イベント情報 (公演)
-
広島交響楽団 第382回定期演奏会延期公演
【開催日時】
2018年12月29日 15:00開演(14:00開場)
【開催場所】
広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)
【内容】
西日本豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対して、深くお悔み申し上げます。
この度の西日本豪雨災害に伴い、やむを得ず中止とさせていただきました「第382回定期演奏会(7月7日)」の延期公演を同一演目により12月29日に開催いたします。
広響の奏でる音楽が皆様の心の支えとなるようこれからも邁進してまいりますので、年の瀬のお忙しい時期ではございますが、是非ともご来場賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
【料金】
S席:5,200円 A席:4,700円 B席:4,200円(学生:1,500円)
【主催者】
公益社団法人広島交響楽協会、中国新聞社
【お問い合わせ先】
広響事務局
082-532-3080
info@hirokyo.or.jp
【Webサイト】
http://hirokyo.or.jp/ -
第34回 岡山能楽入門鑑賞会
【開催日時】
2018/5/26(土)
【開催場所】
後楽園能舞台
【内容】
後楽園能舞台における本格的で初心者にわかりやすい能・狂言の公演
【主催者】
藤々会
【お問い合わせ先】
藤々会
090-5974-3574
【Webサイト】
http://totokai.sakura.ne.jp/ -
井笠川柳会 第19回笠岡大会
【開催日時】
2018/5/26(土)
【開催場所】
笠岡市保健センター
【内容】
全国の川柳愛好家が一堂に集い、研鑽と親睦をはかると共に、地域文化の振興並びに生涯学習の一助となる事を願い年一回の開催を目指す。
【主催者】
井笠川柳会
【お問い合わせ先】
井笠川柳会
0865-62-6200
【Webサイト】
- -
マンドリンコンサート2018
【開催日時】
2018/7/22(日)
【開催場所】
岡山シンフォニーホール
【内容】
ギターマンドリン演奏
広く県民にギターマンドリンの音楽を聴いていただく
【主催者】
岡山プレクトラム室内合奏団
【お問い合わせ先】
岡山プレクトラム室内合奏団
090-7997-0796
【Webサイト】
http://www.poco-web.jp -
ルネス・アカデミー'アルテ・シェニカ' オペラ部門第一期修了公演 オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」より第一幕 恋人たちの学校
【開催日時】
2018/5/4(金)~2018/5/5(土)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
モーツァルト作曲、オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」恋人達の学校一幕を解り易い解説と共に上演。若手の声楽家の育成の為、2日間ダブルキャストにしている。
【主催者】
ルネス・アカデミー'アルテ・シェニカ'
【お問い合わせ先】
ルネス・アカデミー'アルテ・シェニカ'
080-5624-1287(佐々木)090-1333-8145(征木)
【Webサイト】
- -
スプリング近藤塾2018
【開催日時】
2018/4/12(木)~2018/4/15(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
コンドルズ主宰で振付家・ダンサーの近藤良平さんをお迎えして、楽しく動いて踊って、岩本象一さんの楽器生演奏とコラボしながら、小作品を創作します。対象は小学4年生程度~一般の方で4日間通しで受講できる方、定員30名程度。ダンス経験は問いません。受講料は、高校生まで5,000円、一般10,000円。出来上がった作品は8月開催予定の天神山文化プラザ特別企画展で発表予定です。時間の詳細はHPをご参照ください。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-226-5005
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ -
第9回 文化芸術交流実験室「音楽と絵と映像と」
【開催日時】
2018/7/16(月)
【開催場所】
倉敷市立美術館
【内容】
音楽の世界と絵の世界。それらを軽々と越境し行きつ戻りつする表現者たちがいます。一体どちらが先に生まれるのでしょうか?様々な表現者とのコラボをおこなう音楽家のトウヤマタケオさん。絵を描きつつ、音楽家のトウヤマさんと一緒に幻灯機を使ったランテルナムジカを続ける画家のnakabanさん。トウヤマさんとのセッションもおこなうシンガー、ピアニストの当真伊都子さん。ワークショップでは、参加者の方々と様々な実験を行いたいと思います。音と絵と映像が混沌と一体化する世界を共に味わってみましょう。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/category/labo/ -
第27回おかやま全国高校生邦楽コンクール
【開催日時】
2018/7/28(土)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
このコンクールは、高校生の邦楽レベルの向上と次世代への伝統芸術の継承を目指した歴史ある事業で、全国でも、高校生個人を対象としたコンクールは本コンクールが唯一で、参加者のレベルも高く、入賞者の多くが大学を卒業した後も演奏家として活躍するなど、若手邦楽演奏家の登竜門となっています。審査員には岡山県出身の筝曲家・砂崎知子氏、尺八都山流大師範・田辺洌山氏、(公財)日本伝統文化振興財団会長・藤本草氏などを迎え、その講評は、参加する高校生はもちろん、その指導者にとっても素晴らしい指針となっており、この講評を聞くための聴衆が駆けつけるほどです。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/ -
天プラホールセレクション 「凸し凹る」
【開催日時】
2018/5/30(水)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
日ごろパフォーミングアーツに慣れ親しんでいる人だけでなく、上演芸術に触れる機会のない人たちに身体表現の面白さを体感してもらい、作品を鑑賞することによって生のパフォーマンスの魅力を伝えるダンス公演。コンテンポラリーというジャンルは、前衛的であるがゆえに不可解で難解なものだというイメージを持たれがちです。そこで、今最も注目されるコレオグラファー・ダンサーの大植真太郎・森山未來・平原慎太郎の3名による「談ス」作品を上演し、新たな身体表現の可能性を提案するとともに、コンテンポラリーダンスの芸術性の追求と普及を目指します。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-226-5005
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ -
アートバレエ2018年定期発表公演
【開催日時】
2018/4/8(日)~2018/4/15(日)
【開催場所】
刈谷市総合文化センター
【内容】
毎年行っている、定期発表公演を今年は刈谷市総合文化センター大ホールと幸田町民会館さくらホールの2か所で、計3公演予定しております。プログラムは、クラシックバレエ「リトル・マーメイド」「ジゼル」全幕、ジャズ・タップダンス作品集を上演いたします。3歳から大人まで、国籍、性別、職業も様々な方が出演し、愛知県内在住の方を中心に多くの方にご来場いただく予定です。会場内では、車いす席や親子席なども設け、来場いただく方の制限を定めず、できる限り多くの方にご覧いただく方針です。クラシックバレエとしてはまだ珍しいプロジェクターを使った背景を使用し、リトルマーメイド、ジゼルの幻想的な世界を表現したいと考えております。
【主催者】
アートバレエ
【お問い合わせ先】
アートバレエ
0564288080
【Webサイト】
http://www.artballet.jp