イベント情報 (展覧会)
-
横尾忠則 恐怖の館
【開催日時】
2021/9/18(土)~2022/2/27(日)
【開催場所】
横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3-8-30)
【内容】
横尾忠則現代美術館は、兵庫県西脇市出身の世界的美術家である横尾忠則氏の作品を中心とする展覧会を開催し、その魅力を内外に発信している。本展では、横尾が一貫して関心を寄せてきた「恐怖」と「芸術」との関係性について、都会ではありえない深い闇や、神秘的ン体験の数々が反映された「江戸川乱歩全集」の挿絵をはじめとするイラストレーションや画家宣言以降の絵画作品など、多彩な作品を通じて考察する。
当館は、エレベータにより、展示室、資料閲覧コーナー、ショップなど、全てのフロアーを車椅子で移動可能。2階には障害者用トイレを設置、1階には車椅子2台常置。展示室の作品には全て英語のキャプションを付けており、1階インフォメーションスタッフは、全員英語による案内が可能です。
【料金】
有
【主催者】
横尾忠則現代美術館
【お問い合わせ先】
横尾忠則現代美術館
0788555602
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
これっしか処作品展示会
【開催日時】
2021/8/30(月)~2021/9/19(日)
【開催場所】
これっしか処(掛川駅構内南口)
【内容】
静岡県掛川市にある掛川駅構内の「これっしか処」にて、作品展示会を開催致します。
地元のお土産を販売する店舗内のギャラリーにて、中東遠地区(磐田、袋井、菊川、掛川、御前崎)の方々の作品を用いて、観光、仕事にて新幹線やJRを使用して掛川駅へ来られる方、周辺地域にお住まいの方々に「障害者アート」を通して作家や作品を知って頂く機会を創ると共に、地域の魅力を多くの方々に発信する場として使用します。
同時期に東京パラリンピックの開催もあり、より深く障害ある方々への興味関心を持って頂ける展示会を目的としています。
【料金】
無
【主催者】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
【お問い合わせ先】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
053-458-7600
-
【Webサイト】
https://mirart-shizuoka.com
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第18回野洲市美術展覧会
【開催日時】
2021/9/11(土)~2021/9/19(日)
【開催場所】
(シライシアター野洲), 野洲文化ホール
【内容】
住民に広く日頃の創作活動の発表と鑑賞の機会を提供し、芸術文化への関心を高め、明るく楽しい文化生活を実現することを目的とする。絵画・彫刻・工芸・書・写真の5部門について作品を募集し、審査の上、入選作品を展示公開する。 住民に広く日頃の創作活動の発表と鑑賞の機会を提供し、芸術文化への関心を高め、明るく楽しい文化生活を実現することを目的とする。絵画・彫刻・工芸・書・写真の5部門について作品を募集し、審査の上、入選作品を展示公開する。 会場内はバリアフリーであり、車イスでの来場も可能。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0775876053
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 追求の先に… 美を拓くものたち展Part9
【開催日時】
2021/9/11(土)~2021/12/19(日)
【開催場所】
西掘榮三郎記念探検の殿堂(東近江市横溝町419)
【内容】
館のミッションである「人材育成(青少年育成)」に賛同していただいた作家にボランティア出品していただく展覧会。特に中高生に向けた美術鑑賞教育およびキャリア教育に貢献することを目的とし、平面から立体まで、多数のジャンルの美術作品に触れる機会とする。車イスでの利用に配慮した会場である。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0749450011
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第45回滋賀県青少年書展
【開催日時】
2021/1/7(木)~2021/1/10(日)
【開催場所】
草津市立市民総合交流センター(キラリエ草津)(草津市大路2丁目1−38)
【内容】
県内の書教育の発展と県民文化の振興に寄与することを目的とし、県内小・中・高、特別支援・大学・各学校の児童、生徒、学生および青年(25歳未満)から寄せられた2万点余りの書作品を審査し、優秀作品約2,000点を展示、表彰する。さらにその中から50点余りを選出し、主催者、後援者の賞状、賞品を授与する。多くの市民の方が利用しやすい公民のバリアフリー複合施設である
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
09018907007
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第52回守山市美術展覧会
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/10(日)
【開催場所】
守山市民ホール
【内容】
日頃の創作活動の発表の機会と鑑賞の場を提供することにより郷土の芸術・文化の高揚をはかることを目的とする。県内に在住または、通勤・通学する者から作品を募集し、審査の上、入選した作品を陳列し、鑑賞する。展示会場は、段差をなくし車イスで全て鑑賞できる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0775821142
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第10回滋賀県ヤング写真展覧会
【開催日時】
2021/9/12(日)~2021/9/19(日)
【開催場所】
草津市立草津クレアホール
【内容】
①滋賀県における写真文化向上のため、県ならびに高等学校と密接な連絡のもとに、ヤング(20歳以下(中学生以下を除く))の出品作品を募集し、審査の上一堂に展示し鑑賞する。会場内はバリアフリーであり、車イスでの来場も可能。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0775681575
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第53回新潟市美術展
【開催日時】
2021年10月13日(水)~24日(日)9:30~17:00
【開催場所】
新潟市美術館
【内容】
洋画・日本画・書道・彫刻・工芸・版画・写真の7部門について、新潟市内に在住・通学または通勤している人から作品を公募し、審査のうえ入選した作品を新潟市美術館に展示します。美術を愛好する市民の創作作品を発表する場であり、生活の中に美術を味わう楽しさを普及していくことを目的として開催しているものです。
【料金】
無料
【主催者】
新潟市美術展運営委員会(新潟市・新潟市美術協会)/ 公益財団法人 新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
新潟市美術展運営委員会事務局
0252262631
【Webサイト】
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/shinko/shinkou/bijyutsu/h27-shiten.html
【バリアフリー対応】
車いす -
悠久の響き「聲明」~大般若転読会~
【開催日時】
2021年10月2日(土)15:00 ~(開場 14:15)
【開催場所】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
【出演者】
[出演]迦陵頻伽聲明研究会
【内容】
[出演]迦陵頻伽聲明研究会
【料金】
S席 : 3,000円
A席 : 2,000円
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ホームページにて多言語対応
【バリアフリー対応】
車いす -
第21回佐賀県障がい者文化芸術作品展
【開催日時】
2021/12/11(土)~2021/12/19(日)
【開催場所】
佐賀県立美術館
【内容】
障がい者文化芸術作品展を開催することにより、障がい者の創作意欲の向上を図ると共に、自ら文化芸術活動に取り組む機会の充実を図り、文化芸術活動の裾野を広げる。また、障がい者の社会活動への参加を促進し、障害者福祉の増進と普及啓発を図る。
【料金】
無
【主催者】
佐賀県
【お問い合わせ先】
佐賀県
0952-25-7236
-
【Webサイト】
https://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/exhibition.html
【バリアフリー対応】
車いす