イベント情報 (公演)
-
3月上席
【開催日時】
2019年3月1日~2019年3月10日
開演 午後1時
(8日(金)は午後1時と6時の2回公演)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
3月上席
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/1769.html?lan=j -
2月国立名人会(第426回)
【開催日時】
2019年2月24日
開演 午後1時
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
2月国立名人会(第426回)
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/4262.html?lan=j -
2月花形演芸会(第477回)
【開催日時】
2019年2月23日
開演 午後1時
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
2月花形演芸会(第477回)
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/4771.html?lan=j -
2月中席
【開催日時】
2019年2月11日~2019年2月20日
開演 午後1時
(15日(金)は午後1時と6時の2回公演)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
2月中席
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/1767.html?lan=j -
2月上席
【開催日時】
2019年2月1日~2019年2月10日
開演 午後1時
(8日(金)は午後1時と6時の2回公演)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
2月上席
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/1768.html?lan=j -
1月国立名人会(第425回)
【開催日時】
2019年1月26日
開演 午後1時
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
1月国立名人会(第425回)
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2018/4251.html?lan=j -
東京国立博物館 初夏のコンサート~研ぎ澄まされた美の世界へと誘う才能溢れるピアニスト~
【開催日時】
2018年6月23日(土)
15:00~(開場14:30)
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
東京国立博物館より初夏の陽気にぴったりなさわやかなピアノのメロディをお届けします。今回の出演は、メキシコを代表するピアニストであるアレハンドロ・ベラ氏と国内外で活躍する下山静香氏です。博物館のラウンジで魅力的なハーモニーをお楽しみください。
【料金】
一般 5,000円、 友の会・賛助会会員 4,500円
全席自由
※コンサート当日は、コンサートチケットで総合文化展をご覧いただけます。
【主催者】
主催:東京国立博物館 / サロン・ド・ソネット
協力:K&Associates International
後援:在日メキシコ合衆国大使館
【お問い合わせ先】
東京国立博物館 総務課イベント担当 *月曜~金曜の 9:00~17:00(土日・祝休日は除く)
03-3822-1111(代表) -
日本童話祭(久留島武彦先生顕彰)第35回全国児童生徒俳句大会
【開催日時】
2017年9月1日~2018年5月4日
俳句募集期間:平成29年9月1から12月31日
表彰式:平成30年5月4日
【開催場所】
わらべの館 大分県玖珠郡玖珠町大字森 868-2
【内容】
日本の児童文化活動の礎を築いた「日本のアンデルセン久留島武彦」を顕彰し、児童文化の高揚を図るとという主旨のもと、日本童話祭の主要な行事として「全国児童生徒俳句大会」を開催する。全国から児童生徒の俳句を募集し、毎年5月4日に表彰式を行う。
【主催者】
全国児童生徒俳句大会実行委員会
【お問い合わせ】
全国児童生徒俳句大会実行委員会 実行委員長 秋吉徹成
0973-72-6012
warabe@town.kusu.oita.jpラベル
-
第13回博多つながり寄席
【開催日時】
2018年4月21日(土)
13時30分開場 14時開演 17時終演予定
【開催場所】
レソラホール 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55 レソラ天神5階 西鉄福岡(天神)駅から徒歩2分 地下鉄空港線天神駅から徒歩5分 地下鉄七隈線天神南駅から徒歩5分 天神バスセンターから徒歩3分
【内容】
<キャッチコピー>
落語をもっと身近に。ヒトとヒト、ヒトと文化、笑顔をつなぐ、落語会。
<目的>
これまで生で落語に触れたことがない人を中心に、特に落語を常設としている寄席の雰囲気を通じて、落語が持つ伝統を感じていただき、沢山の笑いを提供することで、「寄席文化」の実施と普及をめざします。
<事業の内容>
伝統芸能である落語に触れていただき大いに笑っていただき、九州に少しでも笑顔が増えるような場を提供する。特に東京の寄席の雰囲気を福岡にて感じていただくために複数の芸人が出演する番組構成を持つ落語会とする。
<出演者>
三K辰文舎
橘家文蔵(落語)
入船亭扇辰(落語)
柳家小せん(落語)
橘家門朗(落語:前座)
演目、出演順は当日決定。
【料金】
前売:3000円 当日:3500円
【主催者】
つながり寄席
【お問い合わせ先】
つながり寄席 天野 隆
090-4222-8881
takashi.amano.2012@globis.ac.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/tsunagariyose/
【備考】
申込方法:参加自由(前日までに事前予約も可)
申込手段:TEL、メール、チケットぴあにて委託発売ラベル
-
大分市民合唱団ウイステリア・コール第66回定期演奏会
【開催日時】
2018年7月1日(日)
14:00開演
【開催場所】
iichiko総合文化センター 大分市高砂町2番33号 JR大分駅から徒歩約10分
【内容】
混声合唱の演奏によりひろく大分県・大分市の文化と音楽教育に貢献したい。
指揮者:飯倉貞子 猿渡健司 後藤秀樹
合唱 大分市民合唱団ウイステリア・コール
ピアノ 後藤秀樹
全4ステージ
1 アニュス・デイ(ウィリアム・バード作曲)ほか
2 なつかしの邦人作品「うた」より 小さな窓(武満徹)ほか
3 ポピュラーステージ
4 童謡・唱歌のステージ 「たなばたさま」ほか
【料金】
一般1,500円 学生800円
【主催者】
大分市民合唱団ウイステリア・コール
【お問い合わせ先】
大分市民合唱団ウイステリア・コール 合唱指揮者 飯倉 貞子
090-4971-4998ラベル