イベント情報 (公演)

  • 大正琴&筝りーな演奏会

    【開催日時】
    2018/08/12

    【開催場所】
    倉敷市芸文館

    【内容】
    内容:出演者約400名による大正琴と文化筝(筝りーな)演奏。大正琴・筝りーな各グループのステージ。大正琴と筝りーなのコラボレーション演奏。大正琴講師、名取~代表師範の演奏と披露。邦楽、アンサンブル、80才以上のステージ。長唄 三絃:杵屋勝寿治、唄:芳村伊四太郎、鼓:藤舎呂悦 特別出演
    大正琴愛好会会員、文化筝音楽振興会会員の演奏披露と会員増を願っての会。

    【主催者】
    岡山県大正琴愛好会・文化筝音楽振興会岡山支部

    【お問い合わせ先】
    岡山県大正琴愛好会・文化筝音楽振興会岡山支部
    0865-64-4351

  • 30th記念 2018マーチング・イン・オカヤマ

    【開催日時】
    2018/10/7~2018/10/8

    【開催場所】
    岡山市総合文化体育館

    【内容】
    街角に音楽を'をスローガンとし、マーチングの素晴らしさをアピールするとともに岡山を「音楽の街」として全国へアピールする。

    【主催者】
    マーチング・イン・オカヤマ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    マーチング・イン・オカヤマ実行委員会
    086-201-1661

    【Webサイト】
    http://www.marching-in-okayama.net/

  • [横浜芸術アクション事業]バンベルク交響楽団メンバーによる弦楽四重奏ミニ・コンサート

    【開催日時】
    2018/06/27

    【開催場所】
    横浜みなとみらいホール

    【内容】
    日本が、障がいの有無にかかわらず、誰でも文化芸術に触れ心豊かな生活を送ることのできる社会となること貢献するため、地域にお住いの障がいをお持ちの方とその関係者に向けたコンサートを開催します。
    ドイツの名門オーケストラ「バンベルク交響楽団」横浜公演(6/28 横浜みなとみらいホール)の開催にあわせ、公演前日に楽団メンバーによるミニ・コンサートを開催します。
    西区地域自立支援協議会と共催・協働することで、所属施設の利用者を中心に参加者を募るとともに、各組織・団体のスタッフの協力により、会場を参加者にとって過ごしやすく、気兼ねなくコンサートを楽しめる空間を構築します。

    【主催者】
    横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
    共催:西区自立支援協議会、横浜アーツフェスティバル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0456822020

    【Webサイト】
    http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php

  • こども狂言ワークショップ~入門編~

    【開催日時】
    2018/8/7~
    2018/8/9

    【開催場所】
    横浜能楽堂

    【内容】
    小中学生を対象とした、公演鑑賞と実技体験がセットになった狂言のワークショップ。
    公演は、初めて観る子どもたちでも楽しめる演目を二つ厳選し、人間国宝による解説付きで送る。実技体験は、狂言師による本格的な狂言の指導が受けられる。三日間にわたり、足の運び、扇使い、謡、一場面を演じるなど、狂言の基礎を体験する。
    ●公演鑑賞 2018年8月11日(土・祝)横浜能楽堂講座「人間国宝・山本東次郎先生の狂言の時間」
    施設は5席の車いす専用席(スペース)を有する。外国語で対応できるスタッフが12名が「ENGLISH OK」のバッチを着用し公演時応対。場内に車いすのまま鑑賞できるスペースを5席分用意。

    【主催者】
    横浜能楽堂(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
    0452633050

    【Webサイト】
    http://www.ynt.yaf.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 武政メロディ×山村リズム〜歌い継ぐ、高知で生まれた音楽

    【開催日時】
    2018年9月29日(土)14:00開演

    【開催場所】
    かるぽーと・小ホール(高知市九反田2−1)

    【内容】
    全国で活躍するアーティスト・山村誠一が高知を代表する作曲家・武政英策の楽曲を、独自のアレンジを加えてお届け。3世代に渡って、歌い継がれる「しばてん」や「わらべうた」などの高知の名曲を、聞いて、歌って、踊って、感じよう♪

    【お問い合わせ先】
    かるぽーと・小ホール
    088-883-5071

  • 高知街ラ・ラ・ラ音楽祭

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)11:00〜20:00

    【開催場所】
    高知中央公園(高知市帯屋町1−11−27)ほか、高知市中心街

    【内容】
    「高知街ラ・ラ・ラ音楽祭」は、今年で17回目の開催。中央公園をはじめ、高知市中心街に全10の野外ステージを設け、プロ・アマ、ジャンル問わず集まった約120の団体・個人のミュージシャンが、思い思いの演奏を披露する。後夜祭には4人組ロックバンド「TOSHIAKI KIMURA BAND」が出演。街中で演奏される、開放感あふれる音楽をぜひ聴きにでかけてみて♪

    【お問い合わせ先】
    高知中央公園
    088-883-5071

  • フラメンコで送る福島からのメッセージ

    【開催日時】
    2018年9月9日(日)16:00~

    【開催場所】
    福島テルサ

    【内容】
    東京で活躍するフラメンコダンサー・鈴木眞澄が魅せる舞台。福島市や郡山市のダンサーの他、特別出演としてギタリスト・鈴木英夫や、唄い手・ダニエル・リコも登場する。迫力ある、息の合った舞台を見に行こう。

    【お問い合わせ先】
    フラメンコスタジオ・マジョール
    03-5377-7788

  • 第28回定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

    【開催日時】
    2018年9月8日(土)・2018年9月9日(日)11:00~18:00

    【開催場所】
    勾当台公園市民広場(仙台市青葉区本町3丁目9から8、および、国分町3丁目7)ほか、仙台市各所47ステージを予定

    【内容】
    仙台市の秋の風物詩、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が2018年も開催。勾当台公園や西公園をはじめ47ステージを予定している。ジャンルはジャズやロック、ワールドミュージック、ゴスペルなど様々。また、仙台名物グルメや、地酒、世界の料理などの屋台も楽しみの一つ。2017年の観客数は79万人。街一体が演奏ステージとなる時間を共有しに行こう。

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会
    022-722-7382

  • 音楽のおくりもの~家族でたのしむファミリーコンサート~

    【開催日時】
    2018年9月9日(日)※わいわいコンサート10時30分開演(10時開場)
              ※アフタヌーンコンサート14時開演(13時30分開場)

    【開催場所】
    三春交流館

    【内容】
    東京芸術大学の卒業生を中心に結成された「Ensemble Diverters(アンサンブル・ディヴェルターズ)」とフルート奏者・一村誠也が贈る、0歳児から聞くことができるクラシックコンサート。ディズニーやジブリなど、一度は耳にしている曲が多く、家族で楽しめる。クラシックが初めての方にも聞きやすい内容となっている。10時30分からの「わいわいコンサート」は0歳から3歳、14時からの「アフタヌーンコンサート」は4歳以上におすすめだ。どちらも年齢による入場制限はなし。

    【お問い合わせ先】
    三春交流館「まほら」
    0247-62-3837

  • きゃりーぱみゅぱみゅホールツアー2018

    【開催日時】
    2018年9月29日(土) 18:00開演

    【開催場所】
    鳴門市文化会館

    【内容】
    楽曲はもちろんファッションやメイクといった要素まで、まさに日本の'カワイイ文化'を象徴する存在のきゃりーぱみゅぱみゅ。彼女がライブで作り出すキラキラ空間は、女子なら誰もが憧れるような世界。そんなきゃりーが4年ぶりのアルバムをリリースして、秋から全国19カ所を巡る1年8カ月ぶりの国内ホールツアーを行う。アルバムの内容も楽しみだが、新曲をはじめ大ヒット曲満載のステージを存分に堪能しよう。

    【お問い合わせ先】
    DUKE高松
    087-822-2520