イベント情報 (応援文化オリンピアード)

  • とりぎん文化会館(鳥取県民文化会館)

    鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭り」

    【開催日時】
    2017年10月7日~2017年10月8日

    【開催場所】
    とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館)


    【内容】
    「障がいを知り、共に生きる」をテーマとして、障がい者(団体)によるステージパフォーマンス(音楽、演劇、ダンスなど)、体験コーナー、スポーツレクリエーションなど、障がいのあるなしにかかわらず、誰もが参加し、楽しみ、感動を共有することのできる鳥取県らしい心温まる舞台芸術祭を開催する。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.aisupport-matsuri2017.jp/

  • 石川県立美術館

    燦(きら)めきの日本画 -石崎光瑤と京都の画家たち-

    【開催日時】
    2017年9月23日~2017年10月22日

    【開催場所】
    石川県立美術館


    【内容】
    「燦(きら)めきの日本画 -石崎光瑤と京都の画家たち-」 ・内容 少年期に金沢で日本画を学んだ石崎光瑤。石崎光瑤の代表作とともに、光瑤と同時代の上村松園、土田麦僊、村上華岳ら、その時代を代表する作品を通し、近代日本画壇の諸相を紹介します。


    【Webサイト】
    http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/

  • やまなしプラザ

    第4回山梨県障害者芸術・文化祭

    【開催日時】
    2017年9月1日~2017年9月2日

    【開催場所】
    やまなしプラザ


    【内容】
    平成25年の「第13回全国障害者芸術・文化祭やまなし大会」の盛り上がりを次代につなげることを目的に、平成26年から「山梨県障害者芸術・文化祭」を開催している。 障害者の芸術文化活動への参加を通じて、全ての障害者の生活を豊かにするとともに、障害者の自立と社会参加の促進に寄与することを目的とする。


    【料金】
    無料

  • 石川県立美術館

    伝統工芸制作体験ワークショップ

    【開催日時】
    2017年7月23日~2018年3月25日

    【開催場所】
    石川県立美術館


    【内容】
    いしかわの伝統工芸に親しむ機会を充実させるため、親子連れなどを対象に、各分野の工芸作家を講師とした陶芸や沈金、木工、染織などの制作体験ワークショップを開催する。

  • 1.jpg2.jpg

    徳島県文化の森総合公園

    文化の森 サマーフェスティバル

    【開催日時】
    2017年8月20日

    【開催場所】
    徳島県文化の森総合公園


    【内容】
    「徳島県文化の森総合公園」を構成する、6つの施設(図書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館)と公園エリアが連携して、楽しみながら文化に一層親しんでもらうことができるイベントを夏休み期間中に開催する。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.comet.tokushima-ec.ed.jp/

  • 実践女子学園中学校高等学校

    日本・タイ文化ふれあい交流講演会

    【開催日時】
    2017年8月5日~2017年9月17日

    【開催場所】
    実践女子学園中学高等学校


    【内容】
    実践女子大学では「東京2020大会」に向けて、学生の国際理解を深め、キャリア形成に資する事業を行っている。今回、国際タイ舞踊・文化交流会実行委員会主催「日・タイ文化ふれあい交流フェスティバル」に協力して、日本とタイの大学生の国際交流事業を行うことになった。両国の大学生が互いの文化を学習して親密な交流を図り、相互理解を深めることにより、豊かな国際感覚や自立心を育てるとともに、共有の思い出作りをしようとするものである。

  • 豊後大野市総合文化センター エイトピアおおの

    『福祉とアートのワークショップ・キャラバン』

    【開催日時】
    2017年8月11日~2017年12月2日

    【開催場所】
    豊後大野市総合文化センター(エイトピアおおの)


    【内容】
    音楽やダンス、美術などの分野で活躍するプロフェッショナルのアーティストを地域のホールなどへ派遣し、障がいのある方や子ども達、アートに関心のある方など、誰でも参加できるワークショップを県内4箇所で開催する。

  • ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)

    ぎふ清流文化プラザ「岐阜県障がい者芸術教室tomoniワークショップ作品展」

    【開催日時】
    2017年8月6日~2017年9月3日

    【開催場所】
    ぎふ清流文化プラザ


    【内容】
    岐阜県では、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoni プロジェクト」を展開している。本企画展では、(一財)岐阜県身体障害者福祉協会が主催する障がい者芸術教室で制作した作品を展示する展覧会を開催し、2020年に向け、障がい者の文化芸術活動を通した社会参画の推進を図る。

  • 兵庫県立芸術文化センター

    世界音楽図鑑 ワールド・ミュージック・シリーズ2017  北欧・バルトのクリスマス

    【開催日時】
    2017年12月6日

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター


    【内容】
    日本では、まだ知られていない驚きと神秘の響きに溢れている世界各地の民族音楽やパフォーマンスを紹介し、世界音楽ひいては世界文化への理解・醸成を図る。北欧・バルトのクリスマススウェーデン、エストニア、フィンランドの団体が出演するイベント。若いアーティストが伝統音楽を昇華させ、心ぬくもるステージを展開。


    【料金】

  • 兵庫県立芸術文化センター

    「プライムたちの夜」

    【開催日時】
    2017年11月29日

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター


    【内容】
    新国立劇場制作の「プライムたちの夜」公演を実施する。公演に関連したイベントとして、アフタートークや普段見ることのできない舞台設営の様子を間近で見る見学会等の機会を提供し、地域住民の鑑賞機会の増大を図るとともに、英文での公演紹介・解説の配布等より、訪日外国人にも鑑賞機会いただきやすい内容とする。


    【料金】