イベント情報 (講座)

  • 平成30年度舞台芸術への県民参加推進プロジェクト(「アートの体験ひろば「ミュージカル」・「和太鼓」)

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)~2019年3月31日(日)

    【開催場所】
    魚沼市小出郷文化会館

    【内容】
    プロの講師による初心者向けの体験講座。2~3日間に渡る体験講座の後、保護者や関係者に向けて成果発表を行う。

    【お問い合わせ先】
    新潟県(平成30年度舞台芸術への県民参加推進プロジェクト実行委員会)
    025-792-8811

  • edokara05.PNG

    講演会シリーズ「江戸から学ぶ」連続講座第5回 『 美術に見る江戸 -台東区を巡って-』

    【開催日時】
    2018年11月4日(日) 午後2時

    【開催場所】
    台東区民会館T8階T第2会議室(台東区花川戸2-6-5)

    【出演者】
    台東区文化財保護審議会委員 河合正朝 氏

    【内容】
    都内最多の有形文化財数を誇る台東区。その文化財の中でも、とりわけ美術作品に焦点を置いた講演会です。具体的な江戸美術作品を通し、そこから「どんな歴史を知ることができるか」また「何を学ぶことができるか」。江戸美術には「たいとう」の魅力があふれています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区文化振興課
    03-5246-1153

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/torikumi/edo/edokaramanabu.html

    【備考】
    【定員】75名(事前申込制) ※応募者多数の場合は抽選になります。
    【申込方法】上記Webサイトをご覧ください。
    【申込締切日】9月26日(水)必着

  • 学芸員講座「国分謙吉」

    【開催日時】
    2018年8月25日(土)午後1時30分 から 午後2時30分 まで

    【開催場所】
    盛岡市先人記念館

    【内容】
    昭和22年(1947)、民選初の岩手県知事となった囯分謙吉(こくぶんけんきち)は、農業や畜産業といった産業捩興や治水開発に尽力し、農民知事と呼ばれた。国分謙吉の生霞140年•没後60年にあわせ、その生涯と業績について、資料を通して紹介する。

    【お問い合わせ先】
    盛岡市先人記念館
    019-659-3338

  • 第42回金沢市市民大学講座

    【開催日時】
    2018年9月1日(土)~2018年11月20日(火)

    【開催場所】
    金沢歌劇座

    【内容】
    各界で活躍中の著名人を招き、彼らの生き方・考え方から、市民が夢や志を実現することの可能性への指針を見出し、本市の生涯学習活動の推進を図ることを目的として開催。
     今年度は金沢の「個性」を形成する歴史・文化等の分野から講師を招聘するとともに、まちづくり、次代を担う人づくりに関連した分野から講師を招聘。市民が金沢の「個性」と、金沢らしいひと・まちづくりの重要性を再認識し、新たな学びにつなげ、金沢の魅力発信や、未来のひと・まちづくりへの原動力となっていくことをめざす。
     会場は車いす観覧スペースを常設。講座の際は手話通訳・要約筆記を配置し、障害のある方にも受講していただきやすい環境を心がけている。

    【主催者】
    金沢市・金沢市教育委員会

    【お問い合わせ先】
    金沢市
    0762202441

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 国際交流のための伝統文化講座(年6回)

    【開催日時】
    2018年7月14日(土)~2019年6月30日(日)

    【開催場所】
    藤沢市内

    【内容】
    東京五輪セーリング競技会場となる藤沢市にて、原則隔月で日本の伝統文化に関するイベントを開催。これまで、茶道・華道・和菓子・和食・日本酒・日本の色などをテーマにしたセミナーを行っています。インバウンドをはじめとしたエリアビジネスに従事する事業者様には、和の文化の知識やマナーの習得により、海外観光客へのホスピタリティスキル向上の一助としてご活用いただき、また、海外からのお客様には、東京から約1時間で往復できるビーチリゾート地で、海の雰囲気を味わいながら日本文化を体験いただく場として、さまざまな機会をご提供しています。サイトやイベントのチラシなどは、英語・韓国語・中国語に対応しています。

    【主催者】
    日本の伝統文化でおもてなしプロジェクト

    【お問い合わせ先】
    日本の伝統文化でおもてなしプロジェクト
    0120407017

    【Webサイト】
    https://www.jtca2020.com/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • Noh Discovering Tradition vol.4 「能~伝統の発見~」

    【開催日時】
    2018年10月8日(月)

    【開催場所】
    十四世喜多六平太記念能楽堂(喜多能楽堂)

    【内容】
    喜多能楽堂が外国人のためにお届けする能楽体験と公演鑑賞を合わせた人気シリーズ企画の第4回。
    第1部では、能について、能楽堂の構造についての解説に続き、ローマ字を併記したテキストを使って会場全員で謡(うたい)を体験。続いて会場から希望者を募り、能の楽器(笛、小鼓、大鼓、太鼓)を順番に体験していただきます。舞台の上の体験の様子は客席にも解説をしていきます。さらに今回も特別に能の扮装(装束の装着から能面まで)の実演も用意します。そして第2部では喜多流の能「黒塚」全編をご覧いただきます。
    解説、ご案内はシアター能楽芸術監督のリチャード・エマートさん、使用言語は英語で日本語通訳はありません。
    謡や囃子、そして本物の能公演鑑賞によるはじめての能楽体験を通して、西欧文化の常識は決して自明ではないことを教えてくれる日本の伝統の力を、あらためて外国人の皆様と考える企画です。

    【主催者】
    公益財団法人十四世六平太記念財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人十四世六平太記念財団
    0334918813

    【Webサイト】
    http://kita-noh.com

    【外国語対応】
    英語

  • 成田市御案内人 市川海老蔵監修 成田市歌舞伎講座

    【開催日時】
    2018年6月24日~2018年9月16日(日)

    【開催場所】
    成田市文化芸術センター

    【内容】
    日本の空の表玄関である成田国際空港を擁する立地を活かし、日本各地で受け継がれてきた伝統芸能の魅力を、多言語に対応したHPを活用することで国内外に向け積極的に発信するとともに、伝統芸能を学びことで地域への愛着や誇りを醸成することを目的として、成田市御案内人 市川海老蔵さんをはじめとする歌舞伎関係者を講師に迎えた歌舞伎講座を全4回開催する。
    1回目 6月24日(日)、2回目 8月19日(日)、3回目 9月 1 日(土)、4回目 9月16日(日)

    【主催者】
    成田市

    【お問い合わせ先】
    成田市
    0476201540

    【Webサイト】
    http://www.narita-bungei-skytown.jp/event/detail/43

    【外国語対応】
    英語

  • 京都学・歴彩館「東寺百合文書展」

    【開催日時】
    2018年9月15日 ~ 2018年11月11日
    平日:9時から18時
    土日:9時から17時

    【開催場所】
    京都府立京都学・歴彩館

    【内容】
    国宝「東寺百合文書」を紹介する展示を行います。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都府立京都学・歴彩館

    【お問い合わせ先】
    京都府立京都学・歴彩館
    075-723-4831

  • 2018年夏 親子マネー講座 オリンピックにむけて学ぼう!世界のお金

    【開催日時】
    2018年8月19日(日)10:30~12:00

    【開催場所】
    仙台市中小企業活性化センターTAER(アエル)6階 セミナールーム(1) 仙台市青葉区中央1-3-1

    【内容】
    【内容】外国へ視野を広げながら、お金のことを学ぶワークショップ。普段何気なく使っているお金は、世界とつながっています! 円高・円安になると、どうなるのかな? 夏休みの自由研究にも対応している講座です。
    【対象年齢】小学1~6年生

    【お問い合わせ先】
    キッズ・マネー・ステーション宮城 事務局 高野
    kmsmiyagi@gmail.com

  • ホック食育フェスタ2018

    【開催日時】
    2018年9月29日(土)〜2018年9月30日(日)10:00〜16:00

    【開催場所】
    くにびきメッセ 松江市学園南1丁目2番1号

    【内容】
    試食試飲、調理体験、講座、ゲームなどを行う。

    【お問い合わせ先】
    (株)フーズマーケットホック
    0854-28-8340