イベント情報 (展覧会)
-
第44回 戸塚刺しゅう展
【開催日時】
2019/7/25(木)~2019/7/30(火)
【開催場所】
水戸京成百貨店 7階
【内容】
県内各地の戸塚刺しゅう愛好家の作品約400点を150坪の会場一面に展示し,戸塚刺しゅうの特徴である様々な技法を色彩豊かに表現した作品の数々多くの方にご覧いただけたら幸いです。又,丁度夏休み中であり,期間中4日間に渡り小・中・高校生を対象に全て「無料」の「夏休み応援こども刺しゅう教室」を開催します。子供たちが日常経験が難しい刺しゅうの世界を楽しんでもらえる様に準備して待っています。障がい者対応にも配慮し実施いたします。
【主催者】
一般社団法人 戸塚刺しゅう協会 水戸支部
【お問い合わせ先】
一般社団法人 戸塚刺しゅう協会 水戸支部
0299260364 -
第20回名画鑑賞会
【開催日時】
2019/11/9(土)~2019/11/9(土)
【開催場所】
土浦市亀城プラザ
【内容】
土浦名画鑑賞会は,平成12年から始まり,今年で20回を迎えます。この事業は,文化庁と国立映画アーカイブの主催により行われている「優秀映画鑑賞推進事業」に基づき,土浦市優秀映画推進事業実行委員会が開催しています。昔懐かしい映写機を用いた映像をお楽しみいただけます。なお,本会はバリアフリー対応の会場で開催します。
【主催者】
土浦市優秀映画鑑賞実行委員会,土浦市文化協会,一般財団法人土浦市産業文化事業団,文化庁,国立映画アーカイブ
【お問い合わせ先】
土浦市優秀映画鑑賞実行委員会,土浦市文化協会,一般財団法人土浦市産業文化事業団,文化庁,国立映画アーカイブ
029-893-5505 -
<生誕90周年記念 手塚治虫展>企画イベント/「荒磯親方(第72代横綱稀勢の里関)が語る相撲人生とマンガの世界」
【開催日時】
2019/7/31(水)~2019/7/31(水)
【開催場所】
茨城県近代美術館
【内容】
「生誕90周年記念 手塚治虫展」の開催にあたり,関連イベントとしてマンガ「北斗の拳」のラオウの生き方と自身を重ね,どんな苦境に立とうとも多くを語らず稽古に邁進し,最後まで己の美学を貫いた「第72代横綱稀勢の里関」の荒磯親方をゲストに迎え,その相撲にかける思い,喜びなどを語ってもらいます。。なお,本講座は,バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県近代美術館
【お問い合わせ先】
茨城県近代美術館
029-243-5111
【Webサイト】
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/kids/heart/index.html -
第55回日立市美術展覧会
【開催日時】
2019/9/7(土)~2020/9/15(火)
【開催場所】
日立市シビックセンター・マーブルホール
【内容】
今年,第55回を迎える美術展。
【主催者】
日立市文化協会
【お問い合わせ先】
日立市文化協会
0294-24-7711
【Webサイト】
http://www.h-bunkyo.jp -
第8回街道祭「濱口瑛士の世界 アーティスト・イン・レジデンス in Shoo+作品展 ライブペインティング」
【開催日時】
2019年9月7日(土)・9月8日(日)10:00~15:00
【開催場所】
旧勝田郡役所 岡山県勝田郡勝央町勝間田635
【内容】
国登録有形文化財の旧勝田郡役所(旧勝央町郷土美術館)を会場に、現在活躍中の作家を招聘し地域と交流しながら作品制作するアーティスト・イン・レジデンス第7弾。今回は、東京都在住の画家 濱口瑛士さんをお招きし、7月の来町時の体験をもとに、ライブペインティングを開催します。障害を乗越え得意な絵を描くことで世界とつながり、絵本の出版などプロとして活躍する姿やその作品を紹介します。本事業を通じて一人ひとりが自分らしく前向きに生きることの素晴らしさを感じていただけたら幸いです。
【料金】
無料
【主催者】
勝央町街道祭実行委員会
【お問い合わせ先】
勝央美術文学館
0868-38-0270
【Webサイト】
http://kaidoumatsuri.jp/