イベント情報 (展覧会)

  • 竹宮恵子 カレイドスコープ 50th Anniversary

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/4/14(日)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    代表作の原画とともにクロッキーノートなどの資料を展示し、漫画家竹宮惠子の足跡をたどる展覧会。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

  • 第52回 かわさき市美術展

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/3/16(土)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    作品公募を行い応募作を選考、展示する毎年恒例の公募作品展。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

  • 開館30周年「都市と人間」コレクション展 -都市の破壊-

    【開催日時】
    2019/1/26(土)~2019/3/24(日)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    当館所蔵の博物・美術コレクションから、近代において幾度となく破壊されてきた都市の様相を紹介。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

  • 発掘された日本列島2018 新発見考古速報

    【開催日時】
    2019/1/8(火)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    近年発掘された全国17の遺跡を速報展示。装飾古墳や川崎の仏教文化に関する資料も紹介。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2018川崎フロンターレ展

    【開催日時】
    2018/12/15(土)~2019/1/14(月)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    今シーズンの川崎フロンターレの活躍を振り返る展覧会。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

  • ビッグコミック50周年展

    【開催日時】
    2018/11/10(土)~2019/1/14(月)

    【開催場所】
    川崎市市民ミュージアム

    【内容】
    「ビッグコミック」の誌面を飾った名作と共に、半世紀に渡る歩みを振り返る展覧会。バリアフリー設備を導入、多くの方々が多様な文化にふれ、新たな発見をし、楽しみ、交流する文化の場を提供。

    【主催者】
    川崎市市民ミュージアム

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民ミュージアム
    0447544500

    【Webサイト】
    http://www.kawasaki-museum.jp/

  • 第22回企画展 くらしの道具~いま・むかし~ 特集'三重の伝統産業'

    【開催日時】
    2018/12/15(土)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    三重県総合博物館(MieMu)

    【内容】
    小学3・4年生の児童が社会科の授業で「昔の道具」を学習する時期にあわせて、おもに明治時代から平成にかけて身近で使われた道具を紹介するとともに、特集として「三重の伝統産業」をテーマに、三重が誇る伝統産業の数々をその作品を通じて紹介します。

    【主催者】
    三重県総合博物館(MieMu)

    【お問い合わせ先】
    三重県総合博物館(MieMu)
    059-228-2283

    【Webサイト】
    http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/

  • 第43回埼玉女流工芸展

    【開催日時】
    2019/4/25(木)~2019/4/28(日)

    【開催場所】
    埼玉県立近代美術館

    【内容】
    埼玉県を中心に県内外の女性による工芸作品を公募し、作品展を開催します。創立以来、作品展を開催し、このたび第43回展を開催します。外部審査員を招き、鑑審査会を経て展示し、公開講評会を開催。講評特集として会報を発行。会場はバリアフリー対応で車椅子鑑賞もできます。

    【主催者】
    埼玉県女流工芸作家協会

    【お問い合わせ先】
    埼玉県女流工芸作家協会
    0485561774

    【Webサイト】
    http://joryukougei.jp/

  • 「琳派と雛」展ガイドツアー「雛の日」

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/3/2(土)

    【開催場所】
    遠山記念館

    【内容】
    担当学芸員が、美術館に展示されている雛人形を中心に解説、その後、重要文化財「旧遠山家住宅(遠山邸)」をご案内致します。当会館には車いすのご用意あります。

    【主催者】
    公益財団法人遠山記念館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人遠山記念館
    0492970007

    【Webサイト】
    https://www.e-kinenkan.com/next/index.html

  • 「琳派と雛」展ガイドツアー「琳派の日」

    【開催日時】
    2019/2/23(土)~2019/2/23(土)

    【開催場所】
    遠山記念館

    【内容】
    担当学芸員が、美術館に展示されている琳派作品を中心に解説、その後、重要文化財「旧遠山家住宅(遠山邸)」をご案内致します。当会館には車いすのご用意あります。

    【主催者】
    公益財団法人遠山記念館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人遠山記念館
    0492970007

    【Webサイト】
    https://www.e-kinenkan.com/next/index.html