イベント情報 (展覧会)

  • Img0087.JPGposter203_287.jpg

    三田青磁 伊藤瑞宝 作陶展~今蘇る 幻の青磁 三田青磁石~

    【開催日時】
    2021/6/22(火)~2021/6/27(日)

    【開催場所】
    兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー東館1階展示室(神戸市灘区原田通3丁目8-30)

    【内容】
    江戸時代、三田青磁は日本中に一世を風靡し、中国龍泉青磁、韓国高麗青磁と並び世界三大青磁と称されていました。しかしその後衰退し完全に窯の火は途絶えてしましました。そのような芸術文化を再熱させるため活動を続けるのが伊藤瑞宝です。今回、兵庫県三田市の協力を得て歴史と文化を存分に伝えられるような展示を致します。

    【料金】


    【主催者】
    瑞宝

    【お問い合わせ先】
    瑞宝
    -
    zuihou@j-pomme.com

    【Webサイト】
    https://r.goope.jp/zuihou

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 福井県立陶芸館 開館50周年記念特別展 「ECHIZEN BRAND」

    【開催日時】
    2021/6/26(土)~2021/11/28(日)

    【開催場所】
    福井県陶芸館

    【内容】
    全国および国外のやきもの愛好家などをターゲットに越前焼を紹介。この特別展を通じて、越前焼の振興と産地の活性化につなげる。パンフレットも英語対応のものを用意。

    【料金】


    【主催者】
    福井県陶芸館

    【お問い合わせ先】
    福井県陶芸館
    0778-32-2174
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

  • アナログとデジタルの往来から生まれるテキスタイルアート/―金沢表具で仕立てた屏風と掛軸を中心として―

    【開催日時】
    2021/1/29(金)~2021/3/22(月)

    【開催場所】
    いしかわ生活工芸ミュージアム, 石川県立伝統産業工芸館

    【内容】
    テキスタイルの先端技法で新しいアート表現を追求し続ける金沢美術工芸大学工芸科の大高亨教授が、デジタル技術のテキスタイルアートと石川県の稀少伝統的工芸品である金沢表具を融合して唯一無二のカタチを生み出しました。厚みや凹凸の変化のある織物を表装できたのは、歴史が培った経験と知識、さらに豊富な技術を持ち合わせた金沢表具の職人ならではです。
    こうした現代の技術と伝統工芸が手を携えて、今後の新しい工芸分野を開拓していくものと思います。
    テキスタイルの細かなディテールや繊細な表現に着目し、テキスタイルアートを身近な生活空間の中に生かして楽しんでもらえるきっかけになればと考えます。
    車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行います。

    【主催者】
    石川県(伝統産業工芸館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(伝統産業工芸館)
    076-225-1526
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • みらーと 中部展示会

    【開催日時】
    2021/2/26(金)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    ノアギャラリー

    【内容】
    障害のある方が描いた絵画や立体作品を一般の方に鑑賞していただく機会を設けることで、アートには障害の有無にとらわれない世界があるということを知ってもらい、差別のない共生社会の創造に繋げることを目的とする。また、静岡県中部地区に住まわれる方の作品出展とすることで地域性を重視し、障害や障害のある方をより身近に感じて頂ける機会とする。

    【料金】


    【主催者】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)

    【お問い合わせ先】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
    054-251-3520
    -

    【Webサイト】
    https://mirart-shizuoka.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • <天プラ・セレクションvol.94>山口深里展-浮島-

    【開催日時】
    2021/2/23(火)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    第4展示室, 岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    天プラ・セレクションは、岡山県ゆかりの美術作家を個展形式で紹介する、天神山文化プラザの企画展シリーズです。山口深里は、岡山市在住のテキスタイルアート作家です。 岡山県立大学でテキスタイルデザインを学び、「意識」 と「肉体」 の存在について思考をめぐらせる中で生まれる「私とは何か」という問いをテーマに制作を続けています。「浮島」を構成する造形は、様々なテキスタイル技法が駆使され、用いられる素材も布や糸を中心にビーズや樹脂、染料、墨、金属など実に多彩です 。丁寧な手仕事によって紡ぎ出される神秘的な世界を、どうぞご堪能ください。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005
    -

    【Webサイト】
    https://tenplaza.info/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第55回 岡山県書道連盟

    【開催日時】
    2021/4/14(水)~2021/4/18(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    会員相互の研鑽と書道文化向上のため、会員の作品約500点を岡山県天神山文化プラザ全室にて展示発表します。もって岡山県文化の向上の一助とします。

    【料金】


    【主催者】
    岡山県書道連盟

    【お問い合わせ先】
    岡山県書道連盟
    090-1688-8336
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E6%9D%89%E6%A3%AE%E4%BC%81%E8%A6%B3%E6%98%8E%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7NSG%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8-1.jpg%E6%9D%89%E6%A3%AE%E4%BC%81%E8%A6%B3%E6%98%8E%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7NSG%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8-2.jpg%E7%AA%93%E8%BE%BA%E3%81%AE%E8%8A%B1.JPG%E7%AA%93%E8%BE%BA.JPG%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E9%9D%99%E7%89%A9_2015_.JPG

    「静物画・静寂を描く」杉森企観明展

    【開催日時】
    2021年4月3日(土)~5月23日(日)

    【開催場所】
    NSG美術館

    【内容】
    杉森企観明は静物画、花を描く作家としてまず思い浮かぶ作家である。モチーフは百合や牡丹、向日葵、薔薇、ダリアなど華麗なものが多い、しかし描かれた作品は青を基調とする静謐な佇まいの中に、花の持つそれぞれの個性を控えめに主張する。花の咲いている時間は短く生命感を表現することを大事にしていると語る。杉森はまた一水会の常任委員である。一(いっ)水会(すいかい)とは中国清朝の絵画技法書「芥子(かいし)園画伝(えんがでん)」にある「十日一(じゅうじついっ)水(すい)五日(ごじつ)一石(いっせき)」から採られた。つまり一つの川の絵を描くために十日をかけ、一つの石を描くのに五日をかける。技術を重んじ、精魂込めて注意深く描くことを基本とする会派である。

    【料金】
    大人 ¥300
    専門学校生・大学生 ¥200
    高校生以下 無料

    【主催者】
    NSG美術館

    【お問い合わせ先】
    NSG美術館
    0253783773

    【Webサイト】
    http://www.nsg-artmuseum.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%82%A4%E5%80%8B%E5%B1%95DM.jpg%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%82%A4%E5%80%8B%E5%B1%95DM%E8%A3%8F%E9%9D%A2.jpg%E5%AF%8C%E7%94%B0%E6%9E%97%E5%B8%82%E5%B8%82%E5%88%B670%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%94%BB%E5%83%8F.jpeg

    富田林市制施行70周年記念協賛事業 【電車で行ける江戸時代 ーコジマユイによる寺内町イラスト展ー】

    【開催日時】
    会期 2021年3月6日(土)~3月14日(日)※3月10日(水)休廊
    時間 12時~18時

    【開催場所】
    Gallery Blau Katze ギャラリーブラウカッツェ 大阪府富田林市加太1丁目3番24号

    【出演者】
    富田林寺内町
    イラストレーター・コジマユイ

    【内容】
    【富田林市制施行70周年記念協賛事業企画】大阪府立中之島図書館で個展開催、大阪市中央公会堂100周年記念ポストカードを制作する人気作家コジマユイ氏が富田林市寺内町の歴史ある町並み、店舗をモチーフに創作します。寺内町の風景、町並み、息づかいを、他府県だけではなく、まだ知らない富田林市、近隣市内の市民の方々にも知って頂ければ幸いです。

    【料金】
    参加費・入場料 無料

    【主催者】
    主催 Gallery Blau Katze ギャラリーブラウカッツェ
    協賛協力 富田林市、富田林寺内町

    【お問い合わせ先】
    072-370-6241(営業時間内)
    info@gallery-blaukatze.com

    【Webサイト】
    https://gallery-blaukatze.com/

    【備考】
    Gallery Blau Katze:駐車場有・カード利用可・カフェ有(現金のみ)
    富田林寺内町:近隣タイムズ駐車場有・その他各店舗により異なる

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.JPG%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A32.JPG

    坂井昇 日本画展 ~京の趣 源氏の雅~

    【開催日時】
    2021年3月3日(水)→9日(火)

    【開催場所】
    大丸京都店6階美術画廊

    【内容】
    春の日ざしに誘われて訪れてみたい古都の名所を趣き深く描き、源氏物語を雅びに描く坂井昇。日本画の伝統的手法で表現された四季折々の古都の情景をご高覧ください。
    ギャラリー対談 坂井昇×歴史作家 奥山景布子 3月7日(日) 13:30~と15:00~

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    http://www.kk-ark.jp

  • 千の葉の芸術祭

    【開催日時】
    2021/2/1(月)~2021/9/12(日)

    【開催場所】
    千葉市生涯学習センター、千葉市美術館、千葉公園、千葉市民ギャラリーいなげ、旧神谷伝兵衛稲毛別荘、千葉市ゆかりの家・いなげ、千葉市中央コミュニティセンター、県立幕張海浜公園内見浜園

    【内容】
    【開催期間】 
    写真芸術展:令和3年8月21日(土)~9月12日(日) 予定
    伝統芸能と新しい文化の発信:令和3年7月24日(土)~8月8日(日) 予定
    体験創造ワークショップ:令和3年4月中旬:募集開始、5月~8月:講座開催 8月:成果発表  予定
    【企画概要】
    ①写真芸術展:第一線で活躍するアーティスト(12名予定)が、市の資源(市民・場所・先進的な取り組み等)を被写体に、メッセージ性の高い写真作品を制作し、展示することにより、多様な資源を持つ市の魅力を広く発信する。
    ②体験・創造ワークショップ:本市で実施してきた体験・創造ワークショップ「ななめな学校」を活用し、今までの
    対象者である子どもに加え、大人も対象として開催する。(4講座×5回)
    ③伝統文化と新しい文化の発信:見浜園で、市民や本市への来訪者を対象に、昼は伝統芸能(市文化団体:2~3団体)を、また、夜は光を使ったインスタレーション等を活用したイベントを体験・発信する。
    ④広報活動:WEBでの広報、チラシやガイドマップ等の配布、SNSでの発信を行うとともに、海浜幕張駅周辺を運行する京成バスや千葉都市モノレールの車両ラッピングのなどの広報活動を行う。
    ※作品の鑑賞は無料。体験創造ワークショップは参加費徴収。伝統芸能の体験会は参加費の徴収予定。←左記のとおり一部有料のため下記「参加料」は「有」としています。

    【料金】


    【主催者】
    千の葉の芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    千の葉の芸術祭実行委員会
    0432455961
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語