」の配信はございません。ご了承ください。
    視聴券:500円(税込)
    ■PIA LIVE STREAM (チケットぴあ)
    視聴券販売期間:2022年11月18日(金)10:00~2022年12月3日(土)13:59
    ライブ配信:12月3日(土)14:00~公演終了(16:00予定)まで
    ・購入方法・動画視聴について詳しくは イブ配信サービス「PIA LIVE STREAM」│チケットぴあ でご確認ください。

    【料金】
    一般:2,500円
    青少年(25歳未満):1,000円
    シアターメイツ:500円
    ※全席指定・税込

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/beautiful_japanese_songs2022

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。

    【バリアフリー対応】
    車いす