イベント情報 (公演)

  • 子ども伝統芸能まつり

    【開催日時】
    2018/3/17(土)~2018/3/18(日)

    【開催場所】
    さいたま市文化センター

    【内容】
    3/17子ども伝統芸能まつり第1日目第3回子ども伝統文化祭
    さいたま市内で伝統芸能を学ぶ子どもたちによる発表会を開催します。日本舞踊、和太鼓、筝曲など14団体が日ごろの成果を発表します。
    3/18子ども伝統芸能まつり第2日目学ぼう!伝えよう!日本の伝統芸能「さいたま能」
    シテ方金春流能楽師の山井綱雄を迎えて、能のワークショップと能の鑑賞を行います。
    なお、会場はバリアフリー対応で車いすでの観覧も可能です。

    【主催者】
    公益財団法人さいたま市文化振興事業団

    【Webサイト】
    http://www.saitama-culture.jp/

  • 川越少年少女合唱団第59回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/5/20(日)

    【開催場所】
    川越市やまぶき会館

    【内容】
    今回59回目を迎える定期演奏会である。出演者は市内小学1年から高校生までの少年少女たちで、国内外の楽曲を合唱する催しである。長年の活動により地元に愛され、卒団していったOB・OG達にも積極的に協力をいただきながら地域の音楽文化の向上のため開催を続けている事業である。会場はバリアフリーであり、車いすでの観覧も可能である。また、団内に複数言語を通訳できるものがおり、言語の壁を取り除く取り組みも行う。

    【主催者】
    川越少年少女合唱団

  • 第9回ファミリーコンサート

    【開催日時】
    2017/11/25(土)~2017/11/25(土)

    【開催場所】
    富士見市民文化会館

    【内容】
    埼玉県内で活動する当団の演奏会により来場者に対し、吹奏楽の楽しさや感動を与えるだけでなく、日本の芸術文化のアピールをしたいと思っております。
    当日は、乳幼児からお年寄りまで幅広く楽しめるファミリーコンサートを予定しています。
    会場はバリアフリーで、音楽を通じて外国の方にも日本文化を広めたいと考えております。

    【主催者】
    あおぞらハーモニー吹奏楽団

    【Webサイト】
    http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~aozora_harmony/Concert/index.html

  • 七色えがお音楽団 /第2回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/3/4(日)~2018/3/4(日)

    【開催場所】
    富士見市民文化会館

    【内容】
    埼玉県をゆかりとした団員で構成された音楽団体で、第2回の定期演奏会を開催いたします。
    今回は川越市の保育園児によるゲストステージも企画され、園児たちによる鼓笛隊演奏と合唱が予定されています。
    また、音楽団とのコラボステージもあります。演奏曲は小さいお子様からお年寄りまで楽しんでいただける曲を用意しております。
    会場はバリアフリー対応となっておりますので、車いす観覧席も確保してあります。

    【主催者】
    七色えがお音楽団

    【Webサイト】
    https://nanairo-egao-ongaku-dan.jimdo.com/

  • 第5回 0歳からのコンサート

    【開催日時】
    2017/11/19(日)~2017/11/19(日)

    【開催場所】
    サービスセンターホール

    【内容】
    本件にゆかりのある音楽家と共に、0歳から小学生までの子供たちとその家族を対象としたコンサートを開催します。プロの音楽家のクラシックの演奏を聴くだけではなく、手遊び歌や親子で楽しむふれあい遊び、親しみのある秋の童謡を演奏する他、子供たちがリズムをプロから教えてもらい、歌と一緒にトーマスやアンパンマンの音楽に合わせてマラカス等の楽器を演奏します。会場はバリアフリー対応で車椅子での観覧も可能です。

    【主催者】
    Pumehana実行委員会

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/pumehana0808/

  • さいたま市 ジュニア ソロ コンテスト

    【開催日時】
    2018/2/3(土)~2018/2/18(日)

    【開催場所】
    【予選】さいたま市内コミュニティセンター ほか【本選】さいたま市文化センター大ホール

    【内容】
    次代の文化芸術を担う力を子どもたちの中に育み、若手アーティストの育成を図るとともに、さいたま市の文化芸術を広く発信するための、小中学生を対象とした管楽器・打楽器・コントラバスのソロコンテストです。車いすでも鑑賞が可能なようにバリアフリー施設で実施をしています。

    【主催者】
    さいたま市・公益財団法人さいたま市文化振興事業団

  • 空飛ぶ音楽祭2017

    【開催日時】
    2017/9/23(土)~2017/9/24(日)

    【開催場所】
    所沢航空記念公園、所沢市民文化センターミューズ

    【内容】
    あらゆる世代の市民や市内を訪れる方に、うるおいと安らぎ、そして活力を与える「音楽のあるまちづくり」から生まれた『空飛ぶ音楽祭2017』
    所沢の魅力を市内外にPRしていく場として所沢ならではの音楽祭がスタートします!!
    豊かな緑に囲まれた所沢航空記念公園内野外ステージと、大・中・小3つのホールを有する所沢市民文化センターを主な会場とし、ロック・ポップス・ジャズ・クラシック等の様々な音楽が奏でられます。
    また、公園内の芝生の上では所沢ならではのフードやアトラクションが楽しめます。
    なお、会場はバリアフリー対応で、車椅子観覧席をご用意します。

    【主催者】
    空飛ぶ音楽祭実行委員会

    【Webサイト】
    https://www.sora-fes.com/

  • 第69回川越市民文化祭

    【開催日時】
    2017/4/2(日)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    川越市内

    【内容】
    川越市内で活動する文化芸術団体が川越市と共催で1年を通じて実施している事業である。内容についても日舞・邦楽・俳句・川柳・お茶・華・盆栽といった日本伝統文化を普及推進する事業から吹奏楽、合唱、ギターなど誰もが気軽に参加できる事業まで幅広い分野に及んでいる。
    各種目開催場所は原則バリアフリー施設であり、分け隔てなく多くの人が参加可能な催しものである。

    【主催者】
    川越市民文化祭実行委員会・川越市・主管団体

    【Webサイト】
    http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/bunkashinko/bunkashinko69.html

  • 2音大クラシック・コンサート

    【開催日時】
    2017/9/16(土)~2017/9/16(土)

    【開催場所】
    ウエスタ川越大ホール

    【内容】
    川越市内にキャンパスを持つ音楽系大学2校によるクラシックコンサートを開催。
    入場料を安価に設定し(小・中・高生は無料)、気軽に良質な音楽に触れあう機会を創出します。
    東邦音楽大学管弦楽団は「パリで名を上げた作曲家たち」とプログラムを題し、パリでお墨付きを得た3人の作曲家たちの作品を、尚美ウィンド・フィルハーモ二―は、「吹奏楽の魅力をお届けします」というテーマのもと、吹奏楽の魅力が詰まった3曲を演奏。
    川越市内で音楽を学ぶ学生たちの若い力溢れる演奏をお楽しみください。
    車椅子席のご用意もございます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

    【主催者】
    川越市

    【Webサイト】
    http://www.city.kawagoe.saitama.jp/event/main/rekishi/2ondai.html

  • 2018-19シーズン群馬交響楽団定期演奏会

    【開催日時】
    2018/4/21(土)~2019/3/17(日)

    【開催場所】
    群馬音楽センターT他4会場(太田市民会館、桐生市市民文化会館、東京オペラシティコンサートホール、すみだトリフォニーホール)

    【内容】
    オーケストラの資質の向上と音楽芸術の追求を図るため、国内外から一流のゲストを招聘するとともに、芸術性や人気の高い作品から知られざる名曲まで幅広いプログラムを取り上げ年間10回の演奏会を本拠地ホールの群馬音楽センター(群馬県高崎市)にて行っております。また、年2回づつ同内容の演奏会を群馬県の東毛地区及び東京都内でも開催しております。

    【主催者】
    公益財団法人群馬交響楽団

    【Webサイト】
    http://www.gunkyo.com/