イベント情報 (機械翻訳を使って翻訳する)
-
第24回下町大音楽市
【開催日時】
①2020年11月21日(土) 18:00開演(旧東京音楽学校奏楽堂)
②2020年11月22日(日) 13:30開演(浅草公会堂)
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立浅草公会堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 / 台東区立浅草公会堂
【出演者】
①上野浅草室内管弦楽団
②したやウィンドアンサンブル
【内容】
区民にクラシック音楽を親しむ企画を提供するため、区内のアマチュアオーケストラによるクラシック音楽のコンサートを開催します。
・曲目 ①ブランブルク協奏曲第四番(バッハ) ほか
②ライオン・キング・メドレー ほか
【料金】
①1,500円(全席指定)※未就学児入場不可
②1,000円(全席指定)
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2020/24th_ongakuichi/
【備考】
チケット発売開始日|10月14日(水)
チケット販売所|チケットペイ、浅草公会堂、台東区芸術文化財団、各楽団事務局
※両会場ともに駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 -
パイプオルガン100周年記念演奏会~日本最古のコンサートオルガンで聴く協奏曲~
【開催日時】
2020年11月14日(土) 15:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
オルガン:三上郁代、指揮:伊藤翔、オルガン100周年記念室内合奏団
【内容】
旧奏楽堂のパイプオルガンが100周年を迎えるにあたり、記念演奏会を開催します。
【料金】
入場料3,000円(東京文化会館チケットサービス03-5685-0650 他)
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03-3824-1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/3747/
【備考】
申し込み締切日:11月11日(水) -
藝大生による木曜コンサート 古楽
【開催日時】
2020年10月22日(木) 14:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料500円
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03-3824-1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/3720/
【備考】
チケットの購入は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
事前の電話予約が必要となります。
電話番号:03-3824-1988
予約開始:2020年10月7日(水)~10/20(火)10時~16時
入場料:500円(チケットの予約はお一人様2枚まで) -
音楽劇「獅子吼」
【開催日時】
2020年10月21日(水)~11月1日(日) 14:30・19:00開演
※21日(水)22日(木)=プレビュー公演19:00開演のみ
25日(日) 1日(日)=14:30開演のみ
26日(月)30日(金)=19:00開演のみ
【開催場所】
上野ストアハウス, 上野ストアハウス
【出演者】
井上一馬、中村 翼、石井雅登、保 可南、南保大樹、石鍋多加史、松村桜李、小原悠輝、山崎美貴、中村繁之ほか
【内容】
オールスタッフでは2020年10月 21日(水)〜11月1日(日)まで上野ストアハウスにおきまして、音楽劇「獅子吼」の公演を行います。原作は2016年に刊行された浅田次郎の小説で、オールスタッフ(イッツフォーリーズ)公演では、「天切り松」「月のしずく」に続き、3作品目の舞台化になります。脚本を温泉ドラゴンのシライケイタに、演出をウォーキング・スタッフの和田憲明に依頼。また音楽を小澤時史が担当し、浅田次郎の切ない物語を音楽で包み込みます。切なく激しい瞋り(いかり)を内に秘めた獅子と人間の、哀切と尊厳が胸に迫る作品です。オールスタッフプロデュース、音楽劇「獅子吼」にどうぞご期待ください。
【料金】
入場料(全指定席・完全予約制・税込)前売 5,500円/U25 3,000円 (25歳以下・カンフェティのみ取り扱い)/プレビュー公演 4,500円(10月21日・22日)/HC割引 3,000円(障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名まで割引)
※未就学児の入場不可
※ HC割引はオールスタッフ電話受付のみ
※公演当日にU25は年齢を証明する物を、HC割引は障がい者手帳要持参
【主催者】
株式会社オールスタッフ
【お問い合わせ先】
株式会社オールスタッフ
03-5823-1055
【Webサイト】
http://www.allstaff.co.jp/449/
【備考】
駐車場なし
※カンフェティのみ各開演の1時間までチケット販売
★規制緩和により、追加席を10月6日(火)11時〜販売
【バリアフリー対応】
車いす -
千住の1010人in2020年 三区企画発表会
【開催日時】
2020年1月19日(日) 14:00~(13:30開場)
【開催場所】
台東区役所, 台東区役所 / 10階 1001会議室
【出演者】
ゲスト:野村誠(作曲家)
【内容】
2020年5月、1010人で音を奏でる「まちなかコンサート」が開催されます!
主会場である足立区の千住地域を目指し、隅田川流域の墨田区や台東区から参加者が集合するアイデアも。
どなたでも参加できる本企画のことはじめとして、当日の参加方法や演奏プランを紹介する企画発表会を行います。
【料金】
無料(事前申込制)
※下記Webサイトよりお申込みください。
【主催者】
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
【お問い合わせ先】
「千住だじゃれ音楽祭」事務局
03-6806-1740
【Webサイト】
http://ga.geidai.ac.jp/2019/12/19/1010ninsanku/
【備考】
後援:台東区、足立区、墨田区
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
重要無形文化財「雅楽」令和特別公演 「宮中雅楽の夕べ」
【開催日時】
2020年2月8日(土) 16:00開演(15:30開場、18:00終演予定)
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂
【出演者】
宮内庁式部職楽部
【内容】
我が国の伝統芸能である雅楽を、宮内庁式部職楽部の楽師により演奏いたします。宮内庁式部職楽部の楽師の演奏する雅楽は、国の重要無形文化財に指定され、楽部楽師は重要無形文化財保持者に認定されています。
このような貴重な演奏を堪能できる絶好の機会にぜひご来場ください。
演目:【管絃】平調音取、催馬楽伊勢海、五常楽急、雞徳
【舞楽】萬歳楽、延喜楽
【料金】
1階席5,000円
2階席4,000円
3階席3,000円
※全席指定となります。
未就学児入場不可
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人台東区芸術文化財団
03‐5828‐7591
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/2020_gagaku/
【備考】
【チケット販売場所】
チケットぴあ(Pコード164-581)、浅草公会堂、台東区役所9階④番文化振興課、台東区芸術文化財団
後援:文化庁、台東区、台東区教育委員会
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
N響シリーズ ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会
【開催日時】
2019年12月8日(日) 開演14:00 (開場:13:30)
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
N響メンバーを中心とした室内合奏団
【内容】
NHK交響楽団メンバーを中心とした名手による年末恒例のコンサートで、J.S.バッハ作曲「ブランデンブルク協奏曲」全6曲を一挙に演奏します。
【料金】
5,000円(全指定席)
※未就学児入場不可
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
03-3824-1988
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/2579/
【備考】
【チケットについて】
上記Webサイトをご覧ください。
【バリアフリー対応】
だれでもトイレ -
講演会シリーズ「江戸から学ぶ」連続講座 第13回『江戸の富くじ興行』
【開催日時】
2020年3月15日(日) 開演14:00 (開場13:00)
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
滝口 正哉 氏(成城大学非常勤講師)
【内容】
江戸文化を象徴的に示す富くじは、当時「富」や「富突」と呼ばれ、幕府の認可を得た寺社のみが一定期間助成事業として興行できるもので、江戸では谷中感応寺や浅草寺などが有名でした。今回は富くじのやり方や当選規定、歴史的推移、興行請負の実態などについて、具体的な資料をもとに紹介します。
【料金】
無料
※事前申込・抽選制(定員250名)
【主催者】
台東区
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
https://www.culture.city.taito.lg.jp/ja/edo_taito/pages/12517
【備考】
【お申込みについて】
WEBまたは往復はがきにてお申込みください。
申込締切:2020年1月31日(金)
※詳しくは上記ウェブサイトをご覧ください。 -
歌舞伎体験ワークショップ (第2回 江戸まちたいとう芸楽祭 冬の陣)
【開催日時】
2020年1月15日(水) 19:00~20:30(予定)
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 第3集会室
【内容】
新春浅草歌舞伎出演の俳優から歌舞伎の見所や仕草などの説明に加え、基本的な所作を実際に体験できるワークショップです。
【料金】
1,000円
対象:中学生以上
※事前申込制(先着30名)
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/winter2019/program11/
【備考】
【お申込みについて】
12月5日(木) 9:00より受付開始
上記問い合せ先へお電話にてお申込みください。