イベント情報 (展覧会)

  • 冬の特別展 名刀 「博多藤四郎」の輝き/-戦国を生き抜いた武士の絆-

    【開催日時】
    2021/1/2(土)~2021/2/14(日)

    【開催場所】
    -

    【内容】
    福岡藩3代藩主黒田光之と小倉藩初代藩主小笠原忠真の女子市松姫の婚姻に際して、光之の父黒田忠之が小笠原忠真に贈ったとされる短刀(通称「博多藤四郎」文化庁所蔵、国重文)を、ゆかりの地である北九州市で初公開する。この「博多藤四郎」を軸として、福岡藩(黒田家)と小倉藩(小笠原家)を中心に、「戦国」を勝ち残ったカリスマ的な初代藩主の跡を継いだ2代目藩主が「ポスト戦国」の課題をどのように解決し、藩政を確立したのか明らかにする。また、刀という武具の特性と多様な意味・役割を検証し、武士のあり方とその変化を明らかにする。本展は訪日外国人の関心も高いテーマであり、様々な形で体感的な展示を行うとともに、翻訳にもきめ細かく配慮して展示解説の多言語化を行う。

    【料金】


    【主催者】
    博多藤四郎展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    博多藤四郎展実行委員会
    093-681-1011

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

  • 奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭

    【開催日時】
    2020/9/1(火)~2020/11/30(月)

    【開催場所】
    県内各地

    【内容】
    「文化の力で奈良を元気に!」をテーマに、実行委員会が主催するイベントと県内芸術団体等が主催するイベントで構成される「奈良県大芸術祭」「奈良県障害者大芸術祭」を一体開催します。
    実行委員会が主催するイベントとして、奈良県の文化芸術の発信につながるアートフェスティバルや作品展等を実施し、県内芸術文化団体等が主催するイベントとして、音楽、舞踊、芸能等の多ジャンルに及ぶ芸術文化活動が披露される。
    一体開催に当たっては、障害のある人もない人も楽しめるイベントを展開し、障害のある人とない人が交流を深め、障害者の芸術文化活動の充実と障害者理解の促進に努める。

    【料金】


    【主催者】
    奈良県大芸術祭実行委員会・奈良県障害者大芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    奈良県大芸術祭実行委員会・奈良県障害者大芸術祭実行委員会
    0742278488

    【Webサイト】
    https://nara-arts.com/

    【バリアフリー対応】


  • 「匠の技・百花繚乱―細部に宿る日本の美―」(仮)

    【開催日時】
    2021/2/13(土)~2021/3/28(日)

    【開催場所】
    林原美術館

    【内容】
    世界の人々を魅了する日本の美術工芸品は、「神は細部に宿る」といわれるように、全体の造形美だけでなく、眼の届きにくいところまで丁寧な仕事が施されており、矜持をもって製作する職人の心意気があらわれています。本展では幕末・明治に活躍した岡山の名工・正阿弥勝義の金工作品をはじめ、室町時代から江戸時代末ごろに作られた刀装具、豪華な拵や蒔絵が施された印籠など、日本が誇る精緻な「匠の技」を一堂にご紹介いたします。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出

  • 「お守り刀特別展~願いを込めて~」

    【開催日時】
    2020/9/12(土)~2021/1/31(日)

    【開催場所】
    林原美術館※2020年9月12日から11月23日までは坂城町鉄の展示館(長野県坂城町坂城6313-2)

    【内容】
    日本刀は作刀技術や刀剣研磨、木工芸、金工、漆芸、組紐などの日本伝統工芸の粋を集めて製作されてきました。なかでも日本刀が持つ「魔を除け邪を祓う」力に祈りを込められたお守り刀は、注文主の祈りを宿した神聖なものでした。本展では、古来からの伝統の技と魂を受け継ぐ現代刀匠による現代のお守り刀の優品を公募し、日本の伝統工芸の技と祈りの文化の継承と魅力を、広く発信することを企図して開催いたします。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出

  • 「博学多才ー池田宗政の学びとその生涯ー」

    【開催日時】
    2020/9/19(土)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    林原美術館

    【内容】
    四代岡山藩主池田宗政(1727~64)は、初代藩主の光政が日本で初めて開学した藩学校、閑谷学校の運営を継続し、岡山の地に根ざした池田家の偉業を継承したほか、二代藩主綱政の命で造営された御後園(現、岡山後楽園)の管理に努めるなど、大名庭園としての景観も守り伝えてきました。藩政に尽力する一方で、書や和歌、画業に励んでおり、学ぶことに実直に向き合ってきた宗政の姿勢を感じる資料が多数伝わっています。本展では、藩主として自身の学びを深めてきた宗政の生涯をご覧いただきます。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出

  • 「愛も 出世も あだ討も 絵が紡ぐオムニバスストーリー 飛び込め!お話の世界」

    【開催日時】
    2020/7/4(土)~2020/9/6(日)

    【開催場所】
    林原美術館

    【内容】
    『平家物語』や『曽我物語』に代表される軍記物、王朝文学を代表する『源氏物語』や『伊勢物語』など、日本、そして中国に古くから伝えられている物語は、文学のみならず絵画や工芸品の題材として多くの人々に愛されてきました。本展では絵巻としては日本で唯一の『平家物語絵巻』をはじめ、狩野派や土佐派の絵師が描いた源氏物語を描いた屏風、岡山藩主たちが描いた物語の絵などを展示し、絵画を中心とする日本の伝統文化を広く発信します。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出

  • 第58回徳島彫刻集団野外彫刻展

    【開催日時】
    2020/10/4(日)~2020/11/13(金)

    【開催場所】
    徳島中央公園

    【内容】
    日本文化の魅力を発信する取組として、野外の公園内に彫刻作品を展示します。県外招待作家の作品と会員作品を並べて交流展とし、県内の多くの人々が彫刻に親しみ、彫刻と触れ合う機会を作ります。さらに、徳島の彫刻文化の推進を図ります。徳島城跡を背景にした環境を活かすことで、日本文化を交えた展示とします。高齢者や障がい者に対して安全で見学しやすい場所に作品を設置し、バリア対策を講じます。また、英字表記も含めて、外国人にも解りやすい会場案内を行います。

    【料金】


    【主催者】
    徳島彫刻集団

    【お問い合わせ先】
    徳島彫刻集団
    0886323275

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 地元現代美術作家展 ニュー・ロケーション -維持される気配-

    【開催日時】
    2020/9/8(火)~2020/9/22(火)

    【開催場所】
    藤樹の里文化芸術会館 展示室1,2

    【内容】
    地元現代美術作家展 ニュー・ロケーションは、滋賀県ゆかりの作家を紹介する企画展です。
    第2回目となる今年度は、犬飼美也妃、岡本里栄、葛本康彰の3名の作家を取り上げ、平面、立体、インスタレーション、パフォーマンスなど多岐にわたる作品を展示します。
    あまり身近に感じられない現代美術を、市内外の方に気軽に鑑賞できる機会を創出し、地域での普及振興を図るとともに、地元地域での文化芸術活動を推進します。
    また、会場内はバリアフリーとなっており、車イスの貸し出し等も実施しております。

    【料金】


    【主催者】
    高島市、高島市教育委員会

    【お問い合わせ先】
    高島市、高島市教育委員会
    0740322461

    【Webサイト】
    http://www.city.takashima.shiga.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2020年度企画展 重要文化財《木造東陵永璵禅師倚像》修復記念/「ひとのすがた、いのりのかたちー/肖像彫刻の世界ー」

    【開催日時】
    2020/12/5(土)~2021/1/24(日)

    【開催場所】
    熊本博物館2階特別展示室1・2

    【内容】
    本事業は、平成30年度に文化庁の「日本の美再発見!文化財美術工芸品魅力開花推進事業費国庫補助」を得て修復が完了した重要文化財《木造東陵永璵禅師倚像》(所蔵:雲巌禅寺、管理団体:熊本市)について、修復後初公開となる企画展です。本像のほか、熊本県内に残る肖像彫刻を中心に展示し、キャプション等に英語を併記し外国人観覧者にも対応するものです。なお、本事業は、「令和2年度 日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業 主催・共催型プロジェクト」のうち、「我が国の美術工芸品等修理の技と自然の原材料を活かした伝承と活用ー国宝重要文化財(美術工芸品)保存修理成果の現地公開ー」の採択を受けて実施するものです。

    【料金】


    【主催者】
    熊本博物館

    【お問い合わせ先】
    熊本博物館
    096-324-3500

    【Webサイト】
    https://kumamoto-city-museum.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 令和2年度天神山文化プラザ特別企画 天神山迷図スピンオフ「鯰、ナマズ、なまず」

    【開催日時】
    2020/8/26(水)~2020/9/6(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    天神山文化プラザという“場”をまるごと楽しむ企画シリーズ「天神山迷図」。今回の「天神山迷図」スピンオフ企画はそのタイトル通り、迷図の中に3匹のナマズが登場します。本来は2018年開催の「天神山迷図 〜みえない物語〜」で展示される予定でしたが、残念ながら西日本豪雨による浸水で制作中の作品が水没し完成に至りませんでした。その作品が、このたび満を持しての登場です。宙に浮かぶ全長9mの巨大なナマズが、見る人の動きに反応してダイナミックに動きます。車椅子対応。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

    【バリアフリー対応】
    車いす