イベント情報 (公演)

  • 白河戊辰150周年記念事業・舞台公演 新作楽劇「影向のボレロ」

    【開催日時】
    2019/3/24(日)~2019/3/24(日)

    【内容】
    戊辰戦争150周年を記念し、その最大の激戦地である奥州白河の地で地域住民参加型の新作楽劇を創作・上演します。
     楽劇では、全ての日本人の心に宿る、他人を思いやる「仁」の心。我が国が新しい時代へ向かおうとした覇権争いの中、両軍の犠牲者を手厚く弔った白河の人々の心に宿る「仁」の姿を「音楽」・「群集劇」・「ダンス」・「合唱」で描く一大スペクタクル劇として表現します。
     出演者にはプロの演奏家やダンサー等を迎えるとともに、地元からも出演者をオーディション等により募り、プロのアーティストと地域の力が融合した舞台を創ります。また、客席には車椅子とその介助者席を設けるほか、障害のある方を対象とした入場料金の割引制度を導入します。

    【主催者】
    白河市、白河文化交流館コミネス、白河戊辰150周年記念事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    白河戊辰150周年記念事業実行委員会
    0248235300

    【Webサイト】
    http://www.cominess.jp/

  • 人形劇団クラルテ第117回公演 創立70周年記念公演「はてしない物語」

    【開催日時】
    2018/9/2(日)~2018/9/15(土)

    【開催場所】
    新神戸オリエンタル劇場 他 計3会場

    【内容】
    地域と繋がりながら全国で活動する人形劇団クラルテが創立70周年記念作品としてドイツファンタジー文学の傑作を人形劇上演。
    主な対象小学生~大人
    原作/ミヒャエル・エンデ(岩波書店刊) 脚色/宮本敦 演出/東口次登 上演時間 約2時間(途中15分休憩) 出演/人形劇団クラルテ18名 他
    孤独な少年バスチアンが出会った不思議な本。ファンタージエンを救うため本の中の世界へ。ファンタージエンは人間の想像力によって創られた世界。人間の想像する力が弱まることでファンタージエンに危機が訪れます。そこで出会う不思議な人物、奇妙な生き物、心躍る冒険。バスチアンが再び現実に立ち向かうための、かけがえのない体験 。会場には車椅子席あり、ご予約可能。

    【主催者】
    有限会社人形劇団クラルテ

    【お問い合わせ先】
    有限会社人形劇団クラルテ
    0666855601

    【Webサイト】
    http://www.clarte-net.co.jp

  • SERENADE in SHIRATAKA

    【開催日時】
    2018/8/5(日)~2018/8/5(日)

    【開催場所】
    白鷹町文化交流センター

    【内容】
    東北初のプロオーケストラとして設立以来、45年以上に亘り山形県の音楽文化を牽引してきた山形交響楽団のメンバーによる弦楽アンサンブルコンサートを開催。市部に比べ「生の演奏」に触れる機会が限られている町部で開催することで地域住民に質の高い音楽鑑賞の機会を提供するとともに、日本の音楽文化の素晴らしさを国内外に発信する。
    ポスターやチラシには一部英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の「あゆーむ」は、身障者用トイレ、駐車場、スロープ、点字ブロック等が整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。

    【主催者】
    SERENADE in SHIRATAKA

    【お問い合わせ先】
    SERENADE in SHIRATAKA
    0236252204

    【Webサイト】
    http://www.yamakyo.or.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • アフィニス夏の音楽祭2018山形プレイベント・出張PRコンサート

    【開催日時】
    2018/6/30(土)~2018/6/30(土)

    【開催場所】
    山寺芭蕉記念館

    【内容】
    プロフェッショナルとして活躍する演奏家のための世界的にもユニークなセミナー音楽祭である「アフィニス夏の音楽祭2018山形」の開催に向けて、開催地・山形の機運を盛り上げるためのプレイベントを実施する。その第二弾として、山形県有数の観光地である山寺において、山形県唯一のプロオーケストラとして45年に亘り同県の音楽文化を牽引してきた山形交響楽団の楽団員によるアンサンブルコンサートを開催し、本県の音楽文化の素晴らしさを県民だけでなく、観光客にも積極的にPRする。
    会場となる山寺芭蕉記念館は障がい者用のスロープや駐車場等の設備が完備されており、障がい者にとってのバリアを取り除く取組みであるとともに、多言語対応されたHPにより情報発信を行うなど、外国人にとっての言語の壁を取り除く取組みでもある。

    【主催者】
    アフィニス夏の音楽祭山形実行委員会

    【お問い合わせ先】
    アフィニス夏の音楽祭山形実行委員会
    0236302306

    【外国語対応】
    多言語

  • 川井郁子 100年の音楽コンサート

    【開催日時】
    2018/10/19(金)~2018/10/19(金)

    【開催場所】
    山形県郷土館「文翔館」

    【内容】
    日本を代表するヴァイオリニスト・作曲家の川井郁子氏によるコンサートを開催する。氏は国内外の主要オーケストラとの共演だけでなく、世界的コンダクターや歌手、ポップ系アーティストやバレエ・ダンサーなどとのジャンルを超えた共演、また、作曲家としてもTVやCM、映像音楽の作曲にも積極的に取組み、日本の文化振興に大きく貢献している。今回のコンサートにおいては、世代を超えて楽しめるクラシック音楽や民謡、映画音楽などを演奏し、国内外に良質な音楽に触れる機会を提供するとともに、日本の音楽文化の素晴らしさを発信する。
    なお、ポスターやチラシには英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の文翔館は、身障者用トイレやエレベーターが整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。

    【主催者】
    公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人山形県生涯学習文化財団
    0236355500

    【Webサイト】
    http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

    【外国語対応】
    英語

  • 富士山の麓で歌う第九演奏会

    【開催日時】
    2018/12/16(日)~2018/12/16(日)

    【開催場所】
    御殿場市民会館

    【内容】
    ベートーヴェンの第九を、地元で活躍する交響楽団の演奏と共に参加者がドイツ語で歌う。指揮者、ソリスト等を招き、本格的な合唱を目指し平成30年12月に開催予定。 第九の他にフィンランディア、御殿場市歌等の合唱もあり、地域文化に親しみを持ってもらうとともに、外国語や外国人に対する理解を深めるきっかけともなる。
    会場スタッフは外国人のお客様でもタブレット端末翻訳機能で対応。ホームページは多言語対応となっており、また御殿場市国際交流協会にチラシを置くなど、外国人に向けても情報を発信している。

    【主催者】
    富士山の麓で歌う第九演奏会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    富士山の麓で歌う第九演奏会実行委員会
    0550824319

    【外国語対応】
    多言語対応

  • 久良岐能舞台 特別公演 「サキの國」

    【開催日時】
    2018/7/22(日)~2018/7/22(日)

    【開催場所】
    久良岐能舞台

    【内容】
    物語は「浦島太郎」のその後はどうなったんだろう?をモチーフに玉手箱から煙が出てお爺さんになったところから始まります。その世界は不思議な神々の世界….お爺さんになって驚き、さ迷い続ける浦島太郎に、色んな色(声)を持った彩女が近づきます。その周りには音楽の神様、流人たち…でも、なかなかコミュニケーションができません!なんでだろう?亀を助けたのが良かったのか? 悪かったのか?そう考えながら今その瞬間に起こることを必死に考え、感じ取り先へ繋いでいきます。途中、過去と現在を自由に行き来 できる無の存在(能楽師)が現れます。コミュニケーションの大切さ・瞬間瞬間の判断を物語にした内容です。
    セリフはありません!音楽とパフォーマンスで構成されます。言葉がありませんので外国の方でも楽しむことができます。また、外国人対応のスタッフもおります。 浦島太郎の目指す「サキの國」はどんなところだろう?
    デンマーク王女から称賛され 高い評価を受けてデンマークを中心にヨーロッパで活躍するパフォーミングアーティストの「森 弘一郎」と金春流シテ方能楽師 「山井 綱雄」とのコラボレーションは能舞台ならではの企画です。

    【主催者】
    久良岐能舞台

    【お問い合わせ先】
    久良岐能舞台
    0457613854

    【Webサイト】
    http://www.kuraki-noh.jp/index.html

  • 日露交歓コンサート2018開催事業

    【開催日時】
    2018/9/19(水)~2018/9/20(木)

    【開催場所】
    リンクステーションホール青森(青森市文化会館)

    【内容】
    (公社)国際音楽交流協会の協力により、パリ音楽院、ジュリアード音楽院と並ぶ世界3大音楽院の1つであるチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院の教授等一流の国際的音楽家を招聘し、広く県民に上質な音楽を鑑賞する機会と、子供達を対象とした公開レッスンを実施することにより、技術向上・国際交流の機会を提供する。
    コンサートにおいては、地元合唱団体との共演プログラムも予定しており、懐かしく、耳に馴染んだメロディを会場全体で共有しながら、日本歌曲の素晴しさを改めて知る機会とする。
    ・会場はバリアフリー対応であり、車椅子に座ったまま観賞できるスペース等を設置するほか、入退場時、介添え等が必要な場合には、会場に連絡すれば、スタッフが対応します。

    【主催者】
    日露交歓コンサート2018開催事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    日露交歓コンサート2018開催事業実行委員会
    0177737304

  • Yammy 10th Anniversary Live Tour 2018

    【開催日時】
    2018年8月27日(月) 19:00開演

    【開催場所】
    ウエディングパレスかねすい 二本松市向作田18−11

    【内容】
    白河市のソロシンガー・Yammyが活動10周年のライブツアーを開催中。2018年8月27日(月)には、二本松市にある結婚式場「ウエディングパレス かねすい」でライブを行う。二本松市在住のイベンター・杉内清治が不定期で開催している「街中ざくざくLIVEにほんまつ」の一環として、同市での公演が実現。夏の夜に、華やかな歌声を堪能しよう。

    【お問い合わせ先】
    ウエディングパレスかねすい(問い合わせ・予約)
    0243-23-3000

  • しかちゃんpresents SHIT HAPPENING 10th Anniversary × the quiet room「色づく日々より愛を込めて」Release Tour2018 '捨てられないからこのまま全部抱いて走っていくツアー'

    【開催日時】
    2018年8月12日(日) 17:30開演

    【開催場所】
    郡山PEAKTACTION 郡山市中町11−1T関川本店ビル

    【内容】
    イベンター・しかちゃん主催のライブイベントに、結成10周年を迎えた「SHIT HAPPENING」と、アルバムをリリースしたばかりの「the quiet room」が登場!それぞれツアーの一環で郡山にやってくる。豪華メンバー4組の対バンは必見。

    【お問い合わせ先】
    郡山PEAK ACTION
    024-983-4398