イベント情報 (講演)
-
トロント日本文化センターギャラリーでの展示事業(日本の世界遺産写真展)【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/7(金)~2017/9/1(金)
【開催場所】
カナダ/トロント
【内容】
トロント日本文化センターのギャラリースペースにて、三好和義撮影の「日本の世界遺産写真展」を開催。関連イベントとして文化映画上映や講演会も実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
紙芝居講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/22(木)~2017/6/22(木)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
童心社・酒井京子氏による紙芝居講演会。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
フランス人ソムリエによる日本酒講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/11(火)~2017/7/11(火)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
日本酒紹介の講演会+試飲会。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
鰹節講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/12/2(土)~2017/12/2(土)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
フランスでの鰹節製造に関する講演+試食。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
生花草月流レクデモ・展示【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/30(土)~2017/9/30(土)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
川名哲紀氏による講演+デモ。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
パリ日本文化会館20周年xヴィラ九条山25周年共同記念講演会事業【国際交流基金】
【開催日時】
2017/11/23(木)~2017/11/23(木)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
日仏の芸術交流をテーマとする講演会。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アンリアレイジ展関連講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/5(火)~2017/9/5(火)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
作家によるトーク。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第5回ケルン日本文化会館夏祭り【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/22(土)~2017/7/22(土)
【開催場所】
ドイツ/ケルン
【内容】
日本語体験講座のほか、アニメ映画上映、伝統芸能講演など、ケルン日本文化会館の事業を紹介しつつ、盆踊りや日本の遊びコーナーにより日本の夏の雰囲気を提供するオープン・デー。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本庭園関連講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/16(金)~2017/6/16(金)
【開催場所】
イタリア/ローマ
【内容】
ローマ日本文化会館日本庭園の改修計画に携わる福原成雄氏、辻井博行氏が庭園の調査、修景に来館する機会をとらえ、一般向けに行う日本庭園に関する講演会。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
古川美術館 分館 爲三郎記念館特別展「第二楽章~書だ!石川九楊 」
【開催日時】
2019/8/3(土)~2019/10/6(日)
【開催場所】
古川美術館
【内容】
当代隋一の書家・批評家の石川九楊の展覧会を開催し、日本文化そのものの根底とも関わる《書》について問い、意義を問い直す展示を実施する。会期中に書家による公開制作も行い、書の制作進行風景も展示の一つとして紹介する。東海地方で初となる石川九楊の書展を通じ、書の芸術の可能性と理解を深めることが狙いである。会期中、講演会、茶会、ギャラリートーク、サイン会も実施する。
なお、施設はスロープやエレベーターが整備され、展示スペースは車椅子利用者など、どなたでも見学しやすい展示レイアウトに心掛けている。キャプション、作品解説にも全てフリガナをふり、作品名には可能な限り英語も併記する。
【主催者】
公益財団法人 古川知足会
【お問い合わせ先】
公益財団法人 古川知足会
0527631991
【Webサイト】
http://www.furukawa-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語