イベント情報 (公演)
-
FFACおんがくさんぽvol.4 親子で楽しむ弦楽五重奏
【開催日時】
2018年7月28日(土)
14:00開演 (13:30開場、15:00終演予定)
【開催場所】
福岡市立早良市民センター
【内容】
未就学児OK!みんなで聴こう、コンサート♪
0歳から入場できる弦楽五重奏のコンサート。本格的なクラシック曲からお子様にもお馴染みの曲、指揮者体験コーナーなど、九州交響楽団のメンバーによる生演奏とともに、楽しい内容が盛りだくさん!ぜひご家族みんなでお楽しみください。
【予定曲目】
モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(125c) より 第1楽章
バッハ/G線上のアリア(復興への思いを込めて)
木村弓/「千と千尋の神隠し」より いつも何度でも
久石譲/「となりのトトロ」より さんぽ
ビゼー/歌劇「カルメン」より 闘牛士
久石譲/「天空の城ラピュタ」より 君をのせて
チャイコフスキー/弦楽四重奏曲第1番ニ長調 作品11 より 第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」
モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(125c) より 第3楽章
【出演】
第1ヴァイオリン 佐藤仁美(九響 ヴァイオリン奏者)
第2ヴァイオリン 荒川友美子(九響 ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ 猿渡友美恵(九響 ヴィオラ奏者)
チェロ 重松恵子(九響 チェロ奏者)
コントラバス 井上貴裕(九響 コントラバス奏者)
※曲目・出演者は都合により変更になることがございます。
【料金】
≪全席自由≫
一般1,000円 中学生以下500円 (当日各500円増)
※0歳から入場可能。膝上の場合は無料、お席が必要な場合は有料。
※前売券完売の場合は当日券の販売はございません。
【チケットぴあ】 Pコード:116-218(TEL 0570-02-9999)
※セブン-イレブン、サークルKサンクスでも購入できます。
【ローソンチケット】Lコード:83101(TEL 0570-084-008)
※ローソン、ミニストップでも購入できます。
【チケットポート福岡パルコ店】店頭販売のみ(10:00~20:30)
福岡PARCO本館5階 TEL 092-235-7223
【主催者】
(公財)福岡市文化芸術振興財団、福岡市
【お問い合わせ先】
(公財)福岡市文化芸術振興財団
092-263-6265(10:00~17:00)
【Webサイト】
http://www.ffac.or.jp/news/detail274.html -
第24回東京佼成ウインドオーケストラ福岡公演
【開催日時】
2018年7月1日(日)
13時00分開場/14時00分開演
【開催場所】
アクロス福岡(福岡県国際文化情報センター)
【内容】
一流のプロフェッショナルプレイヤーからなる「東京佼成ウインドオーケストラ」
その奏でる音楽は、国内にとどまらず、世界の様々な人々から賞賛が寄せられています。
吹奏楽の本場といわれているアメリカで、また、ヨーロッパツアーで満員の聴衆を熱狂させ大絶賛された音楽の響きを通して、青少年の育成と一般文化高揚を図ることを目的とする演奏会です。
【料金】
指定席 3,500円
自由席 3,000円
学生席 2,000円
【主催者】
福岡地区明るい社会づくり運動協議会
【お問い合わせ先】
福岡地区明るい社会づくり運動協議会
092-980-7435
【Webサイト】
http://www1.bbiq.jp/fmeisha/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
長崎OMURA室内合奏団 福岡公演
【開催日時】
2018年9月1日(土)
13:30開場 14:00開演
【開催場所】
FFGホール
【内容】
長崎県内初のプロオーケストラ・長崎OMURA室内合奏団の初めての福岡公演。長崎県で親しまれている当団の音楽を福岡にお住まい・お勤め・遊びにいらした方などにお届けします。
プログラム1曲目のバッハ/プレリュードとフーガハ短調BWV546は、東京藝術大学教授で当団アーティスティック・アドヴァイザーの松原勝也氏による弦楽合奏版の編曲を演奏します。
通常はオルガンで演奏される曲ですが、弦楽合奏版に編曲することによって、より繊細な響きをお楽しみいただけます。
より多くの方に楽しんでいただくために、車いす優先席も設けております。
是非、お誘い合わせの上ご来場ください。
【料金】
大人(前売)/3,500円 学生(前売)/1,000円 当日各500円増
【主催者】
認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団
【お問い合わせ先】
認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団
0957-47-6537
【Webサイト】
http://www.omurace.or.jp/ -
福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー 第16回定期公演
【開催日時】
2018年6月23日 14:00~15:30
【開催場所】
博多市民センターホール(福岡県福岡市博多区山王1-13-10)
【内容】
私共の劇団は83歳を筆頭に平均年齢76歳となる60歳以上の高齢者ばかりの劇団です。
福岡市在住の高齢者たちが生涯学習,老人活性化を目的とし,人生経験や,知恵を芝居を通じて後輩たちに伝えようと2000年5月に旗揚げし,以来15回定期公演を行ってきました。
今回第16回目の公演となりますが,演目は『自宅失踪者マキコ』。
高齢の母を一人残して急死した娘が母親を心配して幽霊となって現れるが,生前同様に母娘のバトルが繰り広げられる…。
現代の高齢化社会の問題点と母娘の愛をコミカルに描いています。笑いあり,感動ありといった楽しいお芝居になっています。
【料金】
前売り券 1,000円
当日券 1,200円
【主催者】
福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー
【お問い合わせ先】
福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー
090-8289-7540 -
筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(6月)
【開催日時】
2018年6月23日(土)
昼の部 14:00~16:00(定員30名)
夜の部 18:00~20:00(定員30名)
【開催場所】
国登録有形文化財「箱嶋邸住宅」(福岡市東区馬出2-21-27)
【内容】
かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
6月は「平家物語」「米一丸」の演奏等を行います。
「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
外国のお客様向けに、英語の説明文も設置しております。
【料金】
2,000円
お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
【必須項目】
・お名前
・連絡先電話番号
・参加日および昼/夜の選択
・参加人数
【お申し込み先】
・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
・TEL:090-5043-2107
・FAX:092-651-1062
【主催者】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
【お問い合わせ先】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
090-5043-2107
hafm2211@sd6.so-net.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/ラベル
-
藤原道山×SINSKE ~尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ~ 花-FlowerS-
【開催日時】
2018年6月15日
昼公演/開場 13:30 開演 14:00
夜公演/開場 18:30 開演 19:00
【開催場所】
電気ビル・みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82T電気ビル共創館4階)
【内容】
尺八の新たな魅力を拓く第一人者として、邦楽のみならず幅広いジャンルで活躍中の藤原道山。
5オクターブのマリンバを自在に操り、唯一無二の世界観でメロディを奏でるSINSKE(シンスケ)。
「尺八とマリンバだけで、オーケストラのような多彩な響きを生み出せるはず」
二人のそんな思いからスタートした、今や全国で完売続出のコンサート。
7年目の今回は'花″をテーマに、クラシック「花のワルツ」をはじめ、日本唱歌やポップス「アマポーラ」などジャンルを超えた名曲の数々に、オリジナル楽曲を交えお届けします。
日本の伝統的な楽器・尺八の音色を、世界中で知られている曲目で聴いて頂ける機会となります。
また、会場はバリアフリーで車椅子席完備(要・事前お申込み)です。
【料金】
昼・夜 各5,500円(全席指定/税込)
ヨランダオフィス・チケットセンター 0570-033-337(ナビダイヤル)/092-406-1771
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:102-275)
ローソンチケット 0570-000-407(Lコード:83722)
【主催者】
FM FUKUOKA / ヨランダオフィス
【お問い合わせ先】
株式会社ヨランダオフィス
092-711-0870
【Webサイト】
http://yolanda-office.com/concert/20180615.html -
六月博多座大歌舞伎
【開催日時】
2018年6月2日~6月26日
昼の部 午前11時00分開演/夜の部 午後4時20分開演
【開催場所】
博多座
【内容】
今年の六月博多座大歌舞伎は,松本幸四郎改め二代目松本白鸚,市川染五郎改め十代目松本幸四郎襲名披露公演です。
昼の部では十代目幸四郎が十役早替わりや宙乗りを披露する「伊達の十役」を,夜の部では襲名披露ならではの口上に加え,二代目白鸚が世話物の「魚屋宗五郎」を、幸四郎が「春興鏡獅子」披露します。
昼夜ともに見どころ満載の六月博多座大歌舞伎にぜひご来場ください。
【料金】
A席18,000円 特B席15,000円 B席12,000円 C席5,000円
【主催者】
株式会社 博多座
【お問い合わせ先】
株式会社 博多座
092-263-5880
【Webサイト】
http://www.hakataza.co.jp/lineup/h30-6/index.php -
第十九回九州学生能楽連盟夏季大会
【開催日時】
2018年6月9日 13時30分開場/14時開演
【開催場所】
森本能舞台(福岡市中央区警固3-8-9)
【内容】
九州学生能楽連盟は,日本の伝統芸能の一つである能楽を学ぶ大学生の団体です。
夏季大会では,能の見どころだけを抜き出した仕舞,囃子や舞はなく謡だけを行う素謡,ワークショップとして能装束をつけての舞など,日ごろのお稽古の成果を披露いたします。初めて能に触れる方にも楽しんでいただけるよう分かりやすい解説を行います。
また,日本文化を外国の方にも知ってもらうために,外国人向けのパンフレットも用意する予定です。
グローバル化が進む今だからこそ,外国人の方にはもちろん,日本人の方にも日本文化に触れていただきたいと思います。
【プログラム】
第一部
・連吟 鶴亀
・素謡 竹生島、紅葉狩
・仕舞 鶴亀、箙、蝉丸、大江山、紅葉狩、野守
・番外仕舞 嵐山
第二部
・ワークショップ~能装束を着てみよう~
【料金】
無料
【主催者】
九州学生能楽連盟
【お問い合わせ先】
九州学生能楽連盟
nohbutai@hotmail.com -
博多粋人クラブ 博多に響く三線の歌声!沖縄サウンド夏ライブ
【開催日時】
2018年7月26日(木) ①15:00開演/②19:00開演
受付は各公演の1時間前、開場は30分前
【開催場所】
博多リバレインホール
【内容】
人生を楽しむ博多の街の文化サークルとして、カルチャーイベントを毎月1回実施します。会員制での運営方式で、登録会員にはライブ情報の定期連絡、ライブ当日の商品抽選会への参加権等の特典があり、会員親睦交流会等も実施予定です。
7月は「博多に響く三線の歌声!沖縄サウンド夏ライブ」と題したイベントを行います。
夏になると何故か聞きたくなる沖縄の音楽、どこか懐かしく素朴なリズムが元気をくれるせいかもしれません。今回は福岡県各地で活動する女性一人男性二人の三線バンド「三線ロビンズ」が、琉球民謡や沖縄テイストの人気のヒット曲の数々をお届けします。
沖縄サウンドで、夏を満喫してください!
【料金】
3,000円
予約受付は公演日の1か月前から
・電話予約:092-271-1270
・WEB予約:博多粋人クラブHPから
・ローソンチケット
・当日受付で購入可(残席有の場合)
【主催者】
有限会社 アクティブハカタ
【お問い合わせ先】
有限会社 アクティブハカタ
092-271-1270
【Webサイト】
http://activehakata.com/suito/ -
博多粋人クラブ 夢語り千夜 語り部・靜 心に響く語りとギターの世界
【開催日時】
2018年6月20日 ①15:00開演/②19:00開演
受付は各公演の1時間前、開場は30分前
【開催場所】
博多リバレインホール
【内容】
人生を楽しむ博多の街の文化サークルとして、カルチャーイベントを毎月1回実施します。会員制での運営方式で、登録会員にはライブ情報の定期連絡、ライブ当日の商品抽選会への参加権等の特典があり、会員親睦交流会等も実施予定です。
6月は「夢語り千夜 語り部・靜 心に響く語りとギターの世界」と題したイベントを行います。
「語り」とは、物語を暗記して、元の文を語り手自身の言葉として、また、会話文は登場人物によって 演じ分けをしながら、聞き手の方に直接「語る」表現スタイルです。語り部が言葉を紡ぎ、ギターの音色と共に情景を描き、聞き手に心地良い感動をお届けします。
今回は、人気の詩・童話・短編小説等の文学作品から選んでみました。 合間のジャズギターのソロ演奏もお楽しみください。
【料金】
2,500円
予約受付は公演日の1か月前から
・電話予約:092-271-1270
・WEB予約:博多粋人クラブHPから
・ローソンチケット
・当日受付で購入可(残席有の場合)
【主催者】
有限会社 アクティブハカタ
【お問い合わせ先】
有限会社 アクティブハカタ
092-271-1270
【Webサイト】
http://activehakata.com/suito/