イベント情報 (公演)

  • 横浜能楽堂普及公演「横浜狂言堂」

    【開催日時】
    2018/4/8(日)~2019/3/10(日)

    【開催場所】
    横浜能楽堂

    【内容】
    「横浜狂言堂」は、毎月第2日曜日に狂言2番を解説付きで、全席2000円という手頃な価格で気軽に能楽堂で公演鑑賞ができる事業。
    また、平成24年度から「もう1枚のチケット」事業により児童養護施設や母子生活支援施設などにいる子どもたちへの公演チケットを提供するプロジェクトを実施している。
    施設は5席の車いす専用席(スペース)と障がい者専用駐車場を有する。外国語で対応できるスタッフ12名が「ENGLISH OK」のバッチを着用し公演時応対の他、狂言の英文解説を用意。場内に車いすのまま鑑賞できるスペースを5席分用意。

    【お問い合わせ先】
    横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
    0452633055

    【Webサイト】
    http://ynt.yaf.jp.org/

    【外国語対応】
    英語

  • 「樺崎寺跡浄土庭園」829風流管弦祭&足利子ども歌舞伎

    【開催日時】
    2018/10/20(土)~2018/10/21(日)

    【開催場所】
    樺崎八幡宮神楽殿及び樺崎寺跡浄土庭園

    【内容】
    「樺崎寺跡浄土庭園」-829風流管弦祭&足利子ども歌舞伎ーは国史跡を活用して伝統芸能(雅楽・舞楽・歌舞伎等)に親しむ青少年に発表・鑑賞の場を提供し、史跡や伝統芸能に対する興味・関心を高め有為な人材を育成すること目指している。また、長い国際交流の積み重ねがあるインドネシア共和国学校と県立足利南高校の協力を得て両国の異文化理解を深める。更に言葉の壁を取り除くため、ボランティアガイドを活用し、英語版のパンフレット等を作成する。

    【お問い合わせ先】
    あしかが歌舞伎親子教室実行委員会
    09047438225

    【外国語対応】
    英語

  • 不思議の国のアリス

    【開催日時】
    2018/8/18(土)~2018/8/19(日)

    【開催場所】
    福岡市科学館

    【内容】
    おとなもこどもも迷い込むへんてこりんなダンスとコトバのワンダーランド!NHK「からだであそぼ」の出演などで子どもたちにも人気のダンサー・振付家の森山開次と、不思議で愉快なダンサー&クリエイティブスタッフがアリスの世界に勢ぞろい。
    本事業は、福岡の公共文化施設において、質の高い文化芸術に触れる機会を創出し、子どもやその家族を中心とした地域住民交流の場としての環境づくりの推進を目指す。
    会場は、段差のない特設舞台となるため車椅子のままでの入場と観劇が可能。表現の核はダンスであり、言語の壁を超えることが期待できる。また視覚的、聴覚的にも質の高い作品であることを示すことで、鑑賞に対するハードルを下げる。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団、福岡市
    0922636265

    【Webサイト】
    http://www.ffac.or.jp

  • 教文伝統芸能シリーズ 能楽なう

    【開催日時】
    2018/6/12(火)~2018/6/12(火)

    【開催場所】
    札幌市教育文化会館

    【内容】
    日本の伝統芸能である能楽の鑑賞の場を市民に提供する。今年度は、宝生流、観世流の能楽師を招き、「藤戸」「善界 白頭」の演目を上演する。
    障がい者の方向けに、専用駐車場、会場内に多機能トイレ、車椅子対応席の設置などバリアフリー対応をしている。また、多言語対応するために音声ガイド(英語)を導入し、演目の解説、同時通訳を行う。また、会場に札幌国際プラザと協力し外国語対応スタッフ(ボランティア)を配置する。

    【お問い合わせ先】
    札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)
    0112715822

    【外国語対応】
    英語

  • ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018 丸の内エリアコンサート

    【開催日時】
    2018/4/28(土)~2018/5/5(土)

    【開催場所】
    丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、東京ビル、丸の内仲通り(国際ビル前)、大手町仲通り

    【内容】
    今年で14回目を迎える国内最大級のクラシック音楽の祭典。GW期間の来街者や国内外観光客をターゲットに子供から大人、高齢者まで楽しめる無料の音楽イベントを丸の内エリア8会場で開催。各会場では、今年のテーマ「モンド・ヌーヴォー -新しい世界へ」にちなんだミニコンサートをのほか、AI(人工知能)を使った参加型プログラムなど開催。「クラシック音楽を気軽に楽しむことができる環境つくり」「世界各地で活躍する音楽家たちの交流を通じ国・地域を超えて、諸外国と日本の文化交流を促進」「東京・日本の魅力を高め、世界に向けて発信するとともに、外国人観光客を誘致」「地域企業や人々が連携し魅力ある街づくりに貢献」を目的にイベント会場の案内サイン等に英語記載を加え、対応スタッフも配置。障がいのある方や高齢者の方に優先的に座っていただけるエリアを設置する。

    【お問い合わせ先】
    三菱地所株式会社
    0332874895

    【Webサイト】
    http://www.marunouchi.com/top

    【外国語対応】
    英語

  • 九州交響楽団 ニューイヤーコンサート(北九州)

    【開催日時】
    2019/1/12(土)~2019/1/12(土)

    【開催場所】
    アルモニーサンク北九州ソレイユホール

    【内容】
    九州交響楽団の本拠地である福岡市以外である北九州市で毎年開催してる公演のうちの一つ。長年にわたり年始に行ない恒例となっている。
    ウィーン音楽に造詣が深い現田茂夫が指揮をとり、日本を代表するソプラノ・佐藤しのぶが公演に華を添える。
    なお、北九州ソレイユホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団 第九の夕べ(北九州)

    【開催日時】
    2018/12/21(金)~2018/12/21(金)

    【開催場所】
    アルモニーサンク北九州ソレイユホール

    【内容】
    九州交響楽団の本拠地である福岡市以外である北九州市で毎年開催してる公演のうちの一つ。長年にわたり年末に行ない恒例となっている。
    今回は九州出身の実力者・下野竜也が指揮をとり、ソプラノ・吉原圭子を始めとする日本を代表する歌手陣が出演、また地元合唱団・北九州フロイデコールが公演に華を添える。
    なお、北九州ソレイユホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団第65回北九州定期演奏会

    【開催日時】
    2018/9/1(土)~2018/9/1(土)

    【開催場所】
    北九州芸術劇場

    【内容】
    九州交響楽団の本拠地である福岡市以外である北九州市で毎年2回開催してる定期演奏会のうちの一つ。
    今回は若手実力者・田中祐子が指揮をとり、ショパン・コンクール第2位で人気の高いピアニストであるシャルル・リシャール=アムランが得意のショパンの協奏曲を披露する。加えて、没100年であるバーンスタイン作品と人気の高い「新世界」交響曲を取り上げる。
    なお、北九州市立響ホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団第64回北九州定期演奏会

    【開催日時】
    2018/5/12(土)~2018/5/12(土)

    【開催場所】
    北九州市立響ホール

    【内容】
    九州交響楽団の本拠地である福岡市以外である北九州市で毎年2回開催してる定期演奏会のうちの一つ。
    今回は若手実力者・佐藤俊太郎が指揮をとるとともに、公演の進行・楽曲解説を行い、ご来場のお客様にオーケストラサウンドの魅力を感じ取っていただく企画となっている。
    なお、北九州市立響ホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九響 親と子のためのコンサート

    【開催日時】
    2019/3/24(日)~2019/3/24(日)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    九州交響楽団が未就学児(3歳以上)を対象としている公演。テレビでの軽妙なトークで人気の青島広志を迎え、楽しいおしゃべりで会を進め、初めてオーケストラ・コンサートへお越しになるお客様にも十分ご満足いただいている。
    加えて、毎回、ゲスト歌手が登場し、お客様と一緒に童謡・アニメソングなどを歌唱する。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp