イベント情報 (公演)

  • 上野学園短期大学による午後のコンサート「オーボエと声楽アンサンブル」

    【開催日時】
    2025年3月20日(木・祝) 14時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    上野学園短期大学学生

    【内容】
    上野学園短期大学学生によるコンサート。

    【料金】
    入場料 500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/sougakudou/

    【備考】
    【事前申込】2月26日 午前10時~

  • 日曜特別コンサート「チェンバロアンサンブル」

    【開催日時】
    2025年3月30日(日) 14時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    第5日曜日は特別なプログラムによるコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料 500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/sougakudou/

    【備考】
    【事前申込】3月12日 午前10時~

  • 藝大生による木曜コンサート

    【開催日時】
    2025年3月27日(木)「室内楽」
    2025年4月17日(木)「ピアノ」
    各回14時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料 3月27日:500円  4月17日:未定(後日、ホームページにてお知らせします)

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/sougakudou/

    【備考】
    【事前申込】
    3/27「室内楽」
    受付開始日時:3月5日 午前10時~
    4/17「ピアノ」
    受付開始日時:未定(後日、ホームページにてお知らせします)

    2025年4月から「藝大生による木曜コンサート」の入場料金とチケット販売方法を変更する予定です。詳細は後日、ホームページにてお知らせします。

  • IMG_3982.png

    和響×鍵響 三味線・尺八・エレクトーンが織りなす新しい響き

    【開催日時】
    2025年8月3日(日) 15:30開場 16:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)

    【出演者】
    辻本好美(尺八)/ 浅野祥(三味線)/ 神田将(エレクトーン)/ 菊池玲那(エレクトーン)

    【内容】
    和楽器と電子オルガンという新しい世界を、一流の演奏家を迎えてお送りします。

    【料金】
    前売り券 5500円(全席指定)
    当日 6000円

    【主催者】
    ムセイオン音楽協会

    【お問い合わせ先】
    lena.electone@gmail.com
    09069880882

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 250321_%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%80%85.jpg250321_%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%80%85%E3%82%A6%E3%83%A9.jpg%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%80%857.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.7『ロイドの人気者』

    【開催日時】
    2025年3月21日(金)19:20開映

    【開催場所】
    シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    サイレント映画 × ピアノ生演奏
    いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第6弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。

    【上映作品】
    『ロイドの人気者』The Freshman(1925/アメリカ/76分)
    憧れの大学生活に夢を膨らませ…新入生ハロルドの学園&スポーツ喜劇
    ※上映後トークあり

    【料金】
    一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円

    【お問い合わせ先】
    シネ・ヌーヴォ
    06-6582-1416

    【Webサイト】
    http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau7.html

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • 第62回早稲田大学混声合唱団×同志社学生混声合唱団C.C.D.交歓演奏会

    【開催日時】
    2025年6月22日日曜日

    【開催場所】
    豊中市立文化芸術センター

    【出演者】
    早稲田大学混声合唱団、同志社学生混声合唱団C.C.D.

    【内容】
    ステージ内容
    1st Stage
    混声合唱組曲「青い小径」
    作詩:竹久夢二作曲:森田花央里
    指揮:福原慧一郎(学生) ピアノ:岩本果子

    2nd Stage
    同声・混声合唱とピアノのための組曲「夜空の記憶のどこかに」
    作詞・作曲:佐藤賢太郎
    指揮:浅井遙陽(学生)ピアノ:浦史子

    3rd Stage
    「Der Mensch lebt und bestehet nur eine kleine Zeit」
    作曲:Max Reger
    「Media vita」
    作曲 : Kerensa Briggs
    「Benedictio」
    作曲:Urmas Sisask
    指揮:柳嶋耕太(專任指揮者)

    4th Stage
    『Chorbuch a tre 2』より
    「15: Hosianna dem Sohne David (O hosanna, thou son of David (1744))
    作曲 : Georg Philipp Telemann
    「44: Herr Gott, dich loben alle wir」
    作曲:Johann Herman Schein
    「55 : Denn er hat seinen Engeln befohlen Op.70」
    作曲 : Felix Mendelssohn Bartholdy
    「37: Bleib bei uns, denn es will Abend werdens」
    作曲:Josef Gabriel Rheinberger
    「62: Der Sonnengesang (2021)」
    作曲:Christian Domke
    指揮:本山秀毅(常任指揮者) ピアノ:浦史子

    5th Stage
    「Drei Chöre Op.6」
    作曲:Max Reger
    指揮:柳嶋耕太 ピアノ:岩本果子

    入場料
    前売り800円 当日券1,000円 (高校生以下無料)

    日時
    開場:14:00 開演:14:30

    【お問い合わせ先】
    ccd.oshisha1947@gmail.com wmc.shogai@gmail.com
    ccd.oshisha1947@gmail.com wmc.shogai@gmail.com

  • 20250114_chirashi_omote.jpg20250114_chirashi_tate_ura.jpg

    コレギウム・ヨハネス 第24回演奏会 ヘンデル オラトリオ 「ソロモン」HWV 67

    【開催日時】
    2025年6月1日(日) 14:30開場 15時開演

    【開催場所】
    北館 中ホール, 高槻城公園芸術文化劇場

    【出演者】
    コレギウム・ヨハネス

    【内容】
    ◎曲目
     ヘンデル・オラトリオ「ソロモン」HWV 67
    ◎出演
     ソロモン/中島俊晴
     エジプトの女王/有山麻衣子
     第一の女/長井和泉
     第二の女/藤本敦子
     シバの女王/黒原みどり
     ザドク/石橋優、中井道彦、野嶋晴之
     レビ人/鈴木信司、松浦慎二
     指揮/柴田大
     合奏と合奏/コレギウム・ヨハネス
    ◎団体紹介
     合奏付きの声楽作品を作曲された意図に基づいた編成で演奏しようと、2001年5月に活動開始。第1回演奏会でJ.S.バッハの「ヨハネ受難曲」を演奏したことにちなみ
    コレギウム・ヨハネスCollegium Johannessと命名しました。
     結成10周年の2011年にはバッハ作曲のマタイ受難曲を演奏。
     その後、古楽器を用いた演奏に活動の場を移し、小規模な作品への取り組みや、
    器楽グループ、声楽グループに分かれての演奏活動も行っています。
     結成20年の2021年には、バッハ・ロ短調ミサを古楽器により演奏。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    コレギウム・ヨハネス

    【お問い合わせ先】
    事務局担当:鈴木信司
    suzuki.shinji@nifty.com

    【Webサイト】
    http://collejoha.houkou-onchi.com/

  • R7_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8%E9%9D%A2.jpgR7_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F%E9%9D%A2.jpg

    宝山プレゼンツ ちびっ子集まれ!クラシックっていいな~ファミリーコンサート

    【開催日時】
    2025年5月17日(土)11時開演

    【開催場所】
    宝山ホール(鹿児島県文化センター)

    【出演者】
    MBCタレント 竹之内雄太(司会)、崎山智華(ソプラノ)、貴丸(タップダンス)、宝山室内アンサンブル(演奏)
    ※「宝山室内アンサンブル」…鹿児島県内で活躍する演奏家及び指導者並びに(公財)鹿児島県文化振興財団アーティストバンク登録アーティストで編成された室内アンサンブル。

    【内容】
    0歳児から入場できて、親子で楽しめるコンサート。
     今回の演奏曲目(予定)は、「水上の音楽」(G.F.ヘンデル)、「モルダウ」(B.スメタナ)、「アンダー・ザ・シー~リトルマーメイドより~」(A.メンケン))ほか、「水」にゆかりのある曲目を特集!
     子どもさんが、声を出して喜んだり泣いたりしてもOK。かしこまらずお気軽に親子でお楽しみください。

    【料金】
    (全席自由)おとな1,500円、こども(中学生以下)750円、親子ペア:2,000円
    ※ 3歳未満膝抱き無料(席が必要な場合は有料)
    ※ 車椅子席をご希望の方は、宝山ホール(099-223-4221)にお問い合わせください。
    ※ 10枚以上同時購入で1割引(宝山ホールでのみ取り扱い)

    【主催者】
    宝山ホール(鹿児島県文化センター)

    【お問い合わせ先】
    宝山ホール
    099-223-4221
    info@houzanhall.com

    【Webサイト】
    https://www.houzanhall.com/news/12662/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 宝塚市交響楽団 第75回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年5月31日(土)
    18:00開演(17:15開場)

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

    【内容】
    【至高の名曲の饗宴】古典派の偉大な伝統を受け継いでロマン派の響きに昇華させたブラームスの重厚な交響曲第1番、対照的にまったく新しい様式を追求したロマン派の旗手リストが人生の美しさと気高さを歌いあげた交響詩『レ・プレリュード』、「オペレッタの父」と呼ばれたウィーンの売れっ子作曲家スッペの作品のなかでもひときわ人気の高い『詩人と農夫』序曲…クラシック音楽史に燦然と輝く名曲たちを、3たび登場するマエストロ中井章徳による充実のタクトと、ドイツ・オーストリアものが映える円熟の塚響サウンドでお楽しみください。

    【料金】
    一般1,000円
    宝塚市文化財団友の会800円

    【主催者】
    宝塚市文化財団 宝塚市交響楽団

    【お問い合わせ先】
    宝塚市交響楽団
    gifurin@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    https://zukakyo.com/

    【備考】
    チケット発売開始日:3月14日
    宝塚市文化財団(0797-85-8844)、ベガ・ホール(0797-84-6192)、ソリオホール、宝塚市文化創造館、
    芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255 10:00AM~5:00PM 月曜休み・祝日の場合翌日休み
    にて販売します。

  • %E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%AF%B8%E5%BF%97%E3%81%AE%E8%90%BD%E8%AA%9E%E5%A4%9C%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_1_.png

    立川寸志の落語夜学会 ~「ことば」でひらく落語 の世界~ 第3回:江戸の「ちゃきちゃき」

    【開催日時】
    2025年4月17日(木)19:30開場、20:00開演

    【開催場所】
    BOOKSHOP TRAVELLER (〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14)

    【出演者】
    立川寸志
    和氣正幸
    本屋しゃん

    【内容】
    「落語夜学会」は「ことば」をきっかけに「落語」の世界への扉をひらく落語会です。
    落語家・立川寸志による「落語」と「江戸ことば講座」を足し算した、笑いあり学びありの時間をお届けします。第3回目のテーマは「ちゃきちゃき」。
    今回は「ちゃきちゃき」を入口に、落語の世界でも大活躍する江戸っ子たちの気質に迫るとともに、江戸っ子の間で流行った狂歌&川柳をご紹介。落語夜学会メンバーの川柳も飛び出すかも?!

    【料金】
    2500円

    【主催者】
    落語夜学会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん(担当:中村)
    09055466069
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/welcome/rakugoyagakukai03/

    【チケット販売サイト】
    https://honyashan.com/product/ticket-rakugoyagakukai03/

    【外国語対応】
    日本語のみ

    【バリアフリー対応】
    お手伝いが必要な方はお申し付けください


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル